過激派がロシア大統領の子供達を誘拐。チェルノブイリ原子力発電所をアジトとし、パサラン解放を要求、応じない場合は発電所を爆破すると脅迫。果たして人質の生命と発電所はどうなってしまうのか…?と言う所から物語がスタート、これが話の根幹になっています。
過激派のバックには、かつてユニソルの研究所で働いていたマッドサイエンティストもいて、その彼が1体のユニソルを独自に改良、強化し、恐るべき戦闘マシーンを作り上げてしまいます。それが新型ユニソルNGU (演じているのは元UFCヘビー級王者のアンドレイ・アルロフスキー) なのですが、そのNGUが過激派の用心棒兼、発電所を見張る砦として、事件解決と人質救出に当たる米露混合部隊や数体の旧型ユニソルの前に立ちはだかります。
個人的に印象的だったのは、新型ユニソルNGUと旧型ユニソルの対決ですね。旧型ユニソルを演じた役者さん達も格闘技経験者が多いのか、いかにも強そうで中々格好良いビジュアルをしています。対NGU用の秘策として、研究所で旧型ユニソルを覚醒、調整し戦場に送り込む場面も少し映りますが、もうその場面だけで十分格好良い!「さて出番か…」みたいな感じで起き上がり、無表情なまま、お馴染みのユニソル・ユニフォームに身を纏う場面はかなりワクワクしました。 その、一目見た時点で只者とは思えない屈強そうな旧型ユニソル達を迎え撃ち、翻弄しまくりな新型NGUの強さと不気味さも本作の見所の1つです。
他レビュアーの方も言ってますがCGに頼る事なくアクションは肉弾戦やワイヤーを駆使しているのも今作の特徴です。印象的なシーンとしては…、数メートル先にNGU (アルロフスキー) を発見し追いかけるも見失う→ 一瞬で数十メートル先に移動し (スタントマンに入れ替わっている) 階段をスピーディーに駆け上がったかと思えば、そのまま高台から飛び降りる…等、実際に役を演じている役者とスタントマンを巧みに入れ替える事で人力のみでNGUの超人性を演出する事に成功している場面です。 製作陣の力量や見せ方のセンスは勿論、どこか古き良き80年代の雰囲気を感じるレトロな演出手法にニヤリとしてしまいました。 勿論、NGUを演じているのは超一流MMA選手であるアルロフスキーですから、旧型ユニソルや軍人 (米軍の軍曹役を演じ、計らずもNGUと捨て身で戦う事になってしまう、マイクパイルもUFC等で活躍したプロMMA選手です。) とのバチバチの白兵戦も用意されています。( 完全にコマンドサンボ、もとい総合格闘技です笑)
主人公のジャンクロードヴァンダム演じるリュックと宿敵ドルフラングレン演じるスコットによる、ど迫力の肉弾戦も必見です! スタントマンさんの吹替も多いのでしょうが、壁をぶち抜きまくったり階段から転げ落ちたり、厨房?でのドツキ合いでは料理器具?やレンガでぶん殴ったりの大暴れっぷりで、かなり破茶滅茶な事になっいて少し笑えます笑。 2人の対決は実質3分弱だし、ラングレンの出番はあまりに少なすぎますが、久々の2人の共演とターミネーターや怪獣映画?みたいな乱闘劇は大興奮してしまいました。
映像も音楽も暗めな上、全編シリアスで笑う要素は、ほぼ無しですし、ヴァンダム演じる主人公リュックの出番も少なめ、更にメンタルに問題を抱えている設定なのでクール通り越して終始、物虚げな表情をしていて、それがこの映画を更に陰鬱な作品にしている気もしますが、アクション映画として見れば銃撃戦あり、素手や刃物を用いた白兵戦もあり、更にカメラワークのセンスも良くスピード感と重厚さを兼ねた演出も素晴らしい作品だと思います。 これらの演出含め古き良き80年〜90年代のアクション映画やサイボーグ物 (NGUはターミネーターシリーズのT800やT1000を彷彿させる雰囲気を持っています!) が好きな方には特にお勧めですね。私は昔レンタルで見てかなり気に入り、後にディスクを購入した位好きな作品です。笑 ヴァンダムの出番が少な目だから、その代わりに用意したのかは定かじゃありませんが、序盤にNGUと交戦するロシアの軍曹がどことなくヴァンダムに似た顔立ちなのも面白いと感じました笑 狙ってキャスティングしたのか長年気になっています笑。
ユニバーサル・ソルジャー リジェネレーション (1枚組) [DVD]
34パーセントの割引で¥1,019 -34% ¥1,019 税込
参考価格: ¥1,550 参考価格: ¥1,550¥1,550
他に注記がない場合、参考価格とは、製造業者、卸売業者、輸入代理店(「製造業者」)などの小売業者以外が設定した、商品のカタログなど印刷物で発表された、または製造業者が小売業者に提示する参考価格・推奨小売価格を意味します。ただし、Amazonが製造・販売するデバイスの参考価格については、他に注記が無い場合、個人のお客様向けに最近相当期間表示されていた価格を意味します(注記の内容を含む参考価格の詳細については、該当する商品詳細ページをご確認ください)。なお、割引率の表示は1%毎に行われており小数点以下は四捨五入しています。
詳細はこちら
詳細はこちら
OFF 買い物をする
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,019","priceAmount":1019.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,019","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"aJm28Cz%2FW4FE7jVMvmWyMMK3UWR9fLUczaK9ApdaL2%2Bg5uPsS5uRQ6b7GRRHyOwR6iaG%2BZtQsHXkNcDpz7kWqqAR5KCwiLxV8FeFNG7y2q3%2BjljOhby6SwjsJisqu4zeiIPYy02HpfI%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}
購入オプションとあわせ買い
フォーマット | 色, 字幕付き, 吹き替え |
コントリビュータ | ジョン・ハイアムズ, アンドレイ・“ザ・ピットブル”・アルロフスキー, ジャン=クロード・ヴァン・ダム, ドルフ・ラングレン |
言語 | 日本語, 英語 |
稼働時間 | 1 時間 36 分 |
Amazon 新生活SALE (Final) 開催中
期間限定!人気商品がお買い得。最大5,000ポイント還元ポイントアップキャンペーン
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
ジャン=クロード・ヴァン・ダム、ドルフ・ラングレン、アンドレイ・“ザ・ピットブル”・アルロフスキーほか出演によるSFバトル・アクション!!チェチェン民族主義のテロリストがロシア首相の子息を誘拐し、チェルノブイリ原子力発電所を占拠する。一味の最先端の兵士再生プログラム“NGU”によって誕生したスーパー・ソルジャーに対抗すべく、初期兵士再生プログラム“ユニソル”の最強兵士リュックが戦いに挑むが…。
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 言語 : 日本語, 英語
- 製品サイズ : 25 x 2.2 x 18 cm; 83.16 g
- EAN : 4547462075369
- 監督 : ジョン・ハイアムズ
- メディア形式 : 色, 字幕付き, 吹き替え
- 時間 : 1 時間 36 分
- 発売日 : 2011/2/23
- 出演 : ジャン=クロード・ヴァン・ダム, ドルフ・ラングレン, アンドレイ・“ザ・ピットブル”・アルロフスキー
- 字幕: : 日本語
- 販売元 : ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
- ASIN : B004H9PFDW
- 原産国 : 日本
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 63,189位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- - 1,395位外国のSF映画
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2022年3月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
内容はB級映画で、緊張感がないとか、話の展開が都合よすぎるとか言われてしまいそうですが、悪くないです。大体B級映画はモタモタシテいたり、カメラワークが素人すぎていたりしますが、この映画は撮影などちゃんとしていて、アクションシーンもちゃんとカッコいいです。CGも全然使ってないし。
結論、悪くないです。
結論、悪くないです。
2018年1月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
わたしとしてはユニソル一作目があまりにもB級SFアクション作品として素晴らしい脚本だったので一応は正当な続編として製作された本作(次作「殺戮の黙示録」含め)に中々手が出ずじまいでした(シリーズ化されて以降の各作品は賛否両論だったので尚更…)。
ですが、近年ヴァン・ダム過去主演作のDVD&Blu-rayリリースラッシュに感化され、また、先日久しぶりにユニソル一作目をDVDで鑑賞したところ、その後のリュックの"人生"がどうしても気になって仕方なくなりました(笑)。
で、取り急ぎAmazonにて注文。
ユニソル・ファンでありながら今更ながらにようやく本作「リジェネレーション」を鑑賞しました。
結論は…
確かに今時のアクションメインではあれど、やはり"あの"ユニソルでした!
"とても面白かったあー!"
一作目の微妙な芳香を匂わせつつも、新世代型と初期型の(政治的局面=戦闘背景はクラシカルな古き良き80年代アクション映画を彷彿とさせます)反目が徐々に徐々に高まる緊張感がなんとも堪りません。とにかく全編にわたって緊張感が持続し続け、ラストのラストまで画面から目が離せませんでした。
ただ、ひとつだけ(不満というわけではありませんが)"寂しかった"のが(他のレビュアー様も指摘されていましたが)やはりヴァン・ダムとラングレンの出番の少なさ…でしょうか。
が、それでさえ本作脚本の筋道を考えるにあれはあれでハイアムズ監督の狙い?だったのかとも思えます。
なので結果として物語のリアリティは抜群だったかもしれません。
ちなみに本DVDは5.1chサラウンド仕様ですが、わたしの環境(2.1ch)でも十分な迫力で楽しめました。
ヴァン・ダム、やはり格好良かったなあ…
全盛期から比べれば確かに老けました(当たり前ですね)が、渋さは100万倍!
同じく枯れた魅力のラングレンもしかり!
"燻銀"となった初期型ユニソルをいつまでも応援しています。
(無論、新世代アクションスターを予感させるアンドレイ・アルロフスキーの無表情な新型NGUぶりも圧巻でしたよ!)
※蛇足ですが…
(そのあまりに過激な展開に賛否の噂を耳にする)「殺戮の黙示録」も現在購入検討中です。
ですが、近年ヴァン・ダム過去主演作のDVD&Blu-rayリリースラッシュに感化され、また、先日久しぶりにユニソル一作目をDVDで鑑賞したところ、その後のリュックの"人生"がどうしても気になって仕方なくなりました(笑)。
で、取り急ぎAmazonにて注文。
ユニソル・ファンでありながら今更ながらにようやく本作「リジェネレーション」を鑑賞しました。
結論は…
確かに今時のアクションメインではあれど、やはり"あの"ユニソルでした!
"とても面白かったあー!"
一作目の微妙な芳香を匂わせつつも、新世代型と初期型の(政治的局面=戦闘背景はクラシカルな古き良き80年代アクション映画を彷彿とさせます)反目が徐々に徐々に高まる緊張感がなんとも堪りません。とにかく全編にわたって緊張感が持続し続け、ラストのラストまで画面から目が離せませんでした。
ただ、ひとつだけ(不満というわけではありませんが)"寂しかった"のが(他のレビュアー様も指摘されていましたが)やはりヴァン・ダムとラングレンの出番の少なさ…でしょうか。
が、それでさえ本作脚本の筋道を考えるにあれはあれでハイアムズ監督の狙い?だったのかとも思えます。
なので結果として物語のリアリティは抜群だったかもしれません。
ちなみに本DVDは5.1chサラウンド仕様ですが、わたしの環境(2.1ch)でも十分な迫力で楽しめました。
ヴァン・ダム、やはり格好良かったなあ…
全盛期から比べれば確かに老けました(当たり前ですね)が、渋さは100万倍!
同じく枯れた魅力のラングレンもしかり!
"燻銀"となった初期型ユニソルをいつまでも応援しています。
(無論、新世代アクションスターを予感させるアンドレイ・アルロフスキーの無表情な新型NGUぶりも圧巻でしたよ!)
※蛇足ですが…
(そのあまりに過激な展開に賛否の噂を耳にする)「殺戮の黙示録」も現在購入検討中です。
2010年11月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
一作目しか見たことなかったですが、アンドリュー軍曹が
帰ってくるということで、かなり期待してたのに、
あまりの扱いの酷さに愕然。
宿敵が復活する際のセオリーといえば、
1、主人公と始めは戦うも、最終的には協力して、
強大な敵を倒し、その後はまた敵に戻る。
2、新しい敵の引き立て役として、負ける。
ってな展開を期待していたのに…。
ユニソルから人間に戻ったリュック(ルーク)が
再びユニソルに戻り、任務の遂行に立ち向かい、
一作目の如く次々と暴走しまくるアンドリュー軍曹。
そしてアンドリュー軍曹に司令を殺され、
それでも1人任務を遂行しようとすれ新型ユニソル。
この三体のユニソルの三つ巴を期待していたのですが、
リュックがあまりにも強すぎて
せっかくの2体も雑魚同然。
しかも見所でもあるヴァン・ダムのアクションシーンも
歳の所為なのか一作目に比べてかなり雑だし、
なんか子供の喧嘩を長々と見せられてる気がして退屈。
ただ、普通の人間が頑張るところや、
初期型ユニソルが戦闘力が桁違いの新型ユニソルに
立ち向かっていく姿の方が(最終的には負けますけど)
何倍も面白かったです。
それにしても、新型ユニソルに、
初期型で対抗しようとするのは作戦としてアホすぎる。
それに相手が一体だから、戦闘力の差を埋めるために
四体投入したのに、分散したら一体ずつ潰されて
負けるなんて結果、バカでもわかる展開でしょ。
しかも続いて投入したのも同じ初期型の、しかも一体。
四体で失敗したのに何で今さら一体?
確かに初期型最強のユニソルとはいえ、
おまけに彼処までの実力の違いを
見せつけた新型がなんであんなあっさり負けるの?
戦闘力で敵わない相手をラストで大逆転するという、
ターミネーター1・2とは違い、結局作者の都合で
どうにでもなるということを証明した糞映画でした。
帰ってくるということで、かなり期待してたのに、
あまりの扱いの酷さに愕然。
宿敵が復活する際のセオリーといえば、
1、主人公と始めは戦うも、最終的には協力して、
強大な敵を倒し、その後はまた敵に戻る。
2、新しい敵の引き立て役として、負ける。
ってな展開を期待していたのに…。
ユニソルから人間に戻ったリュック(ルーク)が
再びユニソルに戻り、任務の遂行に立ち向かい、
一作目の如く次々と暴走しまくるアンドリュー軍曹。
そしてアンドリュー軍曹に司令を殺され、
それでも1人任務を遂行しようとすれ新型ユニソル。
この三体のユニソルの三つ巴を期待していたのですが、
リュックがあまりにも強すぎて
せっかくの2体も雑魚同然。
しかも見所でもあるヴァン・ダムのアクションシーンも
歳の所為なのか一作目に比べてかなり雑だし、
なんか子供の喧嘩を長々と見せられてる気がして退屈。
ただ、普通の人間が頑張るところや、
初期型ユニソルが戦闘力が桁違いの新型ユニソルに
立ち向かっていく姿の方が(最終的には負けますけど)
何倍も面白かったです。
それにしても、新型ユニソルに、
初期型で対抗しようとするのは作戦としてアホすぎる。
それに相手が一体だから、戦闘力の差を埋めるために
四体投入したのに、分散したら一体ずつ潰されて
負けるなんて結果、バカでもわかる展開でしょ。
しかも続いて投入したのも同じ初期型の、しかも一体。
四体で失敗したのに何で今さら一体?
確かに初期型最強のユニソルとはいえ、
おまけに彼処までの実力の違いを
見せつけた新型がなんであんなあっさり負けるの?
戦闘力で敵わない相手をラストで大逆転するという、
ターミネーター1・2とは違い、結局作者の都合で
どうにでもなるということを証明した糞映画でした。
2017年8月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
昔の名前で~てな印象を受けてしまうが、想像以上の傑作です。
さすがに劇場公開用ではなくビデオ映画として製作されているので、
予算が少ないので1作目に比べると全てにおいてスケールダウンしていますが、
アクションシーン、特に格闘シーンは格段に良くなっています。
ピーターハイアムズの息子が監督をしていますが、MMAの映像を撮っているだけあって
現在主流のUFC系の格闘シーンをリアルに扱っています。
ヴァン・ダムとラングレンの対決は1作目のショボい期待外れな格闘ではなく、
こういったのを見たかったというのをやってくれています。
若いときはもっとできたであろうから、これを1作目でしていれば最高傑作になったで
あろうと思うと、悔しくもあります。
A級ではないですが、B級が好きな人には及第点の作品だと思いますし、本国では
劇場公開しなかったのが不思議なくらいの完成度です。
さすがに劇場公開用ではなくビデオ映画として製作されているので、
予算が少ないので1作目に比べると全てにおいてスケールダウンしていますが、
アクションシーン、特に格闘シーンは格段に良くなっています。
ピーターハイアムズの息子が監督をしていますが、MMAの映像を撮っているだけあって
現在主流のUFC系の格闘シーンをリアルに扱っています。
ヴァン・ダムとラングレンの対決は1作目のショボい期待外れな格闘ではなく、
こういったのを見たかったというのをやってくれています。
若いときはもっとできたであろうから、これを1作目でしていれば最高傑作になったで
あろうと思うと、悔しくもあります。
A級ではないですが、B級が好きな人には及第点の作品だと思いますし、本国では
劇場公開しなかったのが不思議なくらいの完成度です。
2020年2月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ドルフラングレンなど、若い。マッチョでカッコ良かった。アクションも良かった。
他の国からのトップレビュー

Johann Tissen
5つ星のうち5.0
Super
2023年8月25日にドイツでレビュー済みAmazonで購入
Sehr unterhaltsam 👍
Kann es nur weiter empfehlen 😁
Kann es nur weiter empfehlen 😁

Client d'Amazon
5つ星のうち5.0
Super état
2020年12月1日にカナダでレビュー済みAmazonで購入
Reçu à l’avance et en bonne état

Fouad
5つ星のうち5.0
Universal Soldier
2020年6月23日にフランスでレビュー済みAmazonで購入
livraison rapide très bon films

frankie2788
5つ星のうち5.0
Acquistato per un amico
2014年7月31日にイタリアでレビュー済みAmazonで購入
Ho acquistato questo film per un amico che è fan e quindi collezionista della serie di film di JCVD.
Anche io sono appassionato del mitico Jean-Claude Van Damme e in futuro acquisterò anche io i miei film preferiti.
Anche io sono appassionato del mitico Jean-Claude Van Damme e in futuro acquisterò anche io i miei film preferiti.

califes
5つ星のうち4.0
Sin castellano
2012年9月14日にスペインでレビュー済みAmazonで購入
Confirmo!! La información de Amazon, es correcta. La edición inglesa de la película "Universal Soldier Regeneration [Reino Unido]" en formato Blu-ray, viene solo en inglés.