V2目当てでしたが他の曲も良かったです!
小室哲哉がボーカルを務めるのは個人的には凄く新鮮でした!
DVDの貴重なライブ映像も良かったです!
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
TK BEST SELECTION IN EPIC DAYS(DVD付)
22パーセントの割引で¥2,871 -22% ¥2,871 税込
参考価格: ¥3,666 参考価格: ¥3,666¥3,666
他に注記がない場合、参考価格とは、製造業者、卸売業者、輸入代理店(「製造業者」)などの小売業者以外が設定した、商品のカタログなど印刷物で発表された、または製造業者が小売業者に提示する参考価格・推奨小売価格を意味します。ただし、Amazonが製造・販売するデバイスの参考価格については、他に注記が無い場合、個人のお客様向けに最近相当期間表示されていた価格を意味します(注記の内容を含む参考価格の詳細については、該当する商品詳細ページをご確認ください)。なお、割引率の表示は1%毎に行われており小数点以下は四捨五入しています。
詳細はこちら
詳細はこちら
よく一緒に購入されている商品

対象商品: TK BEST SELECTION IN EPIC DAYS(DVD付)
¥2,871¥2,871
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り4点(入荷予定あり)
¥1,632¥1,632
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り5点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
曲目リスト
ディスク: 1
1 | RUNNING TO HORIZON |
2 | GRAVITY OF LOVE |
3 | SHOUT |
4 | OPERA NIGHT |
5 | 天と地と ~HEAVEN AND EARTH~ (MOVIE MIX) |
6 | アストラルプロジェクション-幽体離脱- |
7 | 永遠と名づけてデイドリーム |
8 | 背徳の瞳 ~Eyes of Venus~ |
9 | Magic |
10 | 50/50 |
11 | Too Shy Shy Boy! |
12 | Pure *Hyper Mix* |
13 | RUNNING TO HORIZON (SHEP PETTIBONE SPECIAL REMIX) |
ディスク: 2
1 | “eZ” 11th:PIANO SOLO |
2 | “eZ” 13th:Dawn Valley |
3 | “eZ” 26th:Digitalian~Shout |
4 | “eZ” 28th:天と地と |
5 | “eZ” 52nd:Space World/Virginity/背徳の瞳 |
商品の説明
内容紹介
小室哲哉EPICレーベル時代ソロ作品のベストセレクションアルバム
昨年来、本格的アーティスト活動がシーンを賑わせている小室哲哉。本作品は、EPICレーベル在籍期に制作された小室哲哉ソロ名義のアーカイブから音と映像のベストセレクションを収録した豪華2枚組ベスト。シングルチャート1位を獲得したオリジナルナンバー、他アーティストに提供したヒット曲のセルフカバー、大ヒット映画・ドラマのサウンドトラック等、多岐にわたる創作活動を網羅。あらためて小室哲哉音楽の凄さの一端が堪能できるプロダクツです。
■CD+DVD
メディア掲載レビューほか
EPICレーベル在籍期に制作された小室哲哉ソロ名義のアーカイブから、音と映像のベスト・セレクションをセットにした豪華な2枚組作品。シングル・チャートで1位を獲得したナンバーや、他のアーティストに提供したヒット曲のセルフ・カヴァー、映画&ドラマのサウンドトラックなど、幅広い創作活動を網羅しています! (C)RS
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 製品サイズ : 30 x 10 x 20 cm; 140.61 g
- メーカー : ソニー・ミュージックダイレクト
- EAN : 4582290374918
- 時間 : 1 時間 12 分
- レーベル : ソニー・ミュージックダイレクト
- ASIN : B004KBHBQG
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 70,044位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 24,008位J-POP (ミュージック)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年8月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
このアルバムに入ってるV2の背徳の瞳と最後のRUNNING TO HORIZON のカップリングはこのアルバムしか入ってないので聴きたい人は是非
2014年2月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
背徳の瞳を聴きたいだけで購入しました。リマスタリングされているのでどの楽曲も綺麗に聞こえました。背徳の瞳はオリジナルの方が良かったと思います 綺麗になりすぎて昔の荒々しさが薄れてしまったように思います。
2013年6月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
このCDは、最高です!明るいテンポのシンセ、Running to horizon から始まって、最後の、小室さん得意の Running to horizon Remix まで、一気に聞かせてくれます。途中、天と地と、アストラルプロジェクション、永遠と名付けてデイドリームが、ふわっと、私を宇宙に連れて行ってしまうのです。それも、私の猫二匹付き!雄大な宇宙を、三人で、泳ぎまくります。太陽を中心に、金星、月、木星、水星、土星と、銀河の中、泳いで、三人で、遊びまくり!重力無いから、本当、泳がないと、三人、離れてしまう。土星は、輪の流れに載ってればいいから、楽だった。背徳の瞳で、戻ってくるのですが、これまた、軽いテンポのいい歌!名前が、Eyes of Venus で、木星を思い出します。小室さんの声が、優しくて、とてもいいです。DVDは、ヨシキさんとのライブが、圧巻です!もう、小室さん、シンセのプリンスといった感じで、すごい!たくさんのシンセを使いまくるし、ヨシキさんは、たくさんのドラムを打ちまくり!見ていて、会場にいるみたいに、ドキドキしました。お値段、二千五百円は、これだけ素晴らしくて、うれしいですね!今は、小室さんは、シンセの王となってしまって、今後の歌が、楽しみです!私は、日本語の歌詞をフランス語に翻訳、要約しているのですが、アーティストが見つめているのは、いつも、宇宙!そして、星々と反応しあって、歌、奏でてる、だから、小室さんの事は、宇宙規模で、判断しないと、いけませんね。
DIGITALIAN EATING BREAKFST 2 - Tetsuya Komuro
DIGITALIAN EATING BREAKFST 2 - Tetsuya Komuro
2011年4月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
なんというかCDはどうでもよくて(失言)いやリマスタリングしてるんでよくないつーか音は良いんですけど、なんというかDVDを見たいがために買ったようなものです DVDに収録の内容を見て買う決意しましたから・・・・・
その内容はこんな感じです
1. “eZ” 11th:PIANO SOLO
2人のTK!の連弾です、即興で弾いてるなら(このVTRの情報がほとんどないので)たいしたもんですね、当時見ていたeZで衝撃受けましたよ
2. “eZ” 13th:Dawn Valley
TMのアルバム、human systemからのインスト曲です、時々編曲してますけどこれがTKの味!
3. “eZ” 26th:Digitalian‾Shout
eZで放映されたソロアルバムプロモーションビデオです、クセのある歌い方は慣れました!
4. “eZ” 28th:天と地と
角川映画「天と地と」の中からの1曲、主題歌をTKが歌ったのは先ず失敗だったと思うなぁ、いやシャレにならないくらい合っていなかった、当時、この映画のサントラもソロアルバムからのフレーズが多すぎでしたし
5. “eZ” 52nd:Space World/Virginity/背徳の瞳
えーと、どうせなら丸ごとDVD化してほしかったけどやっぱり無理でしたね、V2のオープニング解説はマズかったのでしょう V2ライブからの映像ですが、これが出せるなら当時発売されたLDをDVD化して発売してくださいEPICさん!
その内容はこんな感じです
1. “eZ” 11th:PIANO SOLO
2人のTK!の連弾です、即興で弾いてるなら(このVTRの情報がほとんどないので)たいしたもんですね、当時見ていたeZで衝撃受けましたよ
2. “eZ” 13th:Dawn Valley
TMのアルバム、human systemからのインスト曲です、時々編曲してますけどこれがTKの味!
3. “eZ” 26th:Digitalian‾Shout
eZで放映されたソロアルバムプロモーションビデオです、クセのある歌い方は慣れました!
4. “eZ” 28th:天と地と
角川映画「天と地と」の中からの1曲、主題歌をTKが歌ったのは先ず失敗だったと思うなぁ、いやシャレにならないくらい合っていなかった、当時、この映画のサントラもソロアルバムからのフレーズが多すぎでしたし
5. “eZ” 52nd:Space World/Virginity/背徳の瞳
えーと、どうせなら丸ごとDVD化してほしかったけどやっぱり無理でしたね、V2のオープニング解説はマズかったのでしょう V2ライブからの映像ですが、これが出せるなら当時発売されたLDをDVD化して発売してくださいEPICさん!
2011年4月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
小室哲哉がEPIC SONYに在籍していた頃に発表したソロのヴォーカルアルバム2枚とシングル数枚、サウンドトラックより4枚分の楽曲からセレクトされた13曲が詰まったアルバムです。
ジャケットは恐らく懐かしのDigitalianの頃の写真が使用されています。
ヴォーカルに関しては皆さんご存じの通りクセのある歌い方なので賛否両論ありますが、個人的には特に嫌いじゃ無く聴けてます。
01〜04曲目までは彼の初ヴォーカルアルバム「Digitalian is eating breakfast」からの楽曲。
当時の怪物マシン、シンクラヴィアを恐らく日本で初めてフルに使い切ったアルバムで、この機材でどんな遊びができるのだろうという彼の魂胆もあったかと思われます。
TM NETWORKと方向性が離れすぎず、それでいてTM NETWORKでは聴けないようなメロディや歌詞が登場します。
05〜07まではサントラで才能を発揮しだした時期の作品。
特に07の収録されているミュージカル「マドモアゼル・モーツアルト」の同名のアルバムは、彼が本格的にオーケストラを取り入れ始めた作品で、彼を天才と認めざるを得ない楽曲が詰まっています。
08はYOSHIKIとの伝説のユニットV2からの作品。飲みの席で話していたことを本当に実現させてしまったというユニットです。
09〜11はセルフ・カバーのアルバム「HIT FACTORY」からの楽曲。
ギター以外が全て打ち込みだったDegitalianに比べ、ギターやラテンパーカッションを多く取り入れた生音満載のアルバムで、かつて彼がアイドルや歌手に提供した曲、TM NETWORKの曲にオリジナル曲を3曲追加して自身で歌い上げています。
3連符が心地よいMagicは不思議な魅力をもった名曲。
12は初のTVドラマのサントラを手がけた作品で、ドラマでも映画でも音楽に手を抜かない彼の姿勢を改めて感じさせられる名曲。
同梱のDVDはかつてのSONYのTV番組「ez」のDVD化で、残念ながら当初告知されていた「20th century boy」は権利上の問題か、カットされたようで未収録となっています。
全楽曲、映像共にリアルタイムで体験してきた世代ですが、小室哲哉がプロデュース活動を始めた頃からのファンの方は一度聴いていただければ、いかにして名曲のルーツが誕生したのかを知っていただけるかと思います。
ジャケットは恐らく懐かしのDigitalianの頃の写真が使用されています。
ヴォーカルに関しては皆さんご存じの通りクセのある歌い方なので賛否両論ありますが、個人的には特に嫌いじゃ無く聴けてます。
01〜04曲目までは彼の初ヴォーカルアルバム「Digitalian is eating breakfast」からの楽曲。
当時の怪物マシン、シンクラヴィアを恐らく日本で初めてフルに使い切ったアルバムで、この機材でどんな遊びができるのだろうという彼の魂胆もあったかと思われます。
TM NETWORKと方向性が離れすぎず、それでいてTM NETWORKでは聴けないようなメロディや歌詞が登場します。
05〜07まではサントラで才能を発揮しだした時期の作品。
特に07の収録されているミュージカル「マドモアゼル・モーツアルト」の同名のアルバムは、彼が本格的にオーケストラを取り入れ始めた作品で、彼を天才と認めざるを得ない楽曲が詰まっています。
08はYOSHIKIとの伝説のユニットV2からの作品。飲みの席で話していたことを本当に実現させてしまったというユニットです。
09〜11はセルフ・カバーのアルバム「HIT FACTORY」からの楽曲。
ギター以外が全て打ち込みだったDegitalianに比べ、ギターやラテンパーカッションを多く取り入れた生音満載のアルバムで、かつて彼がアイドルや歌手に提供した曲、TM NETWORKの曲にオリジナル曲を3曲追加して自身で歌い上げています。
3連符が心地よいMagicは不思議な魅力をもった名曲。
12は初のTVドラマのサントラを手がけた作品で、ドラマでも映画でも音楽に手を抜かない彼の姿勢を改めて感じさせられる名曲。
同梱のDVDはかつてのSONYのTV番組「ez」のDVD化で、残念ながら当初告知されていた「20th century boy」は権利上の問題か、カットされたようで未収録となっています。
全楽曲、映像共にリアルタイムで体験してきた世代ですが、小室哲哉がプロデュース活動を始めた頃からのファンの方は一度聴いていただければ、いかにして名曲のルーツが誕生したのかを知っていただけるかと思います。
2011年4月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
DVDに20st century boyが収録されるというので予約し購入したのに、いざ商品が届いてみると、20st century boyがクレジットされていない!調べてみたら、収録されていないとの事。凄いショックです。なんかソニーに騙された感じがします。こういうやり方は許せませんよ!
2013年3月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
これさえ、聞けば小室とは何ぞやとわかる1枚ではないでしょうか