大体最後まで聞かないうちに眠れているようです。
でも、日によっては2回聞いても眠れない時もあります。
そういう時は、あきらめて、イヤホンを外して、眠くなるのを待ちます。
ちなみに、心療内科で、薬も頂いていますが、眠れない時は眠れません。
そういうものだと思います。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
心にきく薬奏 サブリミナル効果による安眠
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 心にきく薬奏 サブリミナル効果による安眠
¥2,420¥2,420
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点(入荷予定あり)
¥2,228¥2,228
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点(入荷予定あり)
¥2,111¥2,111
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
曲目リスト
1 | 海上の星たち |
2 | 夜色 |
3 | 月あかり |
4 | 静寂 |
5 | 流れ星 |
6 | 無想 |
商品の説明
音楽の中に挿入されたナレーションが人間の潜在意識に働きかけ、その人の望んでいる状態を脳へ効果的にインプットするというサブリミナル効果で安眠へと導きます。
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 梱包サイズ : 14.2 x 12.4 x 1.2 cm; 100 g
- メーカー : ダイキ
- EAN : 4546287000075, 4948722093893
- レーベル : ダイキ
- ASIN : B0000934AX
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 87,637位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 921位ニューエイジ
- - 1,485位イージーリスニング
- - 29,668位J-POP (ミュージック)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年12月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
安眠効果はあるような、ないようなでわからない。このCDは非常に好みで文章を書くときに聞いていたら、思考が冴え、書くのが捗る。サブリミナルの効果とは別に、音楽の効果もあるようなので、音楽の影響で脳波がアルファ波、シータ波になっているよう。
健康回復、デトックス、プラス思考、神経疲労解消、不安解消2、憂うつ気分解消、禁煙、慢性疲労解消、精神疲労解消、愛情度増強、好感度増強は文章を書きながら聞くと、思考が冴える効果があった。
反対にバイタリティー増強、意志強化、行動力は少し心拍数が高くなるようで、思考はさえない。聞きながら書けない。
安眠効果がなくても、音楽が好みで、思考が冴えるので良かった。
健康回復、デトックス、プラス思考、神経疲労解消、不安解消2、憂うつ気分解消、禁煙、慢性疲労解消、精神疲労解消、愛情度増強、好感度増強は文章を書きながら聞くと、思考が冴える効果があった。
反対にバイタリティー増強、意志強化、行動力は少し心拍数が高くなるようで、思考はさえない。聞きながら書けない。
安眠効果がなくても、音楽が好みで、思考が冴えるので良かった。
2015年12月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
歳のせいで、周りの物音が気になり出しました。 外部の物音で起こされたり、入眠を妨げられたりすると、それ以後ずっと「今夜も 騒音で眠れないんじゃないだろうか・・・。」と、恐怖症のようになっていました。 でも、このCDをベッドの横で小さく掛けておくと、落ち着いて すぐに寝つけるようになりました。
2011年6月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
サブリミナルの安眠に期待して購入したのですが、
波の音はいいんですが、曲があまり好みでなくて。
聞きながら寝るのに抵抗があります。
続けると効果があるのかもしれませんが…。
音楽が耳に障って、落ち着いて眠れません。
ウトっとしかけたときに曲のテンポがあがったりして。
どうせなら、波の音だけだと良かったのにと思います。
もともと、音楽を聴きながら眠る習慣がないからかもしれませんが。
曲は、ヒーリングミュージックとしてはありがちなメロディに聞こえます。
サブリミナルは、とある小説で読んで、けっこう効果がありそうだと期待したのですが。
やはり小説とは違いますね。
曲の好みでわかれると思いますが、私はあまりおススメしません。
サブリミナルって、有効性が実証されているわけではなかったと思いますし。
もっとも、私はかなりの不眠症で、薬を飲んで寝ているので、
音楽で寝るというのに無理があるのかもしれません。
試聴できれば、曲が好みの方にはいいのかも。
ネット通販ではそうはいきませんが。
購入を考えている方は、慎重になさってください。
波の音はいいんですが、曲があまり好みでなくて。
聞きながら寝るのに抵抗があります。
続けると効果があるのかもしれませんが…。
音楽が耳に障って、落ち着いて眠れません。
ウトっとしかけたときに曲のテンポがあがったりして。
どうせなら、波の音だけだと良かったのにと思います。
もともと、音楽を聴きながら眠る習慣がないからかもしれませんが。
曲は、ヒーリングミュージックとしてはありがちなメロディに聞こえます。
サブリミナルは、とある小説で読んで、けっこう効果がありそうだと期待したのですが。
やはり小説とは違いますね。
曲の好みでわかれると思いますが、私はあまりおススメしません。
サブリミナルって、有効性が実証されているわけではなかったと思いますし。
もっとも、私はかなりの不眠症で、薬を飲んで寝ているので、
音楽で寝るというのに無理があるのかもしれません。
試聴できれば、曲が好みの方にはいいのかも。
ネット通販ではそうはいきませんが。
購入を考えている方は、慎重になさってください。
2020年6月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
■前置きのようなもの
私は寝つきが悪い。ベッドに入って1時間以上経っても眠れない、ということは頻繁にある。ようやく眠れても、翌日は頭が重苦しく、なんとなく疲労感が残った感じがして、熟眠できたという感じはしない。そうした時に、この『心にきく薬奏 サブリミナル効果による安眠』を見つけた。
この商品について、次のような説明がされてあった。
「眠くならない夜や、いつもより早く眠らなくてはならない場合にお聞きください。ゆっくりしたテンポの音楽とサブリミナル効果により、入眠を楽にします。」、「夜お休みになる前に、2週間以上繰り返しお聞きください。今までよりも入眠が楽になり、眠りに充実感を感じて頂けます」。
そうした効果に期待して、このCDを聴いてみた。
■結論のようなもの
このCDをiPodに入れて、イヤホンを使って入眠前に聴いてみた。その結果、「効果があるかも知れない」と感じたのは、最初の1、2日くらいだった。その後は、このCDを最初から最後まで通して聴いても、眠れない、ということが続いた。上記の説明に記されてあったように、2週間以上試してみたが、「眠りに充実感を感じ」たという実感は、率直に言わせて貰うなら、ほとんどない。
■サブリミナル効果について
サブリミナル効果については、その効果について疑義が残る。そして、この「薬奏」シリーズのサブリミナル効果の科学的根拠や実証について、発売元であるメディシナル研究所に問い合わせてみたところ、植地雅哉氏(日本音楽療法学会会員)から回答が来たが、納得のゆく説明は得られなかった。詳述は避けるが、サブリミナル効果について具体的な内容の質問をしたところ、それについては黙殺された。
■余談のようなもの
入眠について即効性があるということであれば、つい市販の眠剤や、アルコールに頼りたくもなる。しかし、これらは経験則からいっても弊害が少なくない。例えば、眠剤に「慣れ」が生じて、眠剤なしでは入眠が困難になったり、アルコール摂取量が増えたり、翌朝には頭が重苦しい感じがしたりする。もちろん、眠剤やアルコールが必ずしも「害である」というつもりはない。慢性的な不眠症に悩む人であれば精神科や心療内科で適切な睡眠導入剤を処方してもらうことも大切だし、適度にアルコールと付き合うことは充実した生活に寄与することもある。ただ、ここで言いたいのは、眠剤やアルコールと適切に付き合うのではなく、それに依存したような状態になってしまうのは、好ましくないのではないか、ということだ。
私は以前から寝つきが悪く、入眠を改善する為に、いろいろと試してみた。例えば、お風呂にゆっくり浸かったり、ベッドに入る前にストレッチをしたりしてみた。これらは、効果がある時もあれば、ないときもある。
そこで、個人的に「比較的効果があるのではないか」と思っているのは、日中や夕方にジョギングなどをして、敢えて身体に少し負荷を与えることだ。
帰宅後にジョギングする、というのは、「ただでさえ仕事で疲れているのに、その後、身体を動かすというのは面倒くさい」と感じるかもしれない。私的にもこのように思ったことはある。しかし、最初の一歩は億劫だが、いざ走り始めてみると、案外ジョギングがストレス解消になったり、走り終えた後には充実感を得られたりする。また、敵度な運動というのは、ストレスから脳を保護したり、生活習慣病を予防したりするなど、心身に良い影響を与えるという。ジョギングの心身に対する効用は、『仕事に効く、脳を鍛える、スロージョギング』(久保田競・田中宏暁 著、角川SSC新書)に、その根拠を含めて平易かつ明確に書かれているので、興味のある方は参照されると良いかもしれない。
■最後に
このような商品を手に取るような人は、寝つきを良くしたい、熟眠感を得たいなど、睡眠の質を改善したいと考えている人が大半だと思われる。個人的には、上記にあげたように「ジョギングをする」というのが、眠りに良い影響を与えていると感じている。しかし、これは人によって様々であろうと思う。ゆっくりとお風呂に浸かる、ストレッチをする、マッサージをする、アロマディフューザーなどで好きな香りを嗅ぐ、小説を読むなど、何が「効果がある」のかは人によって違うだろう。しかし、ちょっとした生活習慣の工夫や努力で睡眠の質を向上できるのであれば、何がその人に合っているのかを試してみるのも良いのではないのでしょうか。
さて、この『心にきく薬奏 サブリミナル効果による安眠』は、「眠りに充実感」を得る、「入眠を楽に」することを期待して購入しましたが、個人的にはこういった効果はほとんど得られなかった。これが☆2つとした理由です。
私は寝つきが悪い。ベッドに入って1時間以上経っても眠れない、ということは頻繁にある。ようやく眠れても、翌日は頭が重苦しく、なんとなく疲労感が残った感じがして、熟眠できたという感じはしない。そうした時に、この『心にきく薬奏 サブリミナル効果による安眠』を見つけた。
この商品について、次のような説明がされてあった。
「眠くならない夜や、いつもより早く眠らなくてはならない場合にお聞きください。ゆっくりしたテンポの音楽とサブリミナル効果により、入眠を楽にします。」、「夜お休みになる前に、2週間以上繰り返しお聞きください。今までよりも入眠が楽になり、眠りに充実感を感じて頂けます」。
そうした効果に期待して、このCDを聴いてみた。
■結論のようなもの
このCDをiPodに入れて、イヤホンを使って入眠前に聴いてみた。その結果、「効果があるかも知れない」と感じたのは、最初の1、2日くらいだった。その後は、このCDを最初から最後まで通して聴いても、眠れない、ということが続いた。上記の説明に記されてあったように、2週間以上試してみたが、「眠りに充実感を感じ」たという実感は、率直に言わせて貰うなら、ほとんどない。
■サブリミナル効果について
サブリミナル効果については、その効果について疑義が残る。そして、この「薬奏」シリーズのサブリミナル効果の科学的根拠や実証について、発売元であるメディシナル研究所に問い合わせてみたところ、植地雅哉氏(日本音楽療法学会会員)から回答が来たが、納得のゆく説明は得られなかった。詳述は避けるが、サブリミナル効果について具体的な内容の質問をしたところ、それについては黙殺された。
■余談のようなもの
入眠について即効性があるということであれば、つい市販の眠剤や、アルコールに頼りたくもなる。しかし、これらは経験則からいっても弊害が少なくない。例えば、眠剤に「慣れ」が生じて、眠剤なしでは入眠が困難になったり、アルコール摂取量が増えたり、翌朝には頭が重苦しい感じがしたりする。もちろん、眠剤やアルコールが必ずしも「害である」というつもりはない。慢性的な不眠症に悩む人であれば精神科や心療内科で適切な睡眠導入剤を処方してもらうことも大切だし、適度にアルコールと付き合うことは充実した生活に寄与することもある。ただ、ここで言いたいのは、眠剤やアルコールと適切に付き合うのではなく、それに依存したような状態になってしまうのは、好ましくないのではないか、ということだ。
私は以前から寝つきが悪く、入眠を改善する為に、いろいろと試してみた。例えば、お風呂にゆっくり浸かったり、ベッドに入る前にストレッチをしたりしてみた。これらは、効果がある時もあれば、ないときもある。
そこで、個人的に「比較的効果があるのではないか」と思っているのは、日中や夕方にジョギングなどをして、敢えて身体に少し負荷を与えることだ。
帰宅後にジョギングする、というのは、「ただでさえ仕事で疲れているのに、その後、身体を動かすというのは面倒くさい」と感じるかもしれない。私的にもこのように思ったことはある。しかし、最初の一歩は億劫だが、いざ走り始めてみると、案外ジョギングがストレス解消になったり、走り終えた後には充実感を得られたりする。また、敵度な運動というのは、ストレスから脳を保護したり、生活習慣病を予防したりするなど、心身に良い影響を与えるという。ジョギングの心身に対する効用は、『仕事に効く、脳を鍛える、スロージョギング』(久保田競・田中宏暁 著、角川SSC新書)に、その根拠を含めて平易かつ明確に書かれているので、興味のある方は参照されると良いかもしれない。
■最後に
このような商品を手に取るような人は、寝つきを良くしたい、熟眠感を得たいなど、睡眠の質を改善したいと考えている人が大半だと思われる。個人的には、上記にあげたように「ジョギングをする」というのが、眠りに良い影響を与えていると感じている。しかし、これは人によって様々であろうと思う。ゆっくりとお風呂に浸かる、ストレッチをする、マッサージをする、アロマディフューザーなどで好きな香りを嗅ぐ、小説を読むなど、何が「効果がある」のかは人によって違うだろう。しかし、ちょっとした生活習慣の工夫や努力で睡眠の質を向上できるのであれば、何がその人に合っているのかを試してみるのも良いのではないのでしょうか。
さて、この『心にきく薬奏 サブリミナル効果による安眠』は、「眠りに充実感」を得る、「入眠を楽に」することを期待して購入しましたが、個人的にはこういった効果はほとんど得られなかった。これが☆2つとした理由です。
2014年4月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
不眠の母に買ってあげたところ、たまたま疲れていたのもあり?初試聴した日はぐっすり数年ぶりに5〜6時間熟睡したとのことでした。私は逆に過眠症で毎日9〜13時間寝ていて、起きても疲れた感じがしていたのですが、このCDをたまに聞くようになってから必ず7〜9時間で目が覚めて頭スッキリします。
脳にきくシリーズ等は愛用してるのですが、親子揃って安眠の曲は余り好みではなく、寝る前に数曲だけ聞いて、静かになってリラックスして消して寝てます(^^;
脳にきくシリーズ等は愛用してるのですが、親子揃って安眠の曲は余り好みではなく、寝る前に数曲だけ聞いて、静かになってリラックスして消して寝てます(^^;
2014年10月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
なかなか寝付けないといっていた彼女へのプレゼント
大変喜んでもらいました。
ありがとうございました。
大変喜んでもらいました。
ありがとうございました。
2008年6月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
私には効果はさほど感じられなかったのですが、何よりこのシリーズの曲は
全般的に聞いていて心地よい曲が非常に多いです。
私の不眠症は相当ガンコなようで、このCDでもあまり効果を得られないほど
なのですが、ただただ心地のいい曲が多いことが気に入っています。
クラシックのような敷居の高さは感じないし、ただ聞き流しながら何か別の
こと(本を読むとか)をしていても落ち着くし、聞き入っても心地よいしで、
音楽CDとしてもなんともいいものです。
絶対寝られるとか究極のとかぐっすり眠れるなどとタイトルについているわり
には聞き心地のよくないひどいものが多いですがこのCDはそれらとは違いました。
不眠症の人にも効果のあったというレビューも相当多いし、そうでない人にも
曲の心地よさからおすすめしたいですね。
全般的に聞いていて心地よい曲が非常に多いです。
私の不眠症は相当ガンコなようで、このCDでもあまり効果を得られないほど
なのですが、ただただ心地のいい曲が多いことが気に入っています。
クラシックのような敷居の高さは感じないし、ただ聞き流しながら何か別の
こと(本を読むとか)をしていても落ち着くし、聞き入っても心地よいしで、
音楽CDとしてもなんともいいものです。
絶対寝られるとか究極のとかぐっすり眠れるなどとタイトルについているわり
には聞き心地のよくないひどいものが多いですがこのCDはそれらとは違いました。
不眠症の人にも効果のあったというレビューも相当多いし、そうでない人にも
曲の心地よさからおすすめしたいですね。