5日で描けるAutoCAD2007で即購入しました。届いたのは新品同様の、素晴らしい本でした。
が、よく見ると、5日で描ける建築編でした。本当に欲しかったのは、土木のCADでした。ChanChan!!

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
5日で描けるAutoCAD/LT <建築編> 2006・2007対応 (仮) 単行本 – 2006/8/22
宮入 智子
(著)
付属資料:CD-ROM(1枚)
- ISBN-104784807667
- ISBN-13978-4784807666
- 出版社週刊住宅新聞社
- 発売日2006/8/22
- 言語日本語
- 本の長さ235ページ
登録情報
- 出版社 : 週刊住宅新聞社 (2006/8/22)
- 発売日 : 2006/8/22
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 235ページ
- ISBN-10 : 4784807667
- ISBN-13 : 978-4784807666
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,966,749位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 804位CAD
- - 108,663位科学・テクノロジー (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

アマゾンHPをご覧の皆様!初めまして。宮入智子と申します。
CADはじめてのかたを中心とした書籍で少しでもお役に立てればと思い
著作本を二冊出版しております。
またCAD講習(個人・法人)も喜んで承りますので
直接こちらまでご連絡くださいませ。
株式会社 コンティニュー cad@continuous.jp
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2014年3月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
わたしはCADについて、全くの初心者で、数百万かけて学校にかようより、じっくりなんどもくりかえし、練習できるので、とてもわかりやすかったです!
バージョンは今となってはふるいですが、コマンドはおおきく変化していません。
また、著作者の先生にはおあいしたことがありませんが、書籍の随所に気持ちがつまっているのがわかります。
バージョンアップもだしていただきたいくらい。
わたしはお陰様で、いまでは建築図面をバリバリ描いています。
この本の宮入先生、本当にありがとうございました。
いつか、お会いしたいです!
バージョンは今となってはふるいですが、コマンドはおおきく変化していません。
また、著作者の先生にはおあいしたことがありませんが、書籍の随所に気持ちがつまっているのがわかります。
バージョンアップもだしていただきたいくらい。
わたしはお陰様で、いまでは建築図面をバリバリ描いています。
この本の宮入先生、本当にありがとうございました。
いつか、お会いしたいです!
2007年10月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ちょっとCADをいじり始めてから買ったので
物足りなかったです。
ショートカットのコマンドは載っていないので
これからCADをさわる方にはオススメかも。
内容は分かりやすいです。
物足りなかったです。
ショートカットのコマンドは載っていないので
これからCADをさわる方にはオススメかも。
内容は分かりやすいです。
2011年10月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
オートデスクでサポートしていない2006LTの体験版をインストールは出来ないので、既にこの本の価値は無いのでは?
返却してお金を返してもらいたい気分。
返却してお金を返してもらいたい気分。
2009年9月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
今まで、2冊ほど参考に描いて見ましたが、結局、直線しか描けませんでした。この本通りに描いていたら、機械の部品図が描けるようになりました。そして、他の難しい本も理解できるようになりました。今は、期限切れで、ソフトを延長する余裕が無いので、数ヶ月以上も図面を描いていないのですが、その内、ソフトを延長して、再トライする予定です。著者の方に有難う。
2006年9月21日に日本でレビュー済み
AutoCADを勉強するのが全くはじめてで、書店にいっていろんな本をみていたのですが、どれも重くて内容が幅広い・・・
全くの初心者だったので色々みていたらこの本に巡り合いました。
5日で出来るという事だったのですが、1日分ごとにゆっくり復習しながらやっていった結果、平面図を製作する事ができました。
本の構成もわかりやすいですし、先生のコツも良く伝わってきました。
ありがとうございました!!
全くの初心者だったので色々みていたらこの本に巡り合いました。
5日で出来るという事だったのですが、1日分ごとにゆっくり復習しながらやっていった結果、平面図を製作する事ができました。
本の構成もわかりやすいですし、先生のコツも良く伝わってきました。
ありがとうございました!!