新品:
¥3,400¥3,400 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: アスパラガス
中古品 - 良い
¥30¥30 税込
お届け日 (配送料: ¥330
):
4月4日 - 6日
発送元: 全品アマゾンポイント還元中!!Int'l Shipping&English Support OK 販売者: 全品アマゾンポイント還元中!!Int'l Shipping&English Support OK
こちらからもご購入いただけます
& 配送料無料
EARTH DEFENSE FORCE: INSECT ARMAGEDDON - Xbox360
詳細はこちら
購入オプションとあわせ買い
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 年齢対象 : 15才以上対象
- 梱包サイズ : 19 x 13.6 x 1.2 cm; 100 g
- 発売日 : 2011/7/7
- ASIN : B004W1B2DW
- 製造元リファレンス : R7J-00001
- Amazon 売れ筋ランキング: - 43,232位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 585位Xbox 360
- カスタマーレビュー:
商品の説明
Amazonより
アメリカ生まれの「もうひとつのEDF」緊急出動。
日本発「地球防衛軍」シリーズは海を越え、コアゲーマーたちの歓喜を呼ぶだけでなくクリエイターをも刺激した。
そしてUSAスタッフにより、ここにもうひとつのEDFが誕生した。
巨大かつ圧倒的な数で迫り来る敵への絶望感と、武器を撃ちまくる爽快感。
シリーズのコンセプトを受け継いだアメリカ版「地球防衛軍」ついに登場。
■地球防衛軍、出撃!
プレイヤーは3人構成の地球防衛軍・即応ユニット「ストライクフォース・ライトニング」の一員となり、
世界の都市を破壊し人間たちを滅ぼそうとする「ラヴェジャー」を駆逐することが目的のサードパーソンビューの
シューティングアクションゲームだ。仲間たちと共に生き残り、地球を救え。
■迫り来る無数の巨大生物! 圧倒的絶望感!
巨大なアリ、クモ、未知のロボット・・・。
様々な種類の「ラヴェジャー」たちが、画面を覆い尽くすほどの数で隊員たちに襲い掛かる。
全てを破壊可能な世界の中で、EDF至上最高の迫力と絶望感を体感せよ。
■新たなゲームモードを採用! 最大6人までのオンラインプレイで世界を救え!
メインのゲームモードは、これまでの「地球防衛軍」シリーズとは一線を画した、
1つのミッション内で次々と指令を受けながら進める形の「キャンペーンモード」を採用。
そのミッション数は15にも及ぶ。
更に、何度も遊ぶことを想定した、キャンペーンモードをベースに全く違う敵配置で楽しめる「キャンペーン・リミックス」、
無限に現れる敵と戦い続ける「サバイバル」と、全3つのモードを用意。
「キャンペーン」、「キャンペーン・リミックス」は3人まで、「サバイバル」は6人までのオンラインプレイが可能。
画面分割の2人プレイにも対応。
■装備(アーマー)を変更、強化して挑め!
プレイヤーは出撃前に4種類の中から「装備」を選択できる。
初期状態の「トルーパー装備」、アップグレード版の「タクティカル装備」、攻撃重視の「バトル装備」、
飛行可能な「ジェット装備」とそれぞれ特徴が異なり、プレイヤーの戦略によって変更するのだ。
各装備は、アップグレードする成長要素もあるぞ。
特定の情報をお探しですか?
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
武器レベル8での感想です。
結論から言うと、個人的にはハマりました。
しかし、、、最初の印象は、、、
まず映像が一昔前のように感じてしまいました。
もう少しクオリティを上げてほしかったです。
後、武器の使用感、爽快感の無さ。
そんな事が気になってノーマルクリアまでは
しょぼいなぁー・・・・なんだかなぁーって思っていました。
ノーマルクリア以降、なんとなくハード挑戦途中、武器レベルも上がってきて
豪快な武器が増えてきてから
個人的にですが
映像の稚拙さ、武器の使用感が気にならなくなってきて
操作性の良さも相まって、だんだん熱中するようになってきました。
(最初に選んだ兵装がジェットだったのも、その要因かもしれません…)
…結局、最初しょぼいと感じていたゲームなんですが
最高難易度クリアするまでやりこんでしまいました。
凄く良い完成されたゲームではないですが(粗い部分がとにかく多い)
ハマル人はハマれるゲームだと思います。
じゃあどんな人が?…ですが…
細かい部分がどうしても気になる方は、ハマれないと思われます。
(マッチングがかなり機能しない、エフェクトが変(気に入らない)等、ストレス因子多数有り)
EDF3が好き!!EDF!!EDF!!って人より
無双(作業)が好きって人の方にオススメかもしれません。
銃が撃てて、環境オブジェクトが破壊できて、巨大ボスが居て、Coopができる、、、無双ゲーのような。
プレイしてて感じていた事なんですが、
ガンダム無双3のオマケオンラインをグレードアップさせたような感じもするなぁーって
ちょっと思っていました。
ガン無双3をプレイした方は、そんな感じでイメージしてもらうと参考になるかもです。あくまでなんとなくですが。
海外産なので
ウルトラマンやゴジラや戦隊ヒーローノリというより
スターシップトゥルーパーズやインディペンデンス・ディやらのノリで作っちゃった的な
これはこれで愛すべきハリウッドB級映画的作品ですw
内容の濃いDLCがリリースされて補完されないかなぁーって
微かな期待をしてます。
「やびゃぁー!最強のスナイパーライフルじゃ!ぼれツェー!!」
一撃必殺の最強武器だと思い込んで早速次のキャプチャーで使ってみることに。
そして、沸いてきた雑魚アリに使うことにした。
完全にスナイパーライフルだと思い込んでいたから、撃った瞬間に一匹だけが粉々に散るとそう思っていた。
しかしながら実際は予想もしない形で裏切られた。
撃った瞬間に核爆弾が爆発したような凄まじい爆風で辺り一面全てが消し飛び、敵や建物はおろか自分もフレ二人も即死でゲームオーバーになってしまった。
残るは荒廃した大地と自分らの死骸のみ。
予想外の出来事に自分もフレ二人も腹を抱えて大爆笑。
この武器はスナイパーライフルという項目ではあるが実際は最強の兵器であるジェノサイドガンだったようだ。
どう見てもこれはランチャーの項目だろ……。
いやいや、マジで騙されたよ。
続いてサバイバルモードを野良で遊んでいたのだが、敵の攻撃が激しくなり仲間の一人が倒れてしまった。
蘇生するために仲間の元に駆けつけたはいいが、蘇生している最中にやれてしまい自分も倒れてしまう。
続いて別の仲間の助けに駆けつけてくれるのだが彼もまた蘇生中に倒れしまう。
更に仲間が駆けつけてくれるのだが、彼もまた同じように倒れ、また別の一人も蘇生してくれている最中に倒れしまい5人の死体が同じ場所に綺麗に並んでしまった。
残るはあと一人。彼が死ねばゲームオーバーになってしまう。
5人の死体から離れた場所にいたのだが、勇猛果敢にも敵の中へ突っ込みこちらに向かってきてくれた。
敵の攻撃を鮮やかに回避し、敵の間を掻い潜る姿はまるで伝説の救世主そのもの。
そして、殺されることく復活を待ち望む5人の兵士たちの下へたどり着いた救世主様は蘇生を開始するのはいいが……。
空から巨大な機械蜂が強襲してきて救世主様を羽交い絞めに。噛み噛み、ぐちゃぐちゃされた挙句止めのレーザー光線を食らった救世主様は死んでしまった。
6人の死体が綺麗に並び全滅でゲームオーバー。
まさかの展開に大爆笑するしかなかった。
と、こんな出来事があって久々にゲームで大爆笑させて貰ったので★5とします。
操作性が悪いですね・・・敵「巨大アリ」などのやられ方が、
アメリカンチック・・・好みが分かれるところ・・・
グラフィックは、一応、向上してると思いますが・・・
個人的には、期待していただけに残念な、ゲームソフトです・・・
動き的にはロストプラネットっぽい感じと言いましょうか。
スクリーンショットからも分かるように今までの防衛軍とは随分違いますが、コレはコレでアリかな。と思います。
但し、ライトゲーマーにはこのリアル指向は敷居が高く感じられるかもしれません。
・良い点
クイックリロードがある。
→リロード中の作業が増え、緊張感が増します。
そもそもリロードがある。
→事前に無駄撃ちしてリロードする、といった形よりも理解できます。
全体的にリアルで格好良い。
→武器や装備の緻密なデザインが格好良いです。防衛軍っぽくないといえばそれまでかもしれませんが、別物だと思えば高評価の対象です。
仲間が頼もしい。
→防衛軍っぽk(ry)。同じEDF隊員として共闘するといった感じが強くなっています。
・悪い点
操作オプションに、視点(照準)操作変更項目として左右(X軸)反転が存在しない。
→上下(Y軸)反転はあります。
前作や他ゲームでX軸Y軸を反転させることに慣れている連れにとっては致命的だったようです。萎えていました。
レアケースとは思いますが、連れと同様の設定でプレイされたい方は慣れるまで苦労するかもしれません。
爽快感が前作と比べて薄い。
→ロケットランチャーを撃ってもロケット花火みたいな感じです。ですが、これはもっと強力な武器を使用可能になれば違ってくるのかもしれません。
修正されているようですね。
オンラインマッチング精度の改善。
メイントリガーボタンの位置変更(R1⇔R2/RB⇔RT)ができるよう機能を追加。
(オプションの操作メニューより実行可能です)
バトルアーマーの武器”Pesticide Mortar”の挙動を「時間経過で爆発」から「衝撃により爆発」に変更。
クイックリロード失敗時にゲージ回復が遅くなるペナルティを廃止。
オンラインプレイ時に”Pesticide”系武器を使用できないよう変更。
サバイバルモードの途中参加を廃止。
サバイバルモードの難易度(ラヴェジャーの強さ)を調整。
サバイバルモードで1つのWAVE終了ごとにプレイヤーの進行状況などがオートセーブされるよう変更。
出撃準備画面で、ダウンロードコンテンツ武器が見分けられるように、緑色のマークを表示。
XMB「一緒に遊んだプレイヤー」 の追加。(※PS3版のみ)
ノイズが発生する現象の修正。(※PS3版のみ)
その他、意図していない挙動の修正/一部仕様変更。
追記 2011/7/30
武器DLCのA.Bが320ポイントですが海外は無料で初回のおまけでついてるそうです。
なんで日本人からは搾取するのか謎...。そして追加される武器がイマイチすぎる...。
もっとぶっとんだネタ武器とか料金払った甲斐がある強めもしくは使いやすい武器にして欲しいものです。
まあ武器より追加ミッションを切に希望します。マザーシップ撃破とかあとはサバイバル他の兵装開放とかトルーパーでサバイバル実績500は飽きる。
サバイバルで育てた兵装使えればいいのになぁ。
今までの地球防衛軍は全て遊んでおります。
今回のEDFも基本は変わりませんが「蘇生」が可能となっておりかなり難易度は下がっているような気がします。
自分はバトルアーマーで現在インフェルノを攻略済みですが選んだアーマーによって難易度にかなり差がでるかもしれません。
悪いところ
・ミッションが15個しかない(リミックスも基本いっしょ)
・マップが地上(基本町)ばかりなのでどうしても見飽きてしまう。
・武器の説明が不十分でジェノサイド系武器で大惨事なんてことも(ジェットのライフルとか)
・今までみたいに地平線の向こうから大量の敵が突進してくるようなミッションがない。割と近い場所で沸いてくることが多い。
・自分XBOX360なんですが悲しいことにオンライン検索してもほとんどひっかからない。(友人か共有タグ必須)
悪すぎるところ
・インテルがインテル入ってない(役に立たない、普通にただ嫌なキャラ。いないほうがよかったんじゃ...)
・マザーシップと戦えない(でてくるだけ)
良い所
・基本システムは完全に引き継いでいる
・良い武器拾えなくてもランク上げて武器が買える。(ただし上のほうはかなり高い)
・オンライン対応、DLC対応なのでミッション増えたり、マッチング直されたりする可能性はある
とりあえずDLCで地下の巣穴に攻め込んだり、マザーシップ撃墜とかのミッション猛烈に希望しますD3さん。