
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
栗原はるみ おべんとう100+はこ (扶桑社ムック) ムック – 2011/3/1
栗原 はるみ
(著)
付属資料:おべんとうばこ(1セット)
- 本の長さ111ページ
- 言語日本語
- 出版社扶桑社
- 発売日2011/3/1
- ISBN-104594607160
- ISBN-13978-4594607166
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

栗原はるみ Harumi Kurihara
料理家。家庭料理を中心としたアイデアあふれるレシピは、年代を問わず幅広い層から支持されている。著書は、ミリオンセラーとなった『ごちそうさまが、ききたくて。』(文化出版局)をはじめ、累計発行部数は2,400万部を超える。現在は、パーソナルマガジン『haru_mi』(扶桑社)、 レギュラー番組『Your Japanese Kitchen』(NHK WORLD TV)などで活躍中。 2013年4月より、料理番組『きょうの料理』(NHK Eテレ)に月イチレギュラー出演中。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2013年7月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
やっとみつけ、購入しました。早速使っています。弁当箱のサイズピッタリでうれしいです。
2014年5月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
お弁当箱の大きさによって入れるものが足りなかったりすると思います。主人は大食いなので、自分でアレンジしなければなりません。
2014年10月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
メニューに悩んだとき、我家のお弁当の定番になりました。さすがです。
2011年9月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
もう既にいろいろ作ってみました。栗原さんのお弁当の本は他にも持ってますが、材料・調味料が少なくてとてもおいしいレシピばかりでとても気にいてます。掲載されたレシピでこれまでで一番多作ったのは「ニンジンのサラダ」。とても簡単ですごく美味しくてびっくりです。「アボカドとバナナのサンドウィッチ」は休日の朝食や昼食に良く作ります。本当においしい〜♪
2012年3月5日に日本でレビュー済み
味はいいけど、お弁当としての盛り付けはイマイチのような。
お母さんが作ったお弁当!!って感じの見た目ではありますが、味、お弁当としての彩りや盛り付けも重視する方は満足されないと思います。
お母さんが作ったお弁当!!って感じの見た目ではありますが、味、お弁当としての彩りや盛り付けも重視する方は満足されないと思います。
2017年6月20日に日本でレビュー済み
栗原はるみさんのお弁当ということで、どんなお弁当だろうと
期待していましたが、ちょっと使い辛いですね。まず、紹介してるお弁当毎に違うお弁当箱に盛り付けてあり、盛り付けの参考にもならない。大体、そんなに弁当箱の種類いっぱい持ってないよと。それと、揚げ物(てんぷらや唐揚げ)、さらにオーブン調理とか出てきて、朝の時間との戦いなのに、そんな事してられないよ、と。
期待していましたが、ちょっと使い辛いですね。まず、紹介してるお弁当毎に違うお弁当箱に盛り付けてあり、盛り付けの参考にもならない。大体、そんなに弁当箱の種類いっぱい持ってないよと。それと、揚げ物(てんぷらや唐揚げ)、さらにオーブン調理とか出てきて、朝の時間との戦いなのに、そんな事してられないよ、と。