
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
キティとたのしくあいうえお (音でおぼえるおけいこえほん) 単行本 – 2005/12/1
付属資料:音源モジュール(1個)
- 本の長さ33ページ
- 言語日本語
- 出版社サンリオ
- 発売日2005/12/1
- ISBN-104387051442
- ISBN-13978-4387051442
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : サンリオ (2005/12/1)
- 発売日 : 2005/12/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 33ページ
- ISBN-10 : 4387051442
- ISBN-13 : 978-4387051442
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,080,443位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 813位漢字・文字
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年1月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
指でおすとあ、い、う、と言ってくれます。小さいお子さんでも楽しみながらひらがなが学べます。
2013年11月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
もう大評判でした。お店の方の対応に感謝いたします。本当にお世話になりました。
2008年7月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
韓国に住んでいるもうすぐ3歳児のママです。
韓国語は保育園で伸びてきているけど、やはりママの母国語にももっと親しんでもらいたいと思い、パパの日本出張滞在ホテルに配送してもらいました。
会話はできても、読み書きもこれからぜひ必要!
押すと音も出て、名前を押してあげたり、好き、愛しているなど押してあげると喜んでいる子ども達です。下の子(16ヶ月)も興味津々で押しています。
韓国人の奥さん達も我が家に来ては、押して楽しんでいます。たとえば、すいかのすを押して、すいか、すいかと声をだして覚えています。
こどもたちとご近所さんにも人気です。
韓国語は保育園で伸びてきているけど、やはりママの母国語にももっと親しんでもらいたいと思い、パパの日本出張滞在ホテルに配送してもらいました。
会話はできても、読み書きもこれからぜひ必要!
押すと音も出て、名前を押してあげたり、好き、愛しているなど押してあげると喜んでいる子ども達です。下の子(16ヶ月)も興味津々で押しています。
韓国人の奥さん達も我が家に来ては、押して楽しんでいます。たとえば、すいかのすを押して、すいか、すいかと声をだして覚えています。
こどもたちとご近所さんにも人気です。
2007年1月16日に日本でレビュー済み
娘が2歳半くらいの時、お店でなにげなく購入しました。
その頃キティちゃんに少しハマっていたので、おもちゃとして
車中や部屋で遊んでいるときも常に持ち歩いていました。
表紙裏に「あいうえお」のテキスト本がついているのですが、
子供が持ち歩くとバラバラ開いて持ち難いようでした。
少し子供には重いですね。
特に教えませんでしたが、3歳前には「あいうえお」を
全て覚えてしまいました。難点は音のボリュームを変えられないこと。
常になかなかの音量ですので、時にはイラっとすることも・・・。
ということで☆4つです。
その頃キティちゃんに少しハマっていたので、おもちゃとして
車中や部屋で遊んでいるときも常に持ち歩いていました。
表紙裏に「あいうえお」のテキスト本がついているのですが、
子供が持ち歩くとバラバラ開いて持ち難いようでした。
少し子供には重いですね。
特に教えませんでしたが、3歳前には「あいうえお」を
全て覚えてしまいました。難点は音のボリュームを変えられないこと。
常になかなかの音量ですので、時にはイラっとすることも・・・。
ということで☆4つです。
2012年2月4日に日本でレビュー済み
上の子が3歳の時に買いましたが、今は2歳の下の子も言葉をマネしたりして喜んで使っています
ボタンを押すのは少し、慣れるまで時間はかかりますが
子供は音の出る本が好きなので、すぐに上手に押せるようになりました
ボタンを押すのは少し、慣れるまで時間はかかりますが
子供は音の出る本が好きなので、すぐに上手に押せるようになりました
2006年1月29日に日本でレビュー済み
友達にもらったのですが、1才半の娘は大喜びです!
キティちゃんが好きなのもありますが、ボタンを押すのも楽しいらしく、暇さえあればポチポチ押して遊んでいます。
1回押すとひらがな、同じところを2回押すとひらがなの付いた言葉を喋ります。(例:あ→あり)
また、「ひらがな」「ことば」「しりとり」の3つのゲームも付いていて楽しみながら言葉を覚えられるみたいです。
まだよく喋れない娘ですが、これからまだまだ長く遊べそうです。
キティちゃんが好きなのもありますが、ボタンを押すのも楽しいらしく、暇さえあればポチポチ押して遊んでいます。
1回押すとひらがな、同じところを2回押すとひらがなの付いた言葉を喋ります。(例:あ→あり)
また、「ひらがな」「ことば」「しりとり」の3つのゲームも付いていて楽しみながら言葉を覚えられるみたいです。
まだよく喋れない娘ですが、これからまだまだ長く遊べそうです。