中古で購入させてもらいました。
ボロっとしたものがきたのですが
新品のおもちゃよりも、息子はこれで遊びます。とても気に入ったようです。新品でもこれだけ遊んでくれるなら良かったかも。と思いました。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
0・1・2才 たのしいたいこえほん (たまひよ楽器あそび絵本) 単行本 – 2008/1/15
付属資料:音源モジュール(1個)
- 本の長さ1ページ
- 言語日本語
- 出版社ベネッセコーポレーション
- 発売日2008/1/15
- ISBN-104828863311
- ISBN-13978-4828863313
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : ベネッセコーポレーション (2008/1/15)
- 発売日 : 2008/1/15
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 1ページ
- ISBN-10 : 4828863311
- ISBN-13 : 978-4828863313
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,178,946位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 15,049位絵本 (本)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2016年2月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ピアノバージョンも持ってますが、こちらのほうがより月齢小さいうちでも手や足で押せるので長く遊べます。うちでも活躍したので友達の出産祝いにもあげたりしています。
2015年8月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
上の子が1歳くらいの時に買いました。初めは訳も分からずにたたいていましたが、3歳になり最近は一緒に歌っています。下の子(1歳)は上の子が遊ぶのを見ているので、早くから自分で歌を流しては踊っています。歌詞(本)部分はぼろぼろで何度も補修していますが、本体(タイコ部分)は丈夫です。子供たちが乗ったり叩いたりしていますが壊れません。音が安っぽい点が少し残念なので-1にします。
2014年2月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
たいこの部分はとても感度が良くて軽くタッチしてもちゃんと鳴るので赤ちゃんでもしっかり音がなります。
メジャーな歌ばかりで、自分も一緒に歌えていいです。
曲によってたいこの音が変わるのでとっても楽しいし、たぶん赤ちゃんも色々な音を聞けて刺激になっていると思います。
ニャーとか、鼓の音とかかわいいしリアルでいいと思いました。
メジャーな歌ばかりで、自分も一緒に歌えていいです。
曲によってたいこの音が変わるのでとっても楽しいし、たぶん赤ちゃんも色々な音を聞けて刺激になっていると思います。
ニャーとか、鼓の音とかかわいいしリアルでいいと思いました。
2013年3月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
友人への出産祝いに購入しました。
楽しい曲が入っていて、ボタンの音も面白いけど、伴奏だけじゃなくて歌が入っているともっとよかったとのこと。
楽しい曲が入っていて、ボタンの音も面白いけど、伴奏だけじゃなくて歌が入っているともっとよかったとのこと。
2015年7月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
星一つの評価にも値しません。音も鳴らず、電池が原因か開けてみたら錆だらけ。電池交換しても鳴らない。
不良品どころかゴミ買いました。
これで中古品?冗談じゃない。
不良品どころかゴミ買いました。
これで中古品?冗談じゃない。
2010年8月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
アメリカに住んでいます。娘に日本の歌を覚えてもらいながら、たいこの楽しさを知ってもらいたかったので購入しました。
初めてあげた当初は(生後10ヶ月)あまり興味を示しませんでしたが、今は(1歳1ヶ月)しょっちゅう自分で本を開けて、歌を演奏しつつたいこを適当に叩いて遊んでいます。
曲目はしあわせなら手をたたこう・おうま・犬のおまわりさん・ももたろう・ピクニック・あたまかたひざポン・むら祭り・おもちゃのチャチャチャの全8曲です。
子供のものだからとあまり精度は期待していませんでしたが、早く連打しても大体鳴ります。力も全然必要なく、ちょっと押しただけでなるので、生まれたばかりの赤ちゃんでも充分に楽しめそうです。
メインの太鼓が真ん中にあり、その両サイドに押すと光る小さい太鼓が二つあります。曲によってそれぞれの太鼓の音が変わるのが、とてもユニークな発想だと思いました。例えば「おうま」なら、真ん中は太鼓で、両サイドは馬のヒヒーンという鳴き声とひづめのパカパカという音。「犬のおまわりさん」なら真ん中はタンバリンで、両サイドはワンワンとニャーンという鳴き声。「ピクニック」なら真ん中は太鼓で、両サイドはアヒルのガアガアとヤギのメェ〜という鳴き声、という感じです。
分厚い紙で出来た本には、それぞれの曲の歌詞と、どのタイミングでどの太鼓を鳴らすと良いかが色で示してありますが、まぁそれは使っても使わなくてもいいかな?
ドラマーの夫も「これはなかなかおもしろい!」と一人でたまに遊んでいます(笑)
唯一気になるのは音量で、テレビをつけている時に遊ばれるとちょっとうるさいと思う時もありますが、それはテープなどを貼ればいいと思います。
初めてあげた当初は(生後10ヶ月)あまり興味を示しませんでしたが、今は(1歳1ヶ月)しょっちゅう自分で本を開けて、歌を演奏しつつたいこを適当に叩いて遊んでいます。
曲目はしあわせなら手をたたこう・おうま・犬のおまわりさん・ももたろう・ピクニック・あたまかたひざポン・むら祭り・おもちゃのチャチャチャの全8曲です。
子供のものだからとあまり精度は期待していませんでしたが、早く連打しても大体鳴ります。力も全然必要なく、ちょっと押しただけでなるので、生まれたばかりの赤ちゃんでも充分に楽しめそうです。
メインの太鼓が真ん中にあり、その両サイドに押すと光る小さい太鼓が二つあります。曲によってそれぞれの太鼓の音が変わるのが、とてもユニークな発想だと思いました。例えば「おうま」なら、真ん中は太鼓で、両サイドは馬のヒヒーンという鳴き声とひづめのパカパカという音。「犬のおまわりさん」なら真ん中はタンバリンで、両サイドはワンワンとニャーンという鳴き声。「ピクニック」なら真ん中は太鼓で、両サイドはアヒルのガアガアとヤギのメェ〜という鳴き声、という感じです。
分厚い紙で出来た本には、それぞれの曲の歌詞と、どのタイミングでどの太鼓を鳴らすと良いかが色で示してありますが、まぁそれは使っても使わなくてもいいかな?
ドラマーの夫も「これはなかなかおもしろい!」と一人でたまに遊んでいます(笑)
唯一気になるのは音量で、テレビをつけている時に遊ばれるとちょっとうるさいと思う時もありますが、それはテープなどを貼ればいいと思います。
2012年4月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
5ヶ月の息子に購入しました。
うちの息子は、私が曲を流してタイコを叩くと
ジーっと見ているだけで、反応が良く分かりませんが…
今は、私が楽しんでる感じです
タイコ部分も大きくて、力の弱い息子が押しただけでも
音が出るので、良い感じです
欲を言えば、メロディーが8曲ですが
もうちょい曲数を増やして欲しいなぁ〜
うちの息子は、私が曲を流してタイコを叩くと
ジーっと見ているだけで、反応が良く分かりませんが…
今は、私が楽しんでる感じです
タイコ部分も大きくて、力の弱い息子が押しただけでも
音が出るので、良い感じです
欲を言えば、メロディーが8曲ですが
もうちょい曲数を増やして欲しいなぁ〜