内容はノースリーブ・半袖から秋くらいの印象です。
知らないドールもあるので、型紙アレンジしての政策をがんばります。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ドール・コーディネイト・レシピ9 ラブリー・チャイルドフッド (Dolly*DollyBOOKS) 単行本(ソフトカバー) – 2010/9/1
グラフィック社編集部
(編集)
ラブリー・チャイルドフッド-ブライス、momokoドール、タイニー・ベ
- 本の長さ112ページ
- 言語日本語
- 出版社グラフィック社
- 発売日2010/9/1
- 寸法1.2 x 19 x 25.7 cm
- ISBN-10476612152X
- ISBN-13978-4766121520
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
◆製作 mia(family)、Annie's、by.echo*、Leonidas(Poupée Mecanique)、チクロ、 ミヒル(ベビ堂)、korori(Special toy box)、シタラミツコ(BE FACE)、 イチハラサチコ(Ruby in the Soda)、小森桃子( MOMOLITA)、 SILVER BUTTERFLY (掲載順)
登録情報
- 出版社 : グラフィック社; B5変型判/並製版 (2010/9/1)
- 発売日 : 2010/9/1
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 112ページ
- ISBN-10 : 476612152X
- ISBN-13 : 978-4766121520
- 寸法 : 1.2 x 19 x 25.7 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 744,015位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 5,315位手芸 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年2月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
70年代レトロファッション目当てに購入。型紙はどれも100%なのは有難い。
文字の説明のみで、写真付きの作業工程が載っている訳ではないので、ある程度作業に慣れた人向けだと思う。
表紙のブライスがかぶっているニット帽の編み図はないので注意。
文字の説明のみで、写真付きの作業工程が載っている訳ではないので、ある程度作業に慣れた人向けだと思う。
表紙のブライスがかぶっているニット帽の編み図はないので注意。
2012年3月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ブライス目当てで購入したのですが、点数も少なく、デザインももう少し、自分でアレンジできるものがあると良かったです。
2013年4月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ちょっと、初心者には難しいと思います。可愛い洋服がたくさんあります。
2010年9月29日に日本でレビュー済み
はじめてドール服を作る方にも
取り組みやすい内容になってきましたね。
ここ数年のハンドメイドブームを見ていても思うのですが
今までは専門家しかしなかったようなことを
初心者〜中級者がなるべくストレスなくできるように、
あえて敷居を低くした、親切な本が増えてきています。
カスタムにしてもそうですよね。
実際、そういう本でないと売れないし、
途中で挫折した購入者から不満がでるのかもしれません。
「ドール・コーディネイト・レシピ」を
はじめから読んでいる方は同感してくださるかと思うのですが
この本の型紙は実物大。
これは福音です。
200%、あるいはそれ以上の
「・・・どうすればいいの?」というような
拡大コピーをとらなくていい、というのは
本当に嬉しいことなんです。
私はブライスの型紙目当てで購入しましたが
小学校の家庭科レベルの技術があれば、
作れるだろうと思えるものがかなりあります。
そういう意味でも、ターゲットの広さ深さがうかがえて
すごいなあと感じました。
写真もとびきり可愛いので、
親子で、眺めて、作って、一緒に楽しめちゃったりするわけです。
いえ、おばあちゃんの出番かもしれません。
あらゆる芸術がぎゅーっと詰め込まれているブライス。
わが家では「感性の教育」と、
きっぱり言い切って購入しました。(笑)
取り組みやすい内容になってきましたね。
ここ数年のハンドメイドブームを見ていても思うのですが
今までは専門家しかしなかったようなことを
初心者〜中級者がなるべくストレスなくできるように、
あえて敷居を低くした、親切な本が増えてきています。
カスタムにしてもそうですよね。
実際、そういう本でないと売れないし、
途中で挫折した購入者から不満がでるのかもしれません。
「ドール・コーディネイト・レシピ」を
はじめから読んでいる方は同感してくださるかと思うのですが
この本の型紙は実物大。
これは福音です。
200%、あるいはそれ以上の
「・・・どうすればいいの?」というような
拡大コピーをとらなくていい、というのは
本当に嬉しいことなんです。
私はブライスの型紙目当てで購入しましたが
小学校の家庭科レベルの技術があれば、
作れるだろうと思えるものがかなりあります。
そういう意味でも、ターゲットの広さ深さがうかがえて
すごいなあと感じました。
写真もとびきり可愛いので、
親子で、眺めて、作って、一緒に楽しめちゃったりするわけです。
いえ、おばあちゃんの出番かもしれません。
あらゆる芸術がぎゅーっと詰め込まれているブライス。
わが家では「感性の教育」と、
きっぱり言い切って購入しました。(笑)
2010年10月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この本を購入してよかったと思います。
ドール コーディネートレシピは毎回、気に入って購入しています。
数種類のドールの型紙がそれぞれありますが、気に入ったお洋服があっても、
ドールの大きさが違ったりして 型紙を作り直さなくてはいけないので
できれば どのドールでも どのお洋服も作れるように してもらえたら
いいなと思います。そうすれば、たくさんの種類のお洋服が簡単に作れて
良いと思います。
ブライス/11種類(型、色違いなど)
Betsy/10種類(型、色違いなど)
momoko/2種類(型 色違いなど)
デコニキ/4種類(型、色違いなど)
nano Hruka/2種類(型、色違いなど)
Tuesdays Child/1種類のみ
unoa クルス少年・クルス少女 各1セット
*数え方、違ったらゴメンナサイ
どうぞ、上記記載を参考に ご購入ください。
ドール コーディネートレシピは毎回、気に入って購入しています。
数種類のドールの型紙がそれぞれありますが、気に入ったお洋服があっても、
ドールの大きさが違ったりして 型紙を作り直さなくてはいけないので
できれば どのドールでも どのお洋服も作れるように してもらえたら
いいなと思います。そうすれば、たくさんの種類のお洋服が簡単に作れて
良いと思います。
ブライス/11種類(型、色違いなど)
Betsy/10種類(型、色違いなど)
momoko/2種類(型 色違いなど)
デコニキ/4種類(型、色違いなど)
nano Hruka/2種類(型、色違いなど)
Tuesdays Child/1種類のみ
unoa クルス少年・クルス少女 各1セット
*数え方、違ったらゴメンナサイ
どうぞ、上記記載を参考に ご購入ください。
2010年10月7日に日本でレビュー済み
多数の作家さんの作品を収録しているため、
テイストはほどよくばらばらです。全体的に「ラブリー」ではあります。
ブライスとタイニーベッツィーの型紙が多いのですが、
各種ドールイベントのレポートで見て、ため息をついていた作家さんの作品があったりして
私には全く同じに作れる技術は無いとわかっていますし、
素材によって印象が大きく変わるのですが、手に取ることができない憧れの存在だった
作品の作り方を見ることができるというのはとてもうれしいです。
前にレビューを書いていた方も指摘されていますが。
型紙がすべて100%です。
本当に、ひとつ手間が省けてわかりやすくなりました。
テイストはほどよくばらばらです。全体的に「ラブリー」ではあります。
ブライスとタイニーベッツィーの型紙が多いのですが、
各種ドールイベントのレポートで見て、ため息をついていた作家さんの作品があったりして
私には全く同じに作れる技術は無いとわかっていますし、
素材によって印象が大きく変わるのですが、手に取ることができない憧れの存在だった
作品の作り方を見ることができるというのはとてもうれしいです。
前にレビューを書いていた方も指摘されていますが。
型紙がすべて100%です。
本当に、ひとつ手間が省けてわかりやすくなりました。
2010年9月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ドールコーディネートレシピ、前作までは一人の作家の作品を1冊にまとめたものでした。
今回はテーマを決めて10人ほどの作家さんの作品を掲載しています。作家さん一人だけのときよりも内容が充実している印象を持ちました。
掲載内容はブライス服11set、タイニーベッツィー服8set、モモコ2服set、おでこちゃんとニッキ服3set、ナノハルカ服1set、Tuesday's child服1set、ユノアクルス服2setです。(※setで表記したのは服のコーディネートセット単位です。スカート、ブラウスといった単品の数え方だともっと多いです。)
洋服のテイストはクラシックを基調としています。そこに遊び心のあるレトロ、ラヴリーっぽさを加えていることで堅くなりすぎないものになっていると思います。愛らしいです。
掲載されていたニッキの耳穴つきバブーシュカ、たくさん作ろうと思います。
今回はテーマを決めて10人ほどの作家さんの作品を掲載しています。作家さん一人だけのときよりも内容が充実している印象を持ちました。
掲載内容はブライス服11set、タイニーベッツィー服8set、モモコ2服set、おでこちゃんとニッキ服3set、ナノハルカ服1set、Tuesday's child服1set、ユノアクルス服2setです。(※setで表記したのは服のコーディネートセット単位です。スカート、ブラウスといった単品の数え方だともっと多いです。)
洋服のテイストはクラシックを基調としています。そこに遊び心のあるレトロ、ラヴリーっぽさを加えていることで堅くなりすぎないものになっていると思います。愛らしいです。
掲載されていたニッキの耳穴つきバブーシュカ、たくさん作ろうと思います。