プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥5,606¥5,606 税込
ポイント: 112pt
(2%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: Link.Store【リンク ストア】
中古品 - 良い
¥154¥154 税込
お届け日 (配送料: ¥240
):
4月1日 - 3日
発送元: バリューブックス 【防水梱包で、丁寧に発送します】 販売者: バリューブックス 【防水梱包で、丁寧に発送します】
こちらからもご購入いただけます
戦国無双 Chronicle - 3DS
詳細はこちら
詳細はこちら
購入オプションとあわせ買い
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 年齢対象 : 12才以上対象
- 製品サイズ : 12.5 x 13.7 x 1.3 cm; 80 g
- 発売日 : 2011/2/26
- ASIN : B004J18KYE
- 製造元リファレンス : CTR-P-A66J
- Amazon 売れ筋ランキング: - 23,113位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 498位ニンテンドー3DSゲームソフト
- カスタマーレビュー:
商品の説明
Amazonより
★ともに駆ける、かつてない戦場。
あらたな“無双”アクション! 「プレイキャラチェンジ」
戦場の各所に配置された最大4人のキャラクターを、タッチパネルで切り替えて操作する「プレイキャラチェンジ」機能を搭載。
広大な戦場ではミッションが同時多発的に発生し、砦の制圧や敵将の撃破など1人の武将だけでクリアするには困難が伴います。
戦場の状況に応じて、武将固有の技能「戦技」を駆使しながら、キャラクターを的確に切り替えつつ操作することが重要です。
武将達との“絆”を経て壮大な戦国史を体感! 「無双演武」
メインモードとなる「無双演武」は、従来の各武将に焦点を当てたストーリーを一新し、自らの分身となる
“主人公キャラクター”を中心にストーリーが進行します。
主人公キャラクターと織田信長や真田幸村など総勢40名が登場する各武将との間には“友好度”が存在します。
合戦への参加や会話イベントで武将たちとの友好度が上下し、シナリオの分岐や、セリフの変化などさまざまなイベントが発生。
絆を深めて、自分だけの壮大な戦国史が体感できます。
戦場の緊迫感を増す「士気システム」
敵の強さや、合戦の進行具合の指標となる「士気システム」を導入。
戦闘開始時は士気が高く、近づくことさえ困難な敵将や軍勢が存在します。
しかしミッションの達成や、敵将を倒して士気を減少させることで、勝利条件をより満たしやすくなります。
一気呵成に攻め立て短時間で勝利条件の達成を目指すか、ミッションをこなして足場を固めつつ、
慎重に勝利を手元にたぐり寄せるか…全てはプレイヤーの采配次第です。
通信機能でさらに広がる「戦国無双」ワールド!
「いつの間に通信」での追加シナリオを配信予定です。
また、「すれちがい通信」では、お気に入りの軍団で他のプレイヤーと対戦することができるなど、
3DSならではの楽しめる要素が満載です。
特定の情報をお探しですか?
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
ファンと言う視点から。シリーズナンバリングはすべてプレイしています。
戦国無双3では歴史をアレンジしすぎた点が多く、
毛利元就が参戦したのに厳島合戦がないとか、立花宗茂が大坂の陣で何故か豊臣方だとか、
あまりにも「IF要素」が多く、ちょっとはっちゃけ過ぎな印象でした。
しかしクロニクルではそういった不満点が一掃されています。
基本的に年表順に合戦が進んでいきますから、歴史のIF要素は一握りに抑えられています。
厳島合戦は新規マップで登場し、立花宗茂は大坂冬の陣で徳川方として登場。
戦国無双シリーズでは初めて雑賀孫市が伏見城の戦い・西軍で参戦します。
(例外もあります。真田幸村が三方ヶ原に参加、北条氏康が小田原征伐まで存命など、
武将の活躍期間が一部延びてます。これは戦国無双ファンなら許容範囲かと)。
ただし武将たちは条件を満たすことで全合戦に自由に配置できるようになるので、
例えば関ヶ原に石田三成を東軍で出陣させることも可能です。
また戦国無双3では名前すら登場しなかった毛利隆元を、一合戦だけですが操作することも可能。
無双武将以外のいわゆる「モブ武将」にもスポットが当たっています。
操作できるモブ武将は一握りではありますが、専用の賞賛台詞があったり
彼ら専用のイベントもあります。特に鳥居元忠のイベントでは号泣。
さらに無双武将たちのイベントも多彩で、史実に基づいたものやギャグ要素など、見ていて飽きません。
また戦国無双3で批判された一部の武将たちのキャラ付けも、一部修正されています
(加藤清正の目上に対する無礼な態度など)。
システム面でも、武将切り替えシステムが面白いのはもちろん、
練技ゲージと2画面を上手いこと組み合わせた「戦技」。
士気ゲージも復活し、味方をひたすら救援しまくるというお使い要素は無くなり、
士気による強化エリアを新システムとして導入、戦略的な要素を増やしたことで
ゲームの面白さをぐっと引き上げています。
ミッションは同時多発的に起こりますが、それが面倒だとは思わず、
3で「強制されるもの」だったものを「どうやってこなすか楽しめるもの」に昇華しています。
タッチパネルによって直感的に操作できるのも面白く、無双シリーズと2画面・タッチパネルが
こんなに相性がよかったことに驚いています。
6月にあった3DSの本体更新後は敵の表示数も増えました。
プレイする前はEmpiresのようなものを想像していましたが、Empiresとはまた違った楽しみがあります。
不満点は、杭瀬川の戦いや葛西大崎一揆などの一部のステージが無いこと、
それから最終章以外は合戦が一陣営からでしかプレイできないことでしょうか。
小牧長久手の戦いは徳川方からプレイしたかったのですが、
豊臣方でしか出来ないんですよね…。残念ですが、決定的な不満点ではありません。
このソフトで始めて無双に触れたというレビューが多くてファンとしては嬉しいのですが、
戦国無双3や3Zをプレイして、ちょっとがっかりした人にも是非触れてもらいたいです。
長いレビューですみません。購入の一助になれば幸いです。
クロニクルとあるように、戦略が問われるのだ。
下画面のマップにプレイアブルキャラクターが四人おり、これらをきりかえながら戦場を攻略して行く。四人を2・2に分けて挟撃したり、あるいは三四人固まって強敵と闘ったり、おとりを1人突っ込ませて敵陣をかき回したり。
武器の強化など、やりこみ要素も充分。
ただ、ミッションシステムは要らなかった。
次々にあらわれるミッションをこなしていくことで、敵陣の士気が下がっていき、攻略へと導かれていくわけだが、このミッションの存在のせいで、自分の好きな段取りでの攻略ができにくい。
ミッションを失敗・無視すると味方の士気がどんどん下がり、逆に敵陣がパワーアップしていく。
与えられたミッションをキチンキチンとこなしていかないと攻略が難しくなるため、周回プレイの際には作業感がつきまとう。
アイテムのあたり判定が小さく、とるのに苦労する時がある。
くのいち、甲斐姫等、敵に回しても味方にしても理不尽に強いキャラがいる。
欠点も挙げたが、総じて上出来。もう広い戦場を独りで駆けずり回らなくて済む。
ローンチとは思えぬ完成度、secondはプラスアルファ的な作品なので、本作はコスパが高い。
コーエーすげえ
昔から無双が好きだったんですが、ある程度までやって
マンネリ化してきたかな〜と思ってしばらくやっておらず、
とりあえず3DS購入と同時にちょっとやってみるかと手にとりました。
一言でいうと、予想以上におもしろくて、驚きました。
★「よかった!」と感じたところ★
・グラフィックがきれい。
・男主人公・女主人公ともにビジュアルがすてき。
・登場人物と友好度が深められる。
⇒主人公と同性の武将たちとは深い友情と信頼関係を
異性の武将たちとは(個人の感じ方によりますが)、
やや恋愛ゲームっぽい感じが楽しめます。
・プレイ中に操作武将を変えられる。
⇒一緒に戦をしている連帯感と、戦術が楽しめます。
・武器を鍛えていくのが楽しい。
★「これがあればよかったかな」と思ったところ★
・歴史をまげなくてもいいので、好きな武将(軍)に
身を置くシステム(ストーリー)があったらよかった。
(主人公の設定上、しょうがないですが;;)
・武器をかえると、主人公のモーションが武器元の武将の
モーションと同じになるので、女主人公がガニ股になることも・・
・もうちょっと服装のバリエーションがあればよかった
・「すれちがい通信」で手に入る武器がすごいクラスだと
逆にやりがいがへる(戦闘は楽になります。)
総括として、
こまごましたところがちょっと気になっただけで、ゲーム自体は
楽しいものでした。
損をすることはないと思いますので、どうぞやってみてください!
今は2が出てますね
好感度システムは
敵対で下がる必要性があるのか疑問です
国獲り系でもないんですけどねぇ…
・雑魚兵の数が少なすぎて敵を斬る「わらわら感」「バッサリ感」などの爽快さが全くありません。
・ステージ攻略中に何度も「ミッション」が強制に課せられて、画面が一々ミッションの説明画面に変わります。
すごく鬱陶しい。それに一つ一つのミッションに3分間とか制限時間があり、無視する事も出来ますが、
時間を過ぎると画面に「失敗」という文字が出て、すごく鬱陶しいです。
同時に2、3個のミッションが重なる事もあり、雑魚兵を斬る暇が全くありません。
それもステージ開始からすぐに始まり、クリアするまで、次々とミッションに振り回される。
・武器の強化はありますが、無双オロチのようなものではなく、武器を強化する回数にも制限があります。
以前は「天舞、吸活、斬…」の様な属性を強化し、敵の防御を無効化したりも出来ましたが、
レベルを上げても攻撃の速度はレベル1並みに遅いし、武将一人を倒すのにも地味でウンザリします。
他のキャラクターへの経験値の振り分けも出来ません。
・3Dで臨場感は出ましたが、キャラの表示が小さいですし、ポリゴン数やテクスチャで
顔は潰れており、お気に入りのキャラでプレイしても残念でした。ガラシャとか顔無かったです。。
プレイ前のストーリー解説の際なども、墨絵調の絵に頼っており、3Dの意味を疑いました。
・一回目はストーリーがスキップできないので、解説も長文を強制的に聞かされ、
歴史の教科書の朗読みたいで誰も聞きませんよ。工夫して欲しかったですね。
・主人公が男女どちらかのオリジナルキャラですが、地味すぎ。
他の武将の武器を使えるようにもなりますが、それだったらオリジナルキャラの意味がないですよね。
・恋愛シュミレーションみたいな会話画面がありますが、ほとんど上を選択でokですし、
断ってもエンドレスに同じ事を言ってきます。選択の意味あるのか?と思いました。
・モードが少なく、ストーリー(演技)でしか基本プレイして遊べません。
・難易度は、子供中心の3DSなのに、変に難しいです。「普通」で「難しい」くらいだと思います。
・ステージごとにキャラがころころと変わり、キャラを解放するまで自由に使えなくなります。
勿論、信長は本能寺で明智に殺されますので、序盤で消えます。
それになんだか今回の信長は台詞とかアホっぽいですし。。。
・・・・・
無双が始めての人や浅い方は面白いとか仰っている様ですが、
今までの無双が好きな方、ガラシャや、くのいちが好きな方wwは、
今後や、PS vita の新作に期待した方が良いと思いますね。。。
3~5人くらいでもそもそしてる。
主人公のアクションももっさり。
唯一よいところは操作武将の切り替え。
これだけは評価できる。
◎良い点
・映像が美しい。ムービーは3D推奨。
・まさかのフルボイス…据え置き機並み、恐らく全て録り直し。
・本体更新によりワラワラ感が増え、低難易度でも爽快感がある。
・各キャラとのイベントが豊富!
・西軍/東軍に別れた最終章。それぞれの視点から最後の戦いへ。
・面白おかしい番外編!(配信による外伝)
・味方武将が強め(3の敗走ラッシュはない) 等
×残念だった点
・一度その話をクリアしないと説明やムービーが飛ばせない。
・2周目を始めるとき引き継ぎがない。
・武将を全合戦で使えるように出来るまでが長い。
・ミッションが立て続けで忙しい!
こんなものでしょうか。
あとはいつも通り、西軍が全体的に切ないのと、やはり難易度が高めです。
ですが、オススメできるゲームですな^^