プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥572¥572 税込
ポイント: 70pt
(12%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥572¥572 税込
ポイント: 70pt
(12%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥1
中古品:
¥1

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
夕鶴・彦市ばなし (新潮文庫) 文庫 – 1954/5/24
木下 順二
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥572","priceAmount":572.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"572","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"4gjTacTSPBqDT0u7DN37hMuKd%2BWWtW11msLMlBYBTBbJwzhkPrCxTVqV3TFP%2FDfYignyUxUplAkpxlIFSKB%2BuRrhUydyv2w%2B7ukJcwINQ1oUfp6FTzZ0Z%2Bj%2FYsOGBSzv","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1","priceAmount":1.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"4gjTacTSPBqDT0u7DN37hMuKd%2BWWtW11AkEjZrg1CRm7fOlbb3bkd7Q%2B5VbyHApLqccge8BztRdX6CNT53Jl8c2SWH4DgCbDEw%2B62GOze9iCjyivIp90s3YL55R8MjoRz9AwJLK0qOcTxwAfwhDciOv3QJryS0%2FZDRfM8vN0ju7RiYql%2FK6ogA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
世界十ヵ国語で翻訳された名作「夕鶴」ほか、日本民話に取材した作品集。
人の心の真実を求めて女人に化身した鶴の悲しい愛慕と失意の嘆きを描いて、哀れ深い『夕鶴』、嘘つきの名人彦市が天狗の子から隠れ蓑をだまし取り、執念深い天狗の子に仕返しをされる『彦市ばなし』、ほかに『三年寝太郎』『聴耳頭巾』『木竜うるし』『わらしべ長者』『瓜子姫とアマンジャク』『絵姿女房』を収録。日本の民話に取材した香り高い小品集である。
【目次】
三年寝太郎
聴耳頭巾
彦市ばなし
木竜うるし
夕鶴
わらしべ長者
瓜子姫とアマンジャク
絵姿女房
あとがき
もう一度、あとがき
【本書収録「夕鶴」より】
与ひょう おお、(布を)織ってくれるんか。都さ行ってええだか。おお……うん、おら仰山金儲けて帰って来る。うん。仰山儲けて来るだ、おら。
つう ……(与ひょうの喜ぶさまをじっと見ているが)じゃ、一つだけ、いつもの約束。機(はた)を織っているとこを決してのぞいて見ないこと。ね?きっとよ。……
与ひょう ああのぞいたりせん。ほう、そうか。布織ってくれるんか。
つう ね、お願いよ。これだけは固く固く、決してのぞき見しないこと。……もしのぞいたら、それであたしたちの間はおしまいよ。……(本書149ページ)
木下順二(1914-2006)
東京本郷生れ。東京帝国大学英文科卒。1949(昭和24)年、国民演劇とも称され、世界十ヵ国語で翻訳された戯曲文学の金字塔『夕鶴』(毎日演劇賞)を発表。続いて'53年『風浪』(岸田演劇賞)を、'66年小説『無限軌道』(毎日出版文化賞)を、'79年『子午線の祀り』(読売文学賞)を、'84年随筆『ぜんぶ馬の話』(読売文学賞)を発表。'61年朝日賞を受賞。他に『彦市ばなし』『オットーと呼ばれる日本人』『冬の時代』『神と人とのあいだ』『平家物語』など作品多数。
人の心の真実を求めて女人に化身した鶴の悲しい愛慕と失意の嘆きを描いて、哀れ深い『夕鶴』、嘘つきの名人彦市が天狗の子から隠れ蓑をだまし取り、執念深い天狗の子に仕返しをされる『彦市ばなし』、ほかに『三年寝太郎』『聴耳頭巾』『木竜うるし』『わらしべ長者』『瓜子姫とアマンジャク』『絵姿女房』を収録。日本の民話に取材した香り高い小品集である。
【目次】
三年寝太郎
聴耳頭巾
彦市ばなし
木竜うるし
夕鶴
わらしべ長者
瓜子姫とアマンジャク
絵姿女房
あとがき
もう一度、あとがき
【本書収録「夕鶴」より】
与ひょう おお、(布を)織ってくれるんか。都さ行ってええだか。おお……うん、おら仰山金儲けて帰って来る。うん。仰山儲けて来るだ、おら。
つう ……(与ひょうの喜ぶさまをじっと見ているが)じゃ、一つだけ、いつもの約束。機(はた)を織っているとこを決してのぞいて見ないこと。ね?きっとよ。……
与ひょう ああのぞいたりせん。ほう、そうか。布織ってくれるんか。
つう ね、お願いよ。これだけは固く固く、決してのぞき見しないこと。……もしのぞいたら、それであたしたちの間はおしまいよ。……(本書149ページ)
木下順二(1914-2006)
東京本郷生れ。東京帝国大学英文科卒。1949(昭和24)年、国民演劇とも称され、世界十ヵ国語で翻訳された戯曲文学の金字塔『夕鶴』(毎日演劇賞)を発表。続いて'53年『風浪』(岸田演劇賞)を、'66年小説『無限軌道』(毎日出版文化賞)を、'79年『子午線の祀り』(読売文学賞)を、'84年随筆『ぜんぶ馬の話』(読売文学賞)を発表。'61年朝日賞を受賞。他に『彦市ばなし』『オットーと呼ばれる日本人』『冬の時代』『神と人とのあいだ』『平家物語』など作品多数。
- ISBN-104101089019
- ISBN-13978-4101089010
- 版改
- 出版社新潮社
- 発売日1954/5/24
- 言語日本語
- 寸法14.8 x 10.5 x 2 cm
- 本の長さ256ページ
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 夕鶴・彦市ばなし (新潮文庫)
¥572¥572
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り7点(入荷予定あり)
¥1,001¥1,001
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 新潮社; 改版 (1954/5/24)
- 発売日 : 1954/5/24
- 言語 : 日本語
- 文庫 : 256ページ
- ISBN-10 : 4101089019
- ISBN-13 : 978-4101089010
- 寸法 : 14.8 x 10.5 x 2 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 127,353位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 57位日本の戯曲・シナリオ
- - 2,766位新潮文庫
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2014年1月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1970年代は熱烈な支持を集めた戯曲ですが、豊かになった今日の社会から見ると、なんであんなに熱狂したんだろうと不思議。とはいえ、逆に多様な解釈ができるようになった。ハーバード大学のランデル教授が、アメリカは何でも金銭評価する社会で人間性が失われたと批判しているが、まさにこの本のテーマです。子供向け版です。
2013年9月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
教育現場から、今や忘れ去られたかの作品だが、
順二の最高傑作と言える。
順二の最高傑作と言える。