お届け先を選択

セイブ・ザ・ラストダンス デラックス版 [DVD]

5つ星のうち4.4 24

仕様
価格
新品 中古品
DVD 通常版
¥5,980 ¥800
DVD 1枚組
¥239
DVD 通常版
¥653
フォーマット 色, ドルビー, ワイドスクリーン
コントリビュータ ケリー・ワトソン, トーマス・カーター, ジュリア・スタイルズ, ショーン・パトリック・トーマス
言語 英語, 日本語
稼働時間 1 時間 53 分

CD・DVD・テレビゲーム・PCソフト お買い得ストア
タイムセール、キャンペーン、クーポン、在庫処分ワゴンセール、バーゲン品、廉価版など、お買い得商品がもりだくさん。 ⇒いますぐチェック

商品の説明

Amazonより

2001年の初め、予想外のヒットを記録した本作。過ちや下手な決まり文句を避け、あるいはそれらを忘れさせるような展開で、映画の公式にのっとった作りが成功の要因だ。目新しいものはなにもない。『フラッシュダンス』と似ており、親しみやすい登場人物が運命のいたずらに弄ばれる物語を目にするだけと言ってもいい。
将来、バレエダンサーとして嘱望されたサラ(ジュリア・スタイルズ)だが、ジュリアード音学院のオーディションの日、そこに向かっていた彼女の母が交通事故で亡くなってしまう。サラは母の死に責任を感じ、シカゴの黒人が多い高校へ転校。将来はまったく分からなくなる。彼女と出合うデレク(ショーン・パトリック・トーマス)には、とくに悩みはない。彼の将来はバラ色で、サラを素直に好きになっていく。ふたりは(予想どおり)結ばれ、クラブでデレクからヒップホップの指導を受けるうちに、サラの内に眠っていたダンスへの欲求が目覚める。脇のエピソードも同じようによくあるパターンだ。デレクの姉(ケリー・ワシントン)は、父のいない子どもたちに手を焼くシングルマザーで、デレクの親友(フレドロ・スター)はギャングの世界から足を洗えない。そして一度は疎遠になっていたサラの父(テリー・キニー)は、過去の失敗を正当化しようと一生懸命だ。
この種の、夢をかなえるドラマの脚本としては、各人物がリアルで知的、現在の人生や将来についての苦悩がよく書かれ、トーマス・カーター監督も、その脚本の良さを引き出した。スタイルズのダンスシーンは、要所でプロダンサーの吹き替えになっているが、そんなことは気にならない。映画の他の部分が、真剣に前向きであり、偽りを感じさせないからだ。(Jeff Shannon, Amazon.com)

レビュー

監督: トーマス・カーター 脚本: デュエイン・アドラー/シェリル・エドワーズ 音楽: マーク・アイシャム 振付: ファティマ 出演: ジュリア・スタイルズ/ショーン・パトリック・トーマス/ケリー・ワトソン/フレドロ・スター/テリー・キニー
--
内容(「CDジャーナル」データベースより)

登録情報

  • アスペクト比 ‏ : ‎ 1.78:1
  • メーカーにより製造中止になりました ‏ : ‎ いいえ
  • 言語 ‏ : ‎ 英語, 日本語
  • EAN ‏ : ‎ 4959415001361
  • 監督 ‏ : ‎ トーマス・カーター
  • メディア形式 ‏ : ‎ 色, ドルビー, ワイドスクリーン
  • 時間 ‏ : ‎ 1 時間 53 分
  • 発売日 ‏ : ‎ 2002/4/25
  • 出演 ‏ : ‎ ジュリア・スタイルズ, ショーン・パトリック・トーマス, ケリー・ワトソン
  • 字幕: ‏ : ‎ 日本語, 英語
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語 (Dolby Digital 2.0 Stereo), 英語 (Dolby Digital 5.1)
  • 販売元 ‏ : ‎ 東宝東和
  • ASIN ‏ : ‎ B000063L2O
  • ディスク枚数 ‏ : ‎ 1
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.4 24

カスタマーレビュー

星5つ中4.4つ
5つのうち4.4つ
24グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2014年12月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2008年3月27日に日本でレビュー済み
2006年4月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2007年11月14日に日本でレビュー済み
2007年8月11日に日本でレビュー済み
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2002年4月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2007年1月23日に日本でレビュー済み
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2008年2月28日に日本でレビュー済み