プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥5,555¥5,555 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: にしだ商店
中古品 - 良い
¥1,595¥1,595 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: 八月(はづき)書房
ファントムブレイカー(通常版) - Xbox360
詳細はこちら
購入オプションとあわせ買い
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 年齢対象 : 12才以上対象
- 製品サイズ : 19 x 13.59 x 1.4 cm; 143 g
- 発売日 : 2011/6/2
- ASIN : B004K6KMKS
- 製造元リファレンス : F7G-00001
- Amazon 売れ筋ランキング: - 48,674位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 444位Xbox 360ゲームソフト
- カスタマーレビュー:
商品の説明
Amazonより
願いを叶えるための“決闘(デュエル)”が今始まる!
■ファントムブレイカー概要
本作は、美少女対戦格闘ゲームです。
キャラクターデザインには人気イラストレーター鈴平ひろ氏を起用、豪華声優陣がボイスを担当。
魅力的なキャラクターたちが迫力のある戦いを繰り広げます。
本作では操作をシンプルにし、格闘ゲーム初心者の方でも十分に楽しめるシステムを搭載しています。
連続技や必殺技が簡単に出せるので、相手との駈け引きに集中することができ、初心者、上級者問わず楽しめる作品となっています。
■ゲームシステム
□選べる二つの戦闘スタイル
本作では“クイックスタイル”“ハードスタイル”の二つの戦闘スタイルを選ぶことができます。
クイックスタイルは素早い動きで連続攻撃を、ハードスタイルは一発一発強力な技を狙うスタイルです。
これによりキャラクターの性能が変化し、自分好みのスタイルで戦略を練ることができます。
(中心)クイックスタイル
“スリップシフト”によって相手の攻撃を避けることができる。
(左)ハードスタイル
“プロテクション”で相手の攻撃を受け止められる。
□相殺システムでヒートアップ!
敵の攻撃をガードするだけでなく、自らの攻撃を重ねることで、意図的に攻撃を相殺させられます。
お互いの攻撃が相殺されることで「テンションゲージ」が貯まり、
このゲージが貯まることで「クリティカルバースト」という強力な攻撃を行うことができるようになります。
▲相殺することでテンションゲージが貯まる。
□5pb.人気作品から二人参戦!
多数の魅力的なキャラクターに加え、
5pb.の人気科学アドベンチャーゲーム「CHAOS;HEAD NOAH」(カオスヘッド ノア)シリーズから咲畑梨深、
「STEINS;GATE」(シュタインズ・ゲート)から牧瀬紅莉栖が参戦します。
普段見ることができない彼女たちの姿に注目です。
■ストーリー
戦いの舞台は日本の首都、東京。
ファントムという謎の人物が暗躍し、勝ち残ることでどんな願いも叶えるというデュエルを開催。
美しきデュエリストたちは戦いへと誘われる。
F.Aと呼ばれる武具を手にしたデュエリスト達の願いは何か?ファントムの狙いは?
そして、戦いを制し、願いを叶えるのはどのデュエリストなのか?
アーケードモードだけではなく、演出が強化されたストーリモードも充実しています。
特定の情報をお探しですか?
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
Wiiのトウィンクル クイーンより遥かに動きがよく爽快感があります。
この手の絵のゲームが嫌いな人にもお奨めできます。
('・ω・)・・・
何か、敵が強いんだか弱いんだか判らないwww
序盤で負けまくったと思ったら最後のインフィニティなる敵に体力8割方残して勝てたり。
ただ総じて敵さん強いです。途中、病気の女の子が出てくる場面があったのですが、その女の子の声が残念な・・・
ギルティギアみたいなのを求めている方は買わない方が良いと思います。
あと、違う世界の白色のドレスを着た金髪の美琴が出てくるんですが、名前の「白美琴」で笑っちゃいました。
・トレーニングモードはダメージ量の表示くらいはほしい。できたらトレーニング設定の保存もほしい。
・プレイヤーマッチはホスト含めて2人まで。最低3人まではほしかった。
・対戦のリプレイが保存できない。リプレイ機能はアップロードされているものをDLして見れるだけ。
・ゲスト参戦キャラの参戦条件がわりと面倒。条件をややこしくするならせめてDLCでも解除できるようにすればよかったのでは。
・美少女キャラ押しのゲームなのにCGや鑑賞モードがない。
次回作(あるといいですね…)はこれらの点を改善してほしいです。キャラ立ち絵以外の見た目の安っぽさも相まって、はっきり言ってデキのいい同人ゲームレベルだと思います。2D格ゲー老舗のカプコンやアークシステムワークスのゲームがいかに丁寧に作られているかがわかります。
ドット絵のゲームで、これだけ高精細なグラフィックは珍しい
キャラが拡大しても高精細グラフィックを保っている
モーションも滑らか
打撃に「重み」を感じさせるために意図的にカクつかせているだけであって、
アニメのモーション自体は滑らかに出来ています
背景がシンプルなのが良い
最近の格闘ゲームは背景が派手すぎてゴチャゴチャしすぎ
背景が派手すぎると逆に汚く見える ゴチャゴチャしてプレイしづらい
だがファントムブレイカーは意図的に背景をシンプルにしてるのがわかる
背景がシンプルなのでキャラが引き立って見えるのが良いです
それにキャラが大きいのが良い
キャラが大きいと迫力もあります
とにかく、最近の2Dタイプの格闘ゲームは複雑すぎるが、
2D格闘にもシンプルで爽快感のあるゲームが登場したと言えるでしょう
もちろんシンプルなだけなら駄作となってしまうでしょう
「高度なシステム」、「難易度高め」、として仕上げてあるので、
なかなか格闘ゲーム開発に手慣れた出来と言えるでしょう
昨今のゴチャゴチャした複雑な2D格闘ゲームたちに反して対抗する為に
意図的にシンプル・イズ・ベストに仕上げてあるのがよくわかります
美少女が売りになってるので結局は、「キャラが気に入るかどうか」、だと思いますが、
とりあえず、体験版をやってみてください
対戦モードを100戦すれば隠しキャラ達が使用可能(勝っても負けてもOK、キャラも自由、対COM戦でもOK)
150戦で2人目、200戦で3人目、250戦で4人目の隠しキャラが使用可能
ちなみに連射機能が付いているコントローラーを使えば、対COM戦に設定しておいて、
ボタン連射させておくだけで自動的に100戦〜250戦まで達成できます
(もちろん数時間かかりますが速ければ半日で全隠しキャラを解除できます)
(大体100戦なら2〜3時間ほどで済みます)
対戦格闘ゲームとしては比較的よくできていると思います。
良い点
・操作性の簡略化 (レバー1方向とボタンで必殺技が出せる)
・1キャラにつき2つの戦闘スタイルが選べる (クイックとハードの特性がしっかり分かれている)
・キャラごとの能力を上手く差別化させていてバランスが良い。 (極端な強キャラや弱キャラがいない)
・相殺システム (頻繁に起こると鬱陶しく感じるかもしれませんが、自分は独特の爽快感がありました)
・格闘ゲームとして標準的なゲームモードは一通りある。
・OP曲 (テンション揚がります^^)
・実績の解除が比較的容易 (時間のかかる物もありますが、難度は高くないです。最初のうちはポンポン解除されます)
悪い点
・ストーリーモードがほぼ立ち絵1枚 (内容は悪くないが、イベントCGが少なく少々物足りない)
・ギャラリーモードがない (キャラゲーなので必ず欲しかった。デザインが秀逸なだけに余計・・・)
・ランクマッチが一々部屋を作らないと始まらない。(ルームがないと幾ら検索をかけても引っかかりません)
格闘ゲーム経験はあまり無い方ですが
戦闘システムが独特なため、最初は少し戸惑うかもしれません。
このゲームはギルティやブレイブルーのようにコンボを繋げて勝つゲームではないです。
どちらかと言うと、切り返しのテクニック・・タイミングが重要だと感じました。
EASYでも難しい人は多分慣れていないからだと思います。
場数を踏んでシステムをある程度理解すればEASYだと物足りなくなると思いますよ。
初心者から上級者まで、間口は広いです。
でも普段から格闘ゲームを多くやっている人ほど違和感は大きいかと。
そういう意味では誰でもスタートラインは同じなのかもしれませんね。
「普段格ゲーはやらん!」って人にお勧めです。
体験版もありますので、まずはそちらを。近々新しい体験版が配信されるみたいです。
5pbの底力を感じました。是非続編を!
とりあえず悪い点
・他の方も言ってるように立ち絵がおかしい
・強キャラが目立つ
・上と被りますがパッチ配信しないでいいゲームバランスとか千代丸さんが言ってましたが、どこがちょうどいいの??
・必殺のエフェクトしょぼい
・BGM空気
・試合前の特定キャラ間での掛け合いがない
後半3つはブレイブルーをやってただけあって、は?と思いました。
・隠しキャラが使えるまでの道のりが長い。めんどい。正直この2キャラ使いたいがために買ったようなものだったので拍子抜けした。
・ストーリーに中身がない
・豪華声優陣のわりにはキャラの攻撃声(はっ!、とう!など)になんか迫力がない。
・トレーニングモードに総ダメ数が表示されない。
良い点
・被るけどコマンドなしで簡単
・カウンターバースト?が新鮮
・相殺でゲージ貯めたら一定時間攻撃力上がるから逆転しやすい。(絶望的な状況というのがほとんどない)
・ランクマッチで負けるとしっかりポイント減るから実力に見合ってないレベルにはなりにくい。
まあなんだかんだでぼちぼちプレイしてます。 紅莉栖まだ出せてないけど…