ずっと品切れだったのでとても嬉しいです。
クレーの造形思考のダイジェスト版のような印象も受けましたが、何より読みやすい!
読み終えて、クレーは画家でありながら熱心な研究者でもあったのだと確信しました。
大変面白かった!!

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
教育スケッチブック (バウハウス叢書 2) 単行本 – 1991/3/1
- 本の長さ66ページ
- 言語日本語
- 出版社中央公論美術出版
- 発売日1991/3/1
- ISBN-104805502223
- ISBN-13978-4805502228
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2022年7月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
画家・パウル・クレーの授業で、理論的に線、明暗、色について指導して有りますが、私としては、なにか物足りなく感じました。
2020年3月8日に日本でレビュー済み
画家のパウル・クレーが、バウハウスで教えていたエッセンスをコンパクトにまとめている。
能動的な線、受動的な線、二次元、三次元、空気、水、振り子、螺旋などなど、クレーらしい全くオリジナルな独特の絵画教育が展開されている。
全体的に”動き”がとても重要なテーマになっていることがわかる。
モホイ=ナジの斬新なブック・デザインも素晴らしい。
能動的な線、受動的な線、二次元、三次元、空気、水、振り子、螺旋などなど、クレーらしい全くオリジナルな独特の絵画教育が展開されている。
全体的に”動き”がとても重要なテーマになっていることがわかる。
モホイ=ナジの斬新なブック・デザインも素晴らしい。
2003年8月4日に日本でレビュー済み
パウル・クレーがバウハウスで講義していた内容を非常に簡潔に、丁寧に知ることが出来る本です。クレーが持つ絵画空間の文法は驚異的な内容を持っています。かなり強烈に勉強になります。今日でも絵画やデザインを学ぼうと思っている方には、ぜひ読んで頂きたい一冊だと思い間ます。
またクレーの絵に愛着を感じてきた人にもこの本は最適です。クレーの絵画を、これまでとは違った角度で「読み解く」ことを可能にしてくれる、秘密の鍵のような不思議な本です。
またクレーの絵に愛着を感じてきた人にもこの本は最適です。クレーの絵画を、これまでとは違った角度で「読み解く」ことを可能にしてくれる、秘密の鍵のような不思議な本です。