市川定夫先生は、生物学者で、ムラサキツユクサのおしべが、生物への放射線の影響度を示す明白な指標となることを発見した人です。
さきに書かれた「遺伝学と核時代 ムラサキツユクサは警告する」(1984)では、半生とその中での研究の経緯が語られていましたが、本書では、基調としては、第一巻にあるように、「生物の進化と適応の過程を忘れた科学技術」がテーマとなっています。第三巻の第一章では、有害人工化合物の生物への影響について論じています。
それも面白いのですが、現在の私たちの切実な関心は、放射線による生物への影響のメカニズムにあります。
放射線安全論はどうせおかしいはずだとは感じるのですが、どこがおかしいのか、なかなか見破れません。この第3巻の75p〜255pまで、つまり大半が、この問題を扱っています。この本が出版された2008年は、今にして思えば、何と安全な時代だったのでしょう。そのとき、私たちが苦しんでいる放射能問題を日本人の学者が明快に警告していたのです。
第二章の目次を書き出します。
第二章 生命と共存できない原子力
一 恐るべき原子力災害
二 放射線は微量でも危ない
三 人工放射性核種の生体濃縮
四 再処理と高レベル放射性廃棄物
五 マレーシアのトリウム廃棄物
六 無数のヒバクシャ
この中で、今重要なのは、人工放射性核種の生体濃縮の項の中でも、体内被曝の生物への影響の重大性と人工核種はなぜ生体内に濃縮するのかという問題を扱った部分でしょう。
原子力推進側は、「人工核種も自然核種も、生物や人体に対する影響は同じ」という前提を置いてきましたが、ムラサキツユクサを使った実験を契機として、それは間違いであり、「人工核種が濃縮する」ということが証明したということが重要です。違いの理由は、環境と生体内での放射性核種の挙動の違いにあり、進化と適応の過程にかかわるものだとしています。
例の、放送局の番組内での食品の汚染に関するカリウム詐欺など、犯罪事件ともいいたいものでしたが、この本では、カリウム40、ラドン(連続するポロニウムも含むでしょうね)などは濃縮しないから、悪影響が少ないというメカニズムを述べています。
人工核種のヨウ素、ストロンチウム90などは、進化の過程で、放射性核種が天然にはなかったために、生物は進化の過程でこれを素材として自分の体を作ってきたため、汚染後も人工核種も積極的に体の材料にしてしまい、特定の場所に選択的に集めてしまいます。もしそこからγ線では5cmの場所に生殖腺があるならば、5mの外部被曝の場合に比べて10000倍被曝することになり(それはそうですね)、α線、β線の場合には、体内に入った場合に、そこで、集中的に大きな被曝をもたらす、ということです。外部被曝では、皮膚にでもつかないかぎり、あまり大きな問題にならないかも知れないことが、内部被ばくでは、とんでもない結果をもたらすのですね。
このように生物学的に説明されてみれば、たしかにそうだろうなと分かりますが、そうしたことも、市川先生たちが解明してきたものです。
放射線に人工核種も天然核種も違いはない、カリウム40を大量に取っているのだからセシウムも大量にとって大丈夫などという安全神話が執拗に繰り返されていますが、これはばかばかしいうそ、ということになりますね。
この本には、原発推進派からの研究や活動への妨害行為、海外の希土類採取鉱山で日本企業が働いた悪事なども、その体験から綴られています。その意味では実体験に基づく化学時術批判の書であり、原発批判の最前線にあった市川先生の良心ともいえる本でした。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥2,860¥2,860 税込
ポイント: 29pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥2,860¥2,860 税込
ポイント: 29pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥750
中古品:
¥750

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
新・環境学 3: 現代の科学技術批判 単行本 – 2008/7/1
市川 定夫
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥2,860","priceAmount":2860.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,860","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"EBBFoABnHBEtEe6dsvovrQnuSQbxCdzay9D0Eyvx5hGD9YN%2FLQQhHz9GWevcdp4GCvWnlqqVXzErvtNYPZlG9qGO4T28Yel36udSBLRPV1Rw6YxdVhnxn6h7sTAJ7V1x","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥750","priceAmount":750.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"750","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"EBBFoABnHBEtEe6dsvovrQnuSQbxCdzamh%2F8ngNnnUBfGyFkZPMGMwgOBoJ3ijWdUcyf4QMx7UstCRmlyFD75GvhIwC%2BvL0l57vi8tWSwGxwY96Lbny%2Fw0ceVvPU4abr9AGsg0GZhDDkjmNYCzlkVtupo%2F97tCFhUvc6GYA%2BIl2Z7Lcyvvx0Eg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
有害人工化合物/原子力
- 本の長さ279ページ
- 言語日本語
- 出版社藤原書店
- 発売日2008/7/1
- ISBN-104894346400
- ISBN-13978-4894346406
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 藤原書店 (2008/7/1)
- 発売日 : 2008/7/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 279ページ
- ISBN-10 : 4894346400
- ISBN-13 : 978-4894346406
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,307,305位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 1,093位環境問題
- - 2,317位都市開発・都市問題 (本)
- - 3,618位建築・土木工学
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
星5つ中5つ
5つのうち5つ
2グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。