
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
遊ぶ日本語不思議な日本語 (岩波アクティブ新書 75) 単行本 – 2003/6/6
飯間 浩明
(著)
「やせません?」「真っ向否定」「トラブる」「お飲みになりたいですか」「やらさせてください」「…は私だけだろうか」「ていたらくぶり」こんな表現,あなたは使いますか? 言葉はどんな風に変わってきているのか.普段なにげなく使っている言葉を切り口にして,日本語のおもしろ不思議な世界へ誘うエッセイ.
- 本の長さ184ページ
- 言語日本語
- 出版社岩波書店
- 発売日2003/6/6
- ISBN-104007000751
- ISBN-13978-4007000751
この著者の人気タイトル
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者からのコメント
文法書ではわからない日本語の性質
この本は、日本語の面白さを何とかして描き出そうという趣旨で書かれています。日常のことば、流行語、はたまた古語などからできるだけ多くの用例をとり、日本語の性質について考えることを目指します。単に人に自慢するための「知識」は、ここには多くありません。むしろ、読みながらご一緒に、クイズを解くように日本語の性質について考えていただきたいと思います。難解なことばはあまり使わないように気をつけました。気楽に読んでくださればと思います。
この本は、日本語の面白さを何とかして描き出そうという趣旨で書かれています。日常のことば、流行語、はたまた古語などからできるだけ多くの用例をとり、日本語の性質について考えることを目指します。単に人に自慢するための「知識」は、ここには多くありません。むしろ、読みながらご一緒に、クイズを解くように日本語の性質について考えていただきたいと思います。難解なことばはあまり使わないように気をつけました。気楽に読んでくださればと思います。
登録情報
- 出版社 : 岩波書店 (2003/6/6)
- 発売日 : 2003/6/6
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 184ページ
- ISBN-10 : 4007000751
- ISBN-13 : 978-4007000751
- Amazon 売れ筋ランキング: - 775,588位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

国語辞典編纂者。
1967年、香川県高松市生まれ。早稲田大学第一文学部卒。同文学研究科博士後期課程単位取得。
『三省堂国語辞典』編集委員(第6版から)。
NHK Eテレ「使える!伝わる にほんご」講師(2014年から)。同Eテレ「ことばドリル」監修(2014年から。書き文字と作詞も)。
日本語をこよなく愛する。国語辞典編纂のために、新聞・雑誌・テレビ・インターネットなどから多くの現代語の用例を採集し、かつまた、意味を分かりやすく説明することに苦労している。
一方、クイズやディベートを取り入れた独自の文章指導を10年以上続けている。
趣味は、絵を描くこと、東京の街を歩くこと。
ツイッター:@IIMA_Hiroaki