とりあえずイージーで一周クリアしました。
ADVパート(ストーリー含め)は主要キャラからサブイベントのキャラクターまで、
それぞれにキャラが立っている感じであり、ところどころ胃が痛くなるような場面もあるにはありますがそれも含め色々と面白く楽しめます。
また酒場内をうろつくという行為だけでもそれなりにイベントがあるため面白いです(個人的な考えですが座って酒を飲んでいるだけでもどことなく楽しめます)
問題はこのゲームのメイン?となるパズルの部分ですが(一応アクションゲームの括りになっているとも聞きますが)
ただ一重に難しいです。
体験版をクリアできたら本編もイケる、イージーであれば誰でもクリアできる、という言葉を雑誌などで目にしましたが、
はっきり言って「嘘つけ!」といった感じです。
プレイ開始時はノーマルでクリアしようという気分でしたが「あ、こりゃ無理だ」と即座に諦めイージーに変更。
がそれでもやはり難しく一度も死なずにクリアできたステージなど2,3ほどしかありません。
クリアできたステージに関しても、数十回と死にながらがしゃむらにやっていたらスッといけた感じですので
もう一度やれ、といわれても正直再現できる気がしません。
とはいえ数十回死にながらも繰り返し続けていればクリアできる、と言う事だと思いますので、
難しいから糞だ、などという事にはならないゲームかと思います。
何より試行錯誤の結果進めた時の爽快感はこの上ないものでした。
クリア時の枕残数(枕=1UP)は20個ちょっとでした、三桁ほど死んではいますが、
死ぬ前に枕を拾える事も多いためゲームオーバー自体に一度もなりませんでした。
所謂死んで覚えるタイプのゲームですのでそういった事が特別苦手だという方でなければ楽しめるかと。
イージーでは一手ずつ戻す事が可能ですし、アイテムを保持しておけば一応ゴリ押しもできるため一応は救済もありますし。
それと修羅場を見ても平気な方、むしろそれがストーリーの肝な気もしますのでそれを楽しめる方などにオススメです。
プレイの再現が無理だ、とは言いましたが
ゲームを進める内、技などの説明を受ける内に意外とそういう手法が身についてきますので割と進める事は進めます。
イージーでクリアしましたが結果は俗?に言うトゥルーENDだったようですので、
「ハードでなければトゥルーENDが見れない」などという事もないはずです。