平均的におもしろかったが、お店を1つに絞って情報を増やしてくれれば良かったと思います。
内容自体は、普通におもしろかったです。
最新版に期待します。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
食品雑貨完全ガイド 【コストコ&カルディほか、人気食品辛口採点簿】 (100%ムックシリーズ) 大型本 – 2011/3/25
【コストコ&カルディほか、人気食品辛口採点簿】
コストコ&カルディ&無印&成城石井の人気食品雑貨をプロがジャッジ!
◆[判明]食べてイイものダメなもの! イートインスポット「覆面調査」
◆大人気「輸入食品ベストランキング100」
◆キッチンツールBEST BUY「4大通販サイト」全方位査定
◆激ウマから地雷まで全部わかった!「無印良品レトルト選手権」
◆高級スーパーの底力を徹底検証「成城石井」高級食材実力テスト
◆ホームベーカリー最強決定戦!
ほか
コストコ&カルディ&無印&成城石井の人気食品雑貨をプロがジャッジ!
◆[判明]食べてイイものダメなもの! イートインスポット「覆面調査」
◆大人気「輸入食品ベストランキング100」
◆キッチンツールBEST BUY「4大通販サイト」全方位査定
◆激ウマから地雷まで全部わかった!「無印良品レトルト選手権」
◆高級スーパーの底力を徹底検証「成城石井」高級食材実力テスト
◆ホームベーカリー最強決定戦!
ほか
- 本の長さ97ページ
- 言語日本語
- 出版社晋遊舎
- 発売日2011/3/25
- ISBN-104863912269
- ISBN-13978-4863912267
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2011年6月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
主な商品について味、コスト、使い勝手などの観点で評価されてます。
評価はそこそこ納得。低いものもきちんと理由が書いてあるので、そこに納得できれば自分の評価と違ってもまあ良しという感じです。
辛口批評ももちろんあり。
お気に入りが載ってないのは残念だけど、ちょっとほっとしたり、
トライしたことがなくて評価が低い物は、「買わなくて良かった!」などといちいち心の中でコメントしてます。
とにかく載っている商品のほとんどが身近なので楽しめました。
常連さんはもちろんのこと、まだ行ったことが無い方もきっと楽しめます(近くにお店がなくても通販サイトの紹介があり)。
無印の手作り食材キットを実際に作ってみての感想も面白いです。
普段目が行かない食材や、雑貨などもじっくり読んでいるうちに買い物に行きたくなりました。
欲を言えばコストコの大量食材を使い切るコツなんかがもっと載ってると良かったかな。
ページ数は少ないけど内容は充実、読み応えありです。
最終ページの「おわりの言葉」を読むと、この本がまじめに作られているのがわかります。
評価はそこそこ納得。低いものもきちんと理由が書いてあるので、そこに納得できれば自分の評価と違ってもまあ良しという感じです。
辛口批評ももちろんあり。
お気に入りが載ってないのは残念だけど、ちょっとほっとしたり、
トライしたことがなくて評価が低い物は、「買わなくて良かった!」などといちいち心の中でコメントしてます。
とにかく載っている商品のほとんどが身近なので楽しめました。
常連さんはもちろんのこと、まだ行ったことが無い方もきっと楽しめます(近くにお店がなくても通販サイトの紹介があり)。
無印の手作り食材キットを実際に作ってみての感想も面白いです。
普段目が行かない食材や、雑貨などもじっくり読んでいるうちに買い物に行きたくなりました。
欲を言えばコストコの大量食材を使い切るコツなんかがもっと載ってると良かったかな。
ページ数は少ないけど内容は充実、読み応えありです。
最終ページの「おわりの言葉」を読むと、この本がまじめに作られているのがわかります。
2013年7月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
面白かったです。
知らなかった人気商品など盛りだくさんな感じ。
だけどホームベーカリーは余計だったな
知らなかった人気商品など盛りだくさんな感じ。
だけどホームベーカリーは余計だったな
2014年2月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
コストコに行くために、参考本を探した。
最初に同じ完全ガイドシリーズの「コストコ最強バイブル」を読んでから、二冊目として、この本を購入。
そのため、この本は、同じような内容で、かつページ数も少ないので、あまり参考にならなかった。
最初に、この本を買うなら良いと思うが。
最初に同じ完全ガイドシリーズの「コストコ最強バイブル」を読んでから、二冊目として、この本を購入。
そのため、この本は、同じような内容で、かつページ数も少ないので、あまり参考にならなかった。
最初に、この本を買うなら良いと思うが。
2013年4月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
コストコに行くことはめったにないんですが~~、カルディの世界が広がりました^^
おすすめのカルディ商品は、ほんとうに美味しいです。家族にも好評でした。
無印良品も参考にして買いました。ヨカッタです。
常に車の中に入れて、買い物の参考にしています。
おすすめのカルディ商品は、ほんとうに美味しいです。家族にも好評でした。
無印良品も参考にして買いました。ヨカッタです。
常に車の中に入れて、買い物の参考にしています。
2012年2月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
コストコに行く機会が多いですが、結構量も多く失敗してしまう事もあるのでこちらの本を購入し参考にしています。
カルディや無印でもよく食材を買うので本を見ながら次の購入すべきアイテムを検討したりと楽しく読んでます。
カルディや無印でもよく食材を買うので本を見ながら次の購入すべきアイテムを検討したりと楽しく読んでます。
2011年10月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
コストコは会員ではありませんがカルディも成城石井もよく使うので、どんな評価が載っているのか楽しみにして購入しました。
だけど、わりと評価はありきたりでした。もっと馴染みのない食材を紹介してほしかったり、レシピを詳しく紹介してほしかったり。
料理研究家の野口某の講評もちょいとうざいです。テレビ見ている限り悪い人じゃないと思うんですが、ここは黒子に徹したほうがよろしかったのではなかろうと。
それから、冊子の真ん中に挿入されているホームベーカリーとスチームレンジの評価記事は一体何じゃこれ。このシリーズって、そういうもんなのかな?
だけど、わりと評価はありきたりでした。もっと馴染みのない食材を紹介してほしかったり、レシピを詳しく紹介してほしかったり。
料理研究家の野口某の講評もちょいとうざいです。テレビ見ている限り悪い人じゃないと思うんですが、ここは黒子に徹したほうがよろしかったのではなかろうと。
それから、冊子の真ん中に挿入されているホームベーカリーとスチームレンジの評価記事は一体何じゃこれ。このシリーズって、そういうもんなのかな?
2014年2月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
私の好きなお店ばかりなので、参考になるし見ているだけで楽しいです。