このシリーズが全て欲しかったので中古で探しました。こちらのお店で1種類見つけたので購入しました。届くまで不安でしたが思った以上にきれいですぐに届き嬉しかったです。
内容については21年前に出たものなので食の環境は変わりつつあるのでどうかなと思ったのですが、知っているようで分かっていなかった粗食を学ぶ事が出来、時を経ても色褪せない内容で日々の健康に役立てていきたいと思いました。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
粗食のすすめ レシピ集 単行本 – 1999/5/1
幕内 秀夫
(著)
忘れていた「食事の本当のおいしさ」が実感でき、お金がかからず、しかも自然治癒力を高めて現代病を癒す料理を四季ごとにオールカラーで紹介。実用ガイド付き。
【目次】
1章 粗食のすすめ
2章 粗食で味わう四季の食卓(春の食卓;夏の食卓;秋の食卓;冬の食卓)
3章 大事にしたい主食と脇役(主食;脇役)
4章 季節を楽しむ副食(魚介・卵;豆・豆製品・種実;野菜・海草・いも)
【目次】
1章 粗食のすすめ
2章 粗食で味わう四季の食卓(春の食卓;夏の食卓;秋の食卓;冬の食卓)
3章 大事にしたい主食と脇役(主食;脇役)
4章 季節を楽しむ副食(魚介・卵;豆・豆製品・種実;野菜・海草・いも)
- 本の長さ119ページ
- 言語日本語
- 出版社東洋経済新報社
- 発売日1999/5/1
- ISBN-104492041206
- ISBN-13978-4492041208
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
内容(「MARC」データベースより)
忘れていた「本当のおいしさ」が体験できる。日本人が健やかに生きるための完全レシピ。「安全な食品を購入するための全国の店・通販リスト」付き。
登録情報
- 出版社 : 東洋経済新報社 (1999/5/1)
- 発売日 : 1999/5/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 119ページ
- ISBN-10 : 4492041206
- ISBN-13 : 978-4492041208
- Amazon 売れ筋ランキング: - 55,175位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

1953年、茨城県生まれ。東京農業大学栄養学科卒業。専門学校の講師を務めるが、欧米模倣の栄養教育に疑問をもち退職。日本列島を歩いて縦断、横断など を重ね、「FOODは風土」を提唱。伝統食と健康の研究を行う。帯津三敬病院などで食事相談を担当するほか、プロスポーツ選手の食生活指導、企業の社員食 堂、幼稚園・保育園の給食改善、そして食生活に関する講演会や執筆など、精力的に活動。『フーズ&ヘルス研究所』主宰、『学校給食と子どもの健康 を考える会』代表(「BOOK著者紹介情報」より:本データは『かんたんで体にいい!子どもべんとう』(ISBN-10:4072711535)が刊行された当時に掲載されていたものです)
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2015年11月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
丁寧な梱包で 早く発送して頂きありがとうございました。
価格が安いにも関わらず 本の状態がとても良くて 満足しています。
早速目を通して内容を楽しんでから 実践に移ろうかと思っています。
価格が安いにも関わらず 本の状態がとても良くて 満足しています。
早速目を通して内容を楽しんでから 実践に移ろうかと思っています。
2019年6月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
簡単に作れそうで良かったです。
健康になれそう!子供と旦那は食べなそうでした。。。
健康になれそう!子供と旦那は食べなそうでした。。。
2020年6月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
米食を推奨するのに洋食否定をしているので多少極端ではないかと感じます。初版時に購入し、ちょこまか使わせていただきました、いつの間にか無くなってしまったので再購入しました、レシピをふと思い出すことがあり懐かしくなったからです。沢村貞子さんの献立記録のような家庭料理の素敵さを感じます、シンプルなので狙いがわかるといくらでも応用が効きます。このようなレシピはありそうでなかなか無いんですよね「粗食」とありますがご飯にあう立派で豊かな家庭料理です。
2015年5月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
レシピ本としてではなく読み物として。
食のありがたみを感じます。
食のありがたみを感じます。
2006年3月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「粗食のすすめ」など、著書を読んで、
さて、何を食べれば良いのかがわかる、さらに実践的な書物。
朝、昼、夜の具体的な献立が紹介されていてわかりやすい。
マクロビオティックのように難しく考える必要はない。
要は戦前までの日本人が当たり前に食べていた食事なのだ。
さて、何を食べれば良いのかがわかる、さらに実践的な書物。
朝、昼、夜の具体的な献立が紹介されていてわかりやすい。
マクロビオティックのように難しく考える必要はない。
要は戦前までの日本人が当たり前に食べていた食事なのだ。
2013年1月19日に日本でレビュー済み
I really like the author's healthy diet menues. I would like to cooking all of them one by one.
2009年10月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
体が悪いわけではないけれども常にすっきりしない疲れが残る、痩せない、など
ちょっとした不調が気になり食生活の改善を目指して購入しました。
”食生活改善の十カ条”のページを読んだとき「これは無理!」と思いましたが簡単な所から
クリアしていけば良いかと思います。”カタカナ食品をひらがな食品に”のページもわかりやすくて
今までいかにカタカナだったか思い知らされました。
ちょっとした不調が気になり食生活の改善を目指して購入しました。
”食生活改善の十カ条”のページを読んだとき「これは無理!」と思いましたが簡単な所から
クリアしていけば良いかと思います。”カタカナ食品をひらがな食品に”のページもわかりやすくて
今までいかにカタカナだったか思い知らされました。