日々、育児に追われて、視野が
すごくせまくなっていた自分に
ガツンと喝を入れてもらえた気分です。
心がこりまくり、ガチガチでは、
行動もしにくくなるし、きっかけもつかめません。
著者の軽快なテンポの文章で、
次々に提案される、21のレッスン。
ぐーんと気持ちが楽になって、
心がほぐれ、あとがきでは一緒にマラケシュまで
飛んで行ったような気分になってしまいました。
「二択で迷ったら、よりドーパミンが
出そうな方を選択する」
「参加者側から主催者側にスイッチを
変更するときっかけが魔法のように増大する」
心にひっかかった言葉たちです。
素敵な気づきが心に飛び込んでくるこの一冊、
お勧めです。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
きっかけさえつかめば3週間で人生は変わる 単行本(ソフトカバー) – 2011/6/16
二松まゆみ
(著)
このページの読み込み中に問題が発生しました。もう一度試してください。
あなたの人生、「待ちだらけ」になっていませんか?
挑戦しない人よりも、やってみて「たいしたことなかった」と言える人のほうがかっこいいはず。
アクションを起こすことを、人生の最優先課題にしましょう。
そうすれば、世界は一気に開けます。!
そのための重要なキーワードが、「きっかけ」。
この言葉には、人生を楽しく、そして幸せに過ごすための
すべての要素がつまっているのです。
本書は、そんな「きっかけ」を最大限に活用して、
幸せのチャンスをつかむための21のレッスンです。
1日ひとつずつ実践していけば、3週間で日々の行動が変わります。
負の感情も、正の感情もぜんぶ、
何か新しい行動を起こすためのチャンスにしてしまいましょう!
挑戦しない人よりも、やってみて「たいしたことなかった」と言える人のほうがかっこいいはず。
アクションを起こすことを、人生の最優先課題にしましょう。
そうすれば、世界は一気に開けます。!
そのための重要なキーワードが、「きっかけ」。
この言葉には、人生を楽しく、そして幸せに過ごすための
すべての要素がつまっているのです。
本書は、そんな「きっかけ」を最大限に活用して、
幸せのチャンスをつかむための21のレッスンです。
1日ひとつずつ実践していけば、3週間で日々の行動が変わります。
負の感情も、正の感情もぜんぶ、
何か新しい行動を起こすためのチャンスにしてしまいましょう!
- 本の長さ157ページ
- 言語日本語
- 出版社光文社
- 発売日2011/6/16
- ISBN-104334976506
- ISBN-13978-4334976507
この著者の人気タイトル
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
商品の説明
著者について
二松まゆみ(ふたまつ・まゆみ)
恋人・夫婦仲相談所所長。
バブル期直後に「hanakoママ」と呼ばれる主婦の大規模ネットワークを構築。
託児付きイベントや育児本出版など、子育て中のママ達の活動の場を広げる。
その後主婦マーケティング会社経営。主婦モニター4万人を抱え、マーケティング・商品開発・主婦向けサイト運営に携わる。
現在は会員数1万2000人を超えるコミュニティサイト「恋人・夫婦仲相談所」を運営し、セックスレス、理想の結婚、EDなどを幅広く考察。
恋愛・夫婦仲コメンテーターとしてメディアで活躍中。
『夫婦仲がよくなるちょっとした習慣』(中経出版)、『となりの寝室』(講談社)、
『モンスターワイフ』『夫婦の「幸せ循環」を呼ぶ秘訣』(ともに講談社+α新書)など著書多数。
恋人・夫婦仲相談所所長。
バブル期直後に「hanakoママ」と呼ばれる主婦の大規模ネットワークを構築。
託児付きイベントや育児本出版など、子育て中のママ達の活動の場を広げる。
その後主婦マーケティング会社経営。主婦モニター4万人を抱え、マーケティング・商品開発・主婦向けサイト運営に携わる。
現在は会員数1万2000人を超えるコミュニティサイト「恋人・夫婦仲相談所」を運営し、セックスレス、理想の結婚、EDなどを幅広く考察。
恋愛・夫婦仲コメンテーターとしてメディアで活躍中。
『夫婦仲がよくなるちょっとした習慣』(中経出版)、『となりの寝室』(講談社)、
『モンスターワイフ』『夫婦の「幸せ循環」を呼ぶ秘訣』(ともに講談社+α新書)など著書多数。
登録情報
- 出版社 : 光文社 (2011/6/16)
- 発売日 : 2011/6/16
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 157ページ
- ISBN-10 : 4334976506
- ISBN-13 : 978-4334976507
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,155,800位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

元主婦会員4万人の主婦企画会社社長。現、恋人・夫婦仲相談所所長。女性会員1万3千名の「ニッポンの夫婦仲・結婚」を 真剣に考えるコミュニティを展開。新刊「40歳からの女性ホルモンを操る53の習慣」(扶桑社)フットサルチームMACB監督。
カスタマーレビュー
星5つ中5つ
5つのうち5つ
5グローバルレーティング
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星5つ100%0%0%0%0%100%
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星4つ100%0%0%0%0%0%
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星3つ100%0%0%0%0%0%
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星2つ100%0%0%0%0%0%
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星1つ100%0%0%0%0%0%
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中にエラーが発生しました。ページを再読み込みしてください。
- 2011年7月10日に日本でレビュー済み人生を「最高に」楽しむための、「きっかけのつくり方・つかみ方」を教えてくれる本です♪
意識すれば今日から行動が変わり、人生が変わる、21個の「きっかけ」が紹介されています。
・自分の好きなことを言いまくる
・「ド上流」と「ド下流」を体験する
・「マイVIP」を決める
・チェーン店にはなるべく行かない
・相手のキーワードをひとつだけ覚える
・思いついたことはとりあえず提案してみる
などなど、そういう視点があるのかぁ…と目からウロコの「きっかけ」ばかりでした!
「50歳になったばかりですが、人生が楽しくて楽しくて仕方ない」と前書きにもありますが、
驚くほど刺激的な人生体験エピソードが随所に散りばめられていて、
二松さんの提唱する「きっかけ」の威力を思い知ります。
たとえば、
ママさんサークルを結成⇒IT起業の社長に⇒夫婦仲相談のサロンを設立し、メディアで活躍されていたり…
「イケメン王国」と呼ばれるほどの人脈を築かれていたり…
『プリティウーマン』のあの豪華ホテルにも泊まられていたり…(その一方で、日本の格安民宿にも楽しんでいたり…)
イタリアのセレブのお仕事をなさったり、フランスの国営テレビにも出演、日本ではたけしさんやさんまさんと共演されていたり…
行動を起こせば起こすほど変われるし、そうすれば人生を最高に楽しめるんだなあ〜って
前向きな気持ちになり、やる気が湧いてきます♪
ぜひ読んでみてください♪
- 2011年7月24日に日本でレビュー済み人生において成功したい、より豊かに生きたいというのは、わりと多くの人の願いだと思います。
そして、成功する「過程」に注目した書籍を見つけることはさほど難しくないのです。
しかし、成功したという結果が存在するからには、成功するに至った過程と共に、必ずその原点、始まりが存在します。
その「きっかけ」について述べられている本はとても珍しいのではないでしょうか。
本書を読み終えて、成功する過程に埋もれて見過ごしがちな、「きっかけ」の大切さを痛感しました。
どれほどダンドリを準備してチャンスを待ち構えていたとしても、
必死に勉強して必要な知識を身につけていたとしても、
完璧なテーブルマナーを身につけていても、
それを活かすことのできる機会がなければ意味がありません。
機会、きっかけというのはなかなかひねくれ者で、向こうからは決して姿を現しません。
例えば、「宝くじに当たった」という一見受け身に見える結果さえ、
「宝くじを買った」というきっかけがあったからこそ実現できたのです。
しかし、きっかけ作りは時に冒険となり、時に自分の苦手な世界との触れ合いとなります。
漠然と「成功するきっかけが欲しい」と考えているだけでは、心が折れてしまうこともあるでしょう。
そんな「きっかけ」とどう向き合い、素晴らしい「きっかけ」をどう引き寄せればいいのか、
本書では著者自身の体験を中心に、とても具体的に21の項目にまとまっています。
きっと、「きっかけ」を知るための「きっかけ」こそが本書なのではないでしょうか。
- 2012年1月12日に日本でレビュー済みはじめは、とても軽いのりで読み出せて、あ、これ、私も同じ! というのもあれば、あ、これが、私には
足りない? というのもあり。At a single sitting・・一気に読めます。
読み終わったら二度と手に取らないかも知れない書棚でなくて、また引っ張り出そうかと思う場所に入れて
おくといいです。
ぐんと深くなるあたりは、「お菓子屋」さんの前後。○○になりたい、と夢を描く友達や大切な人の心がもっと動くように、
自分が動くところは、「きっかけ」をつなぐ達人ならでは。
わたしは、迷って決断するとき、その分けを心に留めるために、○年後の自分へメールを書く。
すると想像上のことが現実に叶い既に過ぎ去っていたことがあります。
それには、やっぱり「きっかけ」を作った自分がいて、この作者のように背中を押す人がいてくれたと気づきます。
夢を叶えたい人、
背中を押す側のベテランも必読!
- 2011年7月17日に日本でレビュー済み本書は「自己啓発本」ですが、堅苦しい内容のものではありません。
パラパラとページをめくると、「ゴーコン」「イケメン」などの言葉が目に飛び込んできて、
「本当に自己啓発本!?」と疑いたくなります。
そしてついつい読み進めてしまいます。
人生を上向きな方向へ変えるには、アクションが必要。
きっかけを掴んで前向きに生きるためのヒントが詰まっています。
まさに今が絶好調!な人も
最近 仕事も恋も停滞気味…な人も
ぜひぜひ手にとってみてください。
新たな扉を開く鍵が見つかるかもしれませんよ☆