vol.12が入手できなかったので、こちらを購入してみました。
「ジェニーゆかたと着物」の型紙に比べて直線に近いので、より人間の着物に近い形のように思います。
なので、着付けも人間とほぼ同じように着せていきます。
小さな子供にはちょっと難しいと思いますが、大人が着付けを楽しむには最適だと思います。
(子供用には、「ジェニーゆかた〜」の方をオススメします)
着付けも、手順と補正の仕方が丁寧に説明されていて、わかりやすかったです。
くっつく包帯を使うアイデアは、とても便利で参考になりました。
初めての人にも抵抗がないよう分かりやすく説明されているので、
着物の知識や経験がゼロで「難しそう・・・」と尻込みしている人も気軽にチャレンジできると思います。
個人的には、型紙にニッキのシッポ穴がちゃんと表示されていたのが嬉しかったです☆
「表から見えない部分まで、ものすごく本格的な着物を作りたい!」とこだわらなければ、
この一冊で着物から着付けまでわかるのでオススメです。
見た目には、本格的な着物と大差ないと思います。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
Dolly*Dolly Vol.24 私がジャパニーズ・ビューティー! (お人形MOOK) 大型本 – 2010/12/25
グラフィック社編集部
(編集)
付属資料:型紙(1枚)
- 本の長さ152ページ
- 言語日本語
- 出版社グラフィック社
- 発売日2010/12/25
- ISBN-104766121937
- ISBN-13978-4766121933
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
出版社からのコメント
お人形ファンの方に人気の「着物」。
これ一冊で縫えるようになります。
これ一冊で縫えるようになります。
登録情報
- 出版社 : グラフィック社 (2010/12/25)
- 発売日 : 2010/12/25
- 言語 : 日本語
- 大型本 : 152ページ
- ISBN-10 : 4766121937
- ISBN-13 : 978-4766121933
- Amazon 売れ筋ランキング: - 624,291位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 302位フィギュア・コレクタードール (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2011年1月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2011年1月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
着物に関しては「ジェニー (No.3) ゆかたと着物」のような型紙で作る簡単な作り方が紹介されています。
前回の本格的和裁によるお人形の着物は難しかったので、恐らく今回の特集になったんだろうな。
着物姿の写真も前回の方が見応えがあったようで、ワタクシは一度見ただけで終わりそうです。
前回の作り方でGive upした方にはいいのかも。
でも、そういう方には「ジェニー (No.3) ゆかたと着物」の方が参考になるかも・・・
と思ってしまいました。
前回の本格的和裁によるお人形の着物は難しかったので、恐らく今回の特集になったんだろうな。
着物姿の写真も前回の方が見応えがあったようで、ワタクシは一度見ただけで終わりそうです。
前回の作り方でGive upした方にはいいのかも。
でも、そういう方には「ジェニー (No.3) ゆかたと着物」の方が参考になるかも・・・
と思ってしまいました。
2011年1月9日に日本でレビュー済み
まず、星3つの理由です。
○○センチ×○○センチの長方形と表記していた部分を
本当に100%大の型紙として用意してくれたこと。
袖のカーブやおはしょりのガイドなど、実物大の「型紙」があったほうが
初心者として作りやすくて、助かるなあというプラス面と
ずいぶん型紙部分に長方形がたくさんならんで空白があるように感じてしまうマイナス面
をばっちり両立させてくれたと思います。(よくも悪くも)
本誌12号での和裁特集がとても難しく感じた方、ミシンでがんがん量産したい方には
こちら24号がおすすめです。逆に12号で楽しく作っていた方には必要ないと思います。
着付けのための補正はこちら24号のほうが丁寧です。
注意)表紙の蘭月さんの着物をそのまま作りたくても、作れません。参考作品です。
市松人形とサクラビスクのページも読む人を選ぶと思います。
これまで敬遠してきたのですが、ここまで表情豊かなものだったのか!と
また、大量生産される前の日本の人形師の技術に驚かされました。
(母にちらりと見せたところ、市松人形は怖いと逃げられました)
サクラビスクも大量生産されたその時代のままの復刻ですので、現代人の「カワイイ」とは少しかけ離れているかもしれません。文化史として読みました。
momokoイベントや広告部分が多かったためか、+1シャッフルはありません。やや残念。
モモリータさんのリカ服と、うさぎぃのドレスはかわいかったです。
でこニキ服はカニホルさん担当でシンプルなオーバーオールです。
したてやさんではMSDの学生服。基礎がわかってくると作れるかな。説明箇所がけっこう端折られてきました。かっちりした正統派学生服の型紙でした。(もしかするとここが一番の売りかもしれません)
絶対買っておきましょう!と後押ししきれないので星3つです。
○○センチ×○○センチの長方形と表記していた部分を
本当に100%大の型紙として用意してくれたこと。
袖のカーブやおはしょりのガイドなど、実物大の「型紙」があったほうが
初心者として作りやすくて、助かるなあというプラス面と
ずいぶん型紙部分に長方形がたくさんならんで空白があるように感じてしまうマイナス面
をばっちり両立させてくれたと思います。(よくも悪くも)
本誌12号での和裁特集がとても難しく感じた方、ミシンでがんがん量産したい方には
こちら24号がおすすめです。逆に12号で楽しく作っていた方には必要ないと思います。
着付けのための補正はこちら24号のほうが丁寧です。
注意)表紙の蘭月さんの着物をそのまま作りたくても、作れません。参考作品です。
市松人形とサクラビスクのページも読む人を選ぶと思います。
これまで敬遠してきたのですが、ここまで表情豊かなものだったのか!と
また、大量生産される前の日本の人形師の技術に驚かされました。
(母にちらりと見せたところ、市松人形は怖いと逃げられました)
サクラビスクも大量生産されたその時代のままの復刻ですので、現代人の「カワイイ」とは少しかけ離れているかもしれません。文化史として読みました。
momokoイベントや広告部分が多かったためか、+1シャッフルはありません。やや残念。
モモリータさんのリカ服と、うさぎぃのドレスはかわいかったです。
でこニキ服はカニホルさん担当でシンプルなオーバーオールです。
したてやさんではMSDの学生服。基礎がわかってくると作れるかな。説明箇所がけっこう端折られてきました。かっちりした正統派学生服の型紙でした。(もしかするとここが一番の売りかもしれません)
絶対買っておきましょう!と後押ししきれないので星3つです。