新品:
¥2,000¥2,000 税込
ポイント: 40pt
(2%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: モモタネット
中古品 - 良い
¥844¥844 税込
ポイント: 8pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: 宅配買取のエコマケ(発送は原則ゆうメールのため土日祝の配達は無し)
こちらからもご購入いただけます
アニマルリゾート 動物園をつくろう!! - 3DS
購入オプションとあわせ買い
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 年齢対象 : 全年齢対象
- 梱包サイズ : 13.6 x 12.4 x 1.4 cm; 82 g
- 発売日 : 2011/5/19
- ASIN : B004V5JX3K
- 製造元リファレンス : CTRPANMJ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 32,002位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 669位ニンテンドー3DSゲームソフト
- カスタマーレビュー:
商品の説明
Amazonより
とびだす動物園、いよいよオープン!
3D映像で描かれたリアルな動物たちとコミュニケーションが取れるシミュレーションゲームがニンテンドー3DSに登場。
祖父から受け継いだ動物園を活気ある昔の姿に戻すために、来園者を増やして賑わいを取り戻していきましょう。
【登場する動物たちは100種類以上】
ゾウ・ライオン・パンダ・キリンといった動物園でおなじみの動物たちが100種類以上登場。
スクリーンの奥から目の前に飛び出して迫ってくるような3D映像で、動物たちが生き生きと動き回ります。
【動物たちの写真を撮影しよう】
ニンテンドー3DSをカメラのように構えて動物たちの写真を撮影すると、ゲーム内のブログを見た人々が動物園に訪れます。
好物のエサを与えて食事中の写真を撮るなど、ベストショットを更新して来園者を増やしましょう。
【動物園を大きくして展示する動物を増やそう】
動物園の復興には、来園者の数に応じて手に入る「アニマルポイント」を使います。
ポイントを使って拡張したエリアに「アニマルベンダー」から獲得した新しい動物を配置していきましょう。
【幻の絶滅種まで展示可能】
ゲームを進めていくと、今では絶滅してしまった幻の動物たちが登場します。
ケナガマンモスやドードーなどの絶滅種を展示して、自分だけの3D動物園を作ることができます。
---------------------------------------------------------------------------
■公式サイトURL
http://www.mmv.co.jp/special/game/3ds/animal/
---------------------------------------------------------------------------
特定の情報をお探しですか?
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
内容量、内容ともに値段相応かそれ以上です。
なので酷評というかがっかりなとこを書きます。
まず登場動物のセンスや増加システムやゲームシステムがイマイチ、確かにパンダやコアラ、リクガメなどいいポイントは抑えてます。しかしフラミンゴ、ペンギンなど複数頭数揃えるのがめんどくさい。
ほぼ単純作業ですので自分が見たい物の為にさせられてる感覚になってしまう事が難点
動物を増やすにはガチャで新たな動物を飼うようなものですが、ドリームガチャ以外のダブリ率がまぁ高い!連続でラマでたりします。
あとひつじとヤギとシカ系が多すぎる
ポニーは分かりますが馬は動物園にいないだろ的な事も思います
入れるなら豚や猪や牛なども入れてほしかった
これが3DSのポテンシャルの全てかはわかりませんが今まで同様3D映像の画質が雑
線がよく見ると滑らかでないのが残念でした
リアルさに欠けます
それでも凄いですよ?そこそこ綺麗です
視線をぼかしていれば綺麗に見えます、ごまかせます
しかしもっと上を見たかったです
今後の進化に期待しますという感じで完璧にはほど遠い画質です
あとは容量の問題かもしれませんが動物ムービーが(特にネコ科の)かぶっている
仕方ないことかもしれませんがなんか残念です
このアマゾンさんの値段ならやる価値はありますがこのゲームの為に3DSを購入するか悩んでいるのならオススメは出来ません
他にもなにかあればついでにくらいの方がいいかもしれません
分かりやすく分かりやすく書いてありました
やりこむ要素もあるので、思った以上に楽しめます。
三日程でスタッフロールまで辿り着けますが
ソコからはやり込む事があるので、終わったとも言えない感じです。
カメラで動物を観察、撮影する際の方式が2つ用意されていて
1つは、3DSを動かしてカメラを移動させる方式(スチールダイバー等と一緒)
もう1つはアナログキーでカメラ移動。
どちらも十字キー上下でズーム
寝ながらやったりするには後者のほうが便利ですねw
動物は基本、単独、つがい、群れで存在します。
一部群れる動物は、4〜6頭でコンプになりますが
1匹でも1種には変りはないので1匹でも手に入れればOK。
こう言った事から、雌が手に入ってなくてもエンディングに
なってしまうので、全種完全コンプリートにはかなり遠いかも…
スペシャルムービーについて
※よく見たら小さく「アクション(A)」って表示が追加されていて
フィギュア画面から見られる様になってました^^;
勿論、仲良くなった動物だけ見られます。
ムービー中は撮影できないのが超残念!!
孔雀が羽を広げてるのに撮影できないとか…orz
リアルと言えば、実際に動物園に行かれた事がある人なら
誰しも経験のある事だと思いますが
こっち見てー 尻しか見えないよー
とか
何処に居るんだー!?
って経験ありませんか?
このゲームでもそんな感じの事がありますw
餌をあげたりすれば真正面から見えるんですが…
それもちょっと違う気がしますよね…
餌をあげる時の様子が、群れてる動物でも1頭だったり
同系列の動物は全部動きが同じだったり…
もう少し頑張って欲しかったなぁ…と思いました。
でも、全部の動物と仲良くなって、是非とも
スペシャルムービーを全部見たい。
気軽に遊べて、動物の知識も得られて
気難しく考えなくてもクリアできるのでお勧めですね。
4歳になったので、マーケットプレイスで安くなっている時にやっと買いました。
レビュー通り、ゲーム性は低いので自分だけなら買わなかったと思います。
動物園の運営がもう少し入っててもいいのに・・と。
ただ、動物は本当にリアルで種類も多く眺めているだけでも癒されます。
絶滅種がいるのも嬉しい。
作業も簡単なので、ゲーム未経験の子供もすぐ覚えて楽しそうにやっています。
動物の種類を覚えたり、何を食べるんだろうと考えて餌やりをやったり・・楽しそう。
本当はゲームはまだまだと思ってるんですが、時間を決めて時々なら・・いいかなあ。
動物を集めるのにガチャガチャはいいですね。
何が来るのかちょっとワクワク出来ます。
動物が来たら餌をあげて、
シャッターチャンスをうかがいます。
こっち向いてよ、とか ちょっと歩いてみせてよ、とか
一人、3DSに向かってつぶやきながら・・
時々動物のしぐさにニャっとしたりしながら・・
ぼーっと動物を眺めています。
スペシャルムービーがもうちょっと長ければうれしかったかな。
あと、子供が産まれたりしたら、すごくうれしいんだけど・・・
とりあえず、まったりと楽しめるゲームです。
これと言ってやること無くてつまらなかった
私はすぐ飽きたです