プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
ハンド・ビルト・バイ・ロボッツ
17パーセントの割引で¥2,007 -17% ¥2,007 税込
参考価格: ¥2,409 参考価格: ¥2,409¥2,409
他に注記がない場合、参考価格とは、製造業者、卸売業者、輸入代理店(「製造業者」)などの小売業者以外が設定した、商品のカタログなど印刷物で発表された、または製造業者が小売業者に提示する参考価格・推奨小売価格を意味します。ただし、Amazonが製造・販売するデバイスの参考価格については、他に注記が無い場合、個人のお客様向けに最近相当期間表示されていた価格を意味します(注記の内容を含む参考価格の詳細については、該当する商品詳細ページをご確認ください)。なお、割引率の表示は1%毎に行われており小数点以下は四捨五入しています。
詳細はこちら
詳細はこちら
仕様 | 価格 | 新品 | 中古品 |
CD, 限定版, 2008/6/25
"もう一度試してください。" | 限定版 | ¥770 | ¥1 |
CD, CD, インポート, 2007/9/11
"もう一度試してください。" | CD, インポート |
—
| ¥789 | ¥4 |
CD, インポート, 2008/4/24
"もう一度試してください。" | インポート |
—
| — | ¥31 |
CD, 2008/5/18
"もう一度試してください。" | 1枚組 |
—
| — | ¥1,298 |
CD, インポート, 2008/9/23
"もう一度試してください。" | インポート |
—
| — | ¥3,113 |
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
曲目リスト
1 | Intro |
2 | To the Light |
3 | I Need Something |
4 | All I Got (Everyone Is You) |
5 | Dream Catch Me |
6 | Feels Like Home |
7 | Teardrop |
8 | Gone in the Morning |
9 | Sitar-Y Thing |
10 | Uncomfortably Slow |
11 | Straight Towards the Sun |
12 | People Should Smile More |
13 | She's Got the Time |
14 | U.F.O. |
15 | Face (Her) |
16 | Ageing Superhero |
17 | Lullaby |
商品の説明
メディア掲載レビューほか
イギリス出身、23歳のシンガー・ソングライター、ニュートン・フォークナーのアルバム。2007年のデビュー・アルバムは全英チャート3週連続1位を獲得。サーフ・ミュージック系からギター・テクニック派までファンを虜にする作品。 (C)RS
登録情報
- 製品サイズ : 14.2 x 1 x 12.5 cm; 100 g
- メーカー : BMG JAPAN
- EAN : 4988017663134
- 時間 : 59 分
- レーベル : BMG JAPAN
- ASIN : B001DEKIKE
- 原産国 : 日本
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 486,228位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 37,253位ポップス (ミュージック)
- - 106,266位ロック (ミュージック)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2013年2月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ニュートンフォークナーのツアーエディションで、DVD付きです。個人的には彼のソロでのライブが好きなのでバンド形式だったのがちょっと残念でしたが、彼の音楽や歌詞はとても温かくて好きです。買いの1枚だと思いました^^
2013年4月25日に日本でレビュー済み
2007年、Newton Faulknerのデビュー盤です。
Newton Faulknerは、英国のシンガーソングライター。
コクのあるソウルフルな歌声 & 素晴らしいアコギテクの持ち主で、このデビュー盤で全英1位を獲得します。
音楽性は、アコギ弾き語りにバンド付けたような感じで、Jack Johnson系のような質感はあります。
自然体で、オーガニックな雰囲気で、疲れているときに聴くと、満たされてくるような。
でも、じっくり聴いていると、フォーク、ロック、ソウル、シンガーソングライター系など、様々な音楽要素を吸収しているのが分かります。
それに、ギタープレイが、とにかく上手い!
パーカッシヴなプレイや、さりげなくハーモニクスを絡ませたり、Good!です。
デビュー作だけど、結構奥深くて、飽きにくい。
パーカッシヴなギター & ラップ風な歌で始まる(2)、コクのある歌声を堪能できる(3)(4)、力強く前向きな雰囲気の(5)、
MASSIVE ATTACKのカバー(7)、しみじみ心に染み入るようなバラード(10)。。。など、気に入ってます。
個人的には、楽曲にどこか陰りがあって「やっぱり、英国人だなぁ」と思わせてくれたのがツボでした。
シンガーソングライター系、サーフ系、UKロック系をはじめ、いろんなジャンルのファンにアピールする作品だと思います。
一度、動画サイトをチェックしてみては?。。。ギター演奏を見るだけでも、結構楽しめますよ。
それと、タイトルに書いたとおり、紅白でドリカムと一緒に出てましたよね?
(参考) 日本盤は、ボーナストラック3曲「Full Fat」「Teardrop (Acoustic Version)」「To the Light (Acoustic Version)」収録。全20曲。
Newton Faulknerは、英国のシンガーソングライター。
コクのあるソウルフルな歌声 & 素晴らしいアコギテクの持ち主で、このデビュー盤で全英1位を獲得します。
音楽性は、アコギ弾き語りにバンド付けたような感じで、Jack Johnson系のような質感はあります。
自然体で、オーガニックな雰囲気で、疲れているときに聴くと、満たされてくるような。
でも、じっくり聴いていると、フォーク、ロック、ソウル、シンガーソングライター系など、様々な音楽要素を吸収しているのが分かります。
それに、ギタープレイが、とにかく上手い!
パーカッシヴなプレイや、さりげなくハーモニクスを絡ませたり、Good!です。
デビュー作だけど、結構奥深くて、飽きにくい。
パーカッシヴなギター & ラップ風な歌で始まる(2)、コクのある歌声を堪能できる(3)(4)、力強く前向きな雰囲気の(5)、
MASSIVE ATTACKのカバー(7)、しみじみ心に染み入るようなバラード(10)。。。など、気に入ってます。
個人的には、楽曲にどこか陰りがあって「やっぱり、英国人だなぁ」と思わせてくれたのがツボでした。
シンガーソングライター系、サーフ系、UKロック系をはじめ、いろんなジャンルのファンにアピールする作品だと思います。
一度、動画サイトをチェックしてみては?。。。ギター演奏を見るだけでも、結構楽しめますよ。
それと、タイトルに書いたとおり、紅白でドリカムと一緒に出てましたよね?
(参考) 日本盤は、ボーナストラック3曲「Full Fat」「Teardrop (Acoustic Version)」「To the Light (Acoustic Version)」収録。全20曲。
2017年5月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
わりと安価だったので購入しました♪デビューアルバム?だったので楽曲はよかったです♪
2008年9月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ニュートン・フォークナーにはまってしまいました。
何と言うのでしょう、曲によって声が違うんです。また、1曲の中でも声が優しくなったりハスキーになったりと変幻自在。
そしてギターテクがまた素晴らしいですね!CDを聞いた時は何人かで演奏していると思っていたのですが、YouTubeあたりでライブ映像を見ると、なんと複雑なギター、パーカッション、果ては人間テルミン(笑)まで1人で同時にやらかしています(CDにはドラムやキーボードを入れてる曲もありますが)。
「U.F.O.」という曲なんかは、CDやPVではナンだろ?的な曲なんですが、ライブ映像見たらすっごく好きな曲になりました。いや〜芸達者ですわ。
モノマネもとってもウマイです。クイーンのボヘミアン・ラプソディとか最初から最後までギターと声のみであの難曲を再現しています(残念ながらCDには入っていない)。そしして類まれなるお笑いセンス!(注:CDにお笑いはアリマセン)CDは割とお上品に?仕上がっていますが、ライブはまた別物ですね。
とは言っても、笑いの後すぐにシリアスで高度なギターと歌を聞かせてくれるその落差が堪りません。ギターが凄くて歌も素晴らしい人はなかなかいないと思いますが、そこにお笑いセンスと3拍子揃った人は他にありませんぞ!
海外版DVDも9月中に発売されますが、日本版DVD発売も熱望致します!!!
何でテレビに出ないんでしょうかね?爆発的にファンが増えると思うんですが。
12月には再来日してライブをやるそうです。CDで学習しておき、ライブでニュートンと一緒に歌おう〜♪
何と言うのでしょう、曲によって声が違うんです。また、1曲の中でも声が優しくなったりハスキーになったりと変幻自在。
そしてギターテクがまた素晴らしいですね!CDを聞いた時は何人かで演奏していると思っていたのですが、YouTubeあたりでライブ映像を見ると、なんと複雑なギター、パーカッション、果ては人間テルミン(笑)まで1人で同時にやらかしています(CDにはドラムやキーボードを入れてる曲もありますが)。
「U.F.O.」という曲なんかは、CDやPVではナンだろ?的な曲なんですが、ライブ映像見たらすっごく好きな曲になりました。いや〜芸達者ですわ。
モノマネもとってもウマイです。クイーンのボヘミアン・ラプソディとか最初から最後までギターと声のみであの難曲を再現しています(残念ながらCDには入っていない)。そしして類まれなるお笑いセンス!(注:CDにお笑いはアリマセン)CDは割とお上品に?仕上がっていますが、ライブはまた別物ですね。
とは言っても、笑いの後すぐにシリアスで高度なギターと歌を聞かせてくれるその落差が堪りません。ギターが凄くて歌も素晴らしい人はなかなかいないと思いますが、そこにお笑いセンスと3拍子揃った人は他にありませんぞ!
海外版DVDも9月中に発売されますが、日本版DVD発売も熱望致します!!!
何でテレビに出ないんでしょうかね?爆発的にファンが増えると思うんですが。
12月には再来日してライブをやるそうです。CDで学習しておき、ライブでニュートンと一緒に歌おう〜♪
2008年8月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ちょっとオーガニックで、リラックスした雰囲気をもつミュージシャンが出てくると、すぐ“ジャック・ジョンソン”に例える風潮はなんとかならないんだろうか?ほんと、無意味なジャンル分けのせいで、「それなら聞かない!」みたいな人だっているのにねぇ(自分がその“サーフ系”って苦手だから余計心配・・・)。
そんなジャンル分けなどまったく無意味な、ものすごい新人が登場したもんだ。なんだろう、このボーカルの質感たらっ!ハスキーなのに伸びやかで艶もあり、ソウルフルなのに泥臭いところがなく、無機質なようでいて実は力強くハートフル。なんか矛盾したこと言ってるようですが、このボーカルはすごいなぁ・・・。
アコースティックギター(ものすごいテク!)を中心とした、過不足のない演奏をバックに、縦横無尽に繰り広げられるボーカルが心地よく、この辺りがサーフ系と捉えられる所以なのかな?だけど、抜群のソングライティング力を含めて、なんかこう、もっと違う高みを目指せるアーティストだね。ジャケットのセンスも素晴らしい。
ちょっとデビュー当時の“Eagle-Eye Cherry”なんかを彷彿とさせるんだがどうだろう。いずれにしろ、今後大注目だね!
そんなジャンル分けなどまったく無意味な、ものすごい新人が登場したもんだ。なんだろう、このボーカルの質感たらっ!ハスキーなのに伸びやかで艶もあり、ソウルフルなのに泥臭いところがなく、無機質なようでいて実は力強くハートフル。なんか矛盾したこと言ってるようですが、このボーカルはすごいなぁ・・・。
アコースティックギター(ものすごいテク!)を中心とした、過不足のない演奏をバックに、縦横無尽に繰り広げられるボーカルが心地よく、この辺りがサーフ系と捉えられる所以なのかな?だけど、抜群のソングライティング力を含めて、なんかこう、もっと違う高みを目指せるアーティストだね。ジャケットのセンスも素晴らしい。
ちょっとデビュー当時の“Eagle-Eye Cherry”なんかを彷彿とさせるんだがどうだろう。いずれにしろ、今後大注目だね!
2008年5月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
現在UK音楽シーンで話題を振り撒いているNewton Faulknerのデビュー作。
「ジャック・ジョンソンへのUKからの回答」などという言葉は良い意味で的外れ。
抜群のメロディ・センスと巧みな演奏力(ほとんどをひとりで演奏している)を武器に、ジャンルレスで広がりのあるサウンドと声を聴かせてくれる。
RADIOHEADやCOLDPLAYなどに通じるUKロックの要素も多分に含まれており、リスナーの趣向を選ばないすべての音楽好きに愛されるべき音楽です。
「ジャック・ジョンソンへのUKからの回答」などという言葉は良い意味で的外れ。
抜群のメロディ・センスと巧みな演奏力(ほとんどをひとりで演奏している)を武器に、ジャンルレスで広がりのあるサウンドと声を聴かせてくれる。
RADIOHEADやCOLDPLAYなどに通じるUKロックの要素も多分に含まれており、リスナーの趣向を選ばないすべての音楽好きに愛されるべき音楽です。
2008年2月20日に日本でレビュー済み
UKでは「Jack JohnsonへのUKからの返答」とか言われているらしいけど、実際、髪型・プレースタイルから考えても「Michael HedgesがUKに蒔いた種」ってカンジ。
最近だとどちらかというとJohn Butler Trioの方が近いかと・・・。(確かにJackの方が知名度はあるが、それは安易かと)
Michaelのようなタッピングも多いが、何よりすごいのは曲の構成、ハッキリ言ってキャッチーすぎて全曲シングルカット可なのでは?そして歌もソウルフル・・・最近のJames Blunt,James MorrisonとUKはここ数年SSWが豊作。
はっきり言って冗談抜きで伝説になりうると思う。この出来なら2枚目もきっちり決めてくれそうだし。個人的には21世紀に入ってから一番のアタリ。上記2人と比べても曲作りの上手さ、声、ソウルの有無、引けを取らない、というより勝っている。
探し回ってでも買った方が良い。これ買って後悔するようなら今出てるCDのほとんどで後悔するはず。
最近だとどちらかというとJohn Butler Trioの方が近いかと・・・。(確かにJackの方が知名度はあるが、それは安易かと)
Michaelのようなタッピングも多いが、何よりすごいのは曲の構成、ハッキリ言ってキャッチーすぎて全曲シングルカット可なのでは?そして歌もソウルフル・・・最近のJames Blunt,James MorrisonとUKはここ数年SSWが豊作。
はっきり言って冗談抜きで伝説になりうると思う。この出来なら2枚目もきっちり決めてくれそうだし。個人的には21世紀に入ってから一番のアタリ。上記2人と比べても曲作りの上手さ、声、ソウルの有無、引けを取らない、というより勝っている。
探し回ってでも買った方が良い。これ買って後悔するようなら今出てるCDのほとんどで後悔するはず。
2014年7月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
あまり、何も考えずに聞いているのが心地いいです。
聞きやすい音ですねぇ。
聞きやすい音ですねぇ。
他の国からのトップレビュー

KP
5つ星のうち5.0
Man oh man!
2023年11月15日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
Purchase and delivery as promised. Another wonderfully satisfying CD from this unique and amazingly talented musician.

D.B
5つ星のうち5.0
Brought this when it first came out and loved it. Unfortunately I lost it when moving and ...
2015年5月27日に英国でレビュー済みAmazonで購入
Brought this when it first came out and loved it. Unfortunately I lost it when moving and never replaced. Randomly heard a song from the album recently on the radio and I thought I need to buy again. Its such a cool album even my teenage son loves it. Its a real chill out album with great tunes and a brilliant voice.

Kinofreak
5つ星のうち5.0
Endlich wieder ein Gitarrenlichtblick
2007年11月29日にドイツでレビュー済みAmazonで購入
Das John Butler Trio Konzert in München war schon toll - die größte Überraschung für alle von uns, welche die 450 km angereist waren, war Newton Faulkner , von dem vorher noch keiner was von uns gehört hatte.
Ein toller Entertainer, eine sehr schöne, wandlungsfähige Stimme (unbedingt "I need something" oder "Dream catch me" auf seiner eigenen Homepage oder bei youtube.com ansehen, da bei amazon leider noch keine Anspieler dabei sind.
Außerdem ist Newton Faulkner ein klasse Songschreiber, was man an besagten eigenen Titeln auch feststellen kann. Ein klasse Gespür für schöne, melodiöse Linien, ausgefuchste Arrangements, z.T. sparsam aber immer geschmackvoll, manchmal auch originell (die "singende Säge" bei U.F.O.).
Achja, und Gitarre spielen kann der Herr auch noch. Wie die ganze, neue Generation à la Erik Mongrain oder Andy McKee hat auch Newton Faulkner die ganze Palette der neuen Akustikgitarrenfreaks drauf: Slapping, Percussioneffekte, Tapping (ein- und beidhändig) alles, was so geht - wirklich cool. Dabei ist die Virtuosität nie Selbstzweck sondern immer ganz natürlich in die Songkontexte eingefügt. Sehr gelungen !
Auch genial: die Coverversion von "Teardrop" / Massive Attack
Eine eigenständige Platte, die zum mehrmaligen Anhören einlädt und die immer kurzweiliger und interessanter wird, je öfter man sie hört.
Ein echter Geheimtipp und ich hoffe, dass er bald wieder nach Deutschland kommt, damit ihn ein größeres Publikum kennenlernen kann.
Ein toller Entertainer, eine sehr schöne, wandlungsfähige Stimme (unbedingt "I need something" oder "Dream catch me" auf seiner eigenen Homepage oder bei youtube.com ansehen, da bei amazon leider noch keine Anspieler dabei sind.
Außerdem ist Newton Faulkner ein klasse Songschreiber, was man an besagten eigenen Titeln auch feststellen kann. Ein klasse Gespür für schöne, melodiöse Linien, ausgefuchste Arrangements, z.T. sparsam aber immer geschmackvoll, manchmal auch originell (die "singende Säge" bei U.F.O.).
Achja, und Gitarre spielen kann der Herr auch noch. Wie die ganze, neue Generation à la Erik Mongrain oder Andy McKee hat auch Newton Faulkner die ganze Palette der neuen Akustikgitarrenfreaks drauf: Slapping, Percussioneffekte, Tapping (ein- und beidhändig) alles, was so geht - wirklich cool. Dabei ist die Virtuosität nie Selbstzweck sondern immer ganz natürlich in die Songkontexte eingefügt. Sehr gelungen !
Auch genial: die Coverversion von "Teardrop" / Massive Attack
Eine eigenständige Platte, die zum mehrmaligen Anhören einlädt und die immer kurzweiliger und interessanter wird, je öfter man sie hört.
Ein echter Geheimtipp und ich hoffe, dass er bald wieder nach Deutschland kommt, damit ihn ein größeres Publikum kennenlernen kann.

starling
5つ星のうち5.0
Love this album!
2013年5月9日に英国でレビュー済みAmazonで購入
I bought this album after stumbling across Newton's last album Write It On Your Skin, which has become my favourite CD and most played in the last few months. So I went in search of more of this gifted musician's work and purchased this. I wasn't disapointed! It's great! So happy to have found another artist who's music I really enjoy, thanks Mr Faulkner!

Jay Ondrusek
5つ星のうち5.0
Set aside your preconceptions . . .
2008年9月21日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
. . . and just listen. You can hear every word, you can learn every one of them and sing them -- and you will, playing this cd over and over. Without being in any way old-fashioned, this is music the way it used to be. What a terrific debut! Newton Faulkner may singlehandedly make ginger dreadlocks the fashion all over the world. :)