プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥6,480¥6,480 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: ショップモリワキ
新品:
¥6,480¥6,480 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon
販売者: ショップモリワキ
中古品 - 良い
¥312¥312 税込
ポイント: 6pt
(2%)
無料お届け日:
4月3日 - 5日
発送元: Life-style ストア 販売者: Life-style ストア
中古品 - 良い
¥312¥312 税込
ポイント: 6pt
(2%)
無料お届け日:
4月3日 - 5日
発送元: Life-style ストア
販売者: Life-style ストア
戦国無双2 猛将伝(通常版)
プラットフォーム : PlayStation2 |
CEROレーティング: 12才以上対象
¥6,480 ¥6,480 税込
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥6,480","priceAmount":6480.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"6,480","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"6ID4clwCEiMiSXErYF1BVvx3wCsC%2FO54Zn9ws5pIP70sZM7fKMVx31YPlNT51QkDYPbkWILT0dKf%2Bueyv2yIWVzRu60u5pEn0%2FUXq1jCYpDINJ%2FGxTtJxS%2Fl3N6B63EhArlCCh6mwKNUmfTE6SGx2NOtSq5j16AIerLyz7JvowwmVVaSuuBiig%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥312","priceAmount":312.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"312","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"6ID4clwCEiMiSXErYF1BVvx3wCsC%2FO54ia4zIzmdguaytBSuojdMix4VCpTEcLCLFHrTWX8g7ZqaZIQWAOLuGCXnrbhgfjFQ2GFNuRU3e9xdO9hm9pxGc3yK5FUdLVYCfrziqzCuyIcDox7ozpokq9v5vIRRbmOVpCY0Z3%2FKweJKFtHEBMj8An%2FqLDlhqwft","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
この商品について
- PS2
Amazon 新生活SALE (Final) 開催中
期間限定!人気商品がお買い得。最大5,000ポイント還元ポイントアップキャンペーン
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 戦国無双2 猛将伝(通常版)
¥6,480¥6,480
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
PlayStation2
¥4,612¥4,612
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り2点 ご注文はお早めに
PlayStation2
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 年齢対象 : 12才以上対象
- 梱包サイズ : 19 x 13.6 x 1.4 cm; 127 g
- 発売日 : 2007/8/23
- ASIN : B000S5HK14
- 商品モデル番号 : 10364381
- Amazon 売れ筋ランキング: - 11,666位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 365位PS2ゲーム
- カスタマーレビュー:
商品の説明
「戦国無双2」の武将達にスポットを当てたアクションゲーム。前田利家、柴田勝家ほか、新キャラクターたちが多数登場。ストーリーに沿って戦い抜く「無双演武」や新ステージ追加ほか、「戦国無双2」のおもしろさがパワーアップする要素が満載。
特定の情報をお探しですか?
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2016年1月9日に日本でレビュー済み
版: 通常版Amazonで購入
価格が安く、問題なく利用できており、大変満足しております。。
2008年4月3日に日本でレビュー済み
版: 通常版Amazonで購入
私の薄型PS2では、幸いにして何の問題もなく起動している。今のところは例えば異音がすると言った、異常が起きる気配すらない。
そしてゲームとしては、少なくともつまらなくはないと思う。だが、どれほどプレイしても慣れる事がない、非常に痛い欠点がある。
かなり長い時間実際に遊んで感じた、その印象をレビューにしようと思う。
新武将はそれぞれに個性的で、かなり強い。寄せ集めモーションからオリジナルに昇格された佐々木小次郎と柴田勝家も面白い武将に仕上がっている。
新モードの傭兵演舞は、好き嫌いが分かれそうだがそれなりに遊べる。これについての問題は、やり込み要素としては引力に欠ける、というところか。クリアは簡単だが、難易度最高で100ステージとかを目指すと狂った難易度になる。
大きな問題は、他の部分にある。
コーエーは、今までは猛将伝移行時にシステムの改変には大きく手を入れなかったのだが、今回は2で猛威を振るった、圧倒的に強かった修羅属性が極端に弱体化させられている。
バランスを取ったつもりなのだろうが、これは明らかに余計な事だったと言わざるを得ない。何しろ、対武将の殺傷能力が、属性が付いていない状態よりも弱くなってしまうのだ。
比率ダメージ「のみ」で武器や武将の攻撃力を無視、という意味不明の属性になってしまったため、武将を「殺せない」。何を考えてこんな調整をしたのか、質問したいくらいだ。
これが、慣れる事のないストレスの原因になっている。これだけだと単に武器に修羅属性を付けなければいいだけに思えるが、実は違う。
このゲームにはスキルがあり、店で買えたり戦闘中に確率でスティールできたりするのだが、その中に「虎乱」というものがある。無双奥義を強化するというもので、最高の3レベルまで上がると、無双奥義中の全ての攻撃に修羅属性が付く。
これが病巣の中心だ。無双奥義で武将を殺せなくなってしまうのだ。
スキルを装備から外す事もできるが、それは虎乱0レベルにするという事で、3レベルを2レベルに下げる事はできない。それをしたければ「能力初期化」してゼロからやり直すしか選択肢がない。
最強状態は虎乱3レベル以外のスキルが揃った状態という事になるが、スキルは、それを持っている武将から「確率で」「勝手に」スティールしてしまう。
わざとダメージをくらうなどして確率を下げる事はできるが、ゼロになるのかならないのか、それでもスティールしてしまう事をどうしても避けられない。
スティールしてしまえばリセットしかない。リセットしないなら、虎乱0レベルで我慢するか能力初期化かの二者択一になってしまうからだ。
虎乱は装備から外す、最強を目指さなくていい、難易度修羅なんて知ったことか。
そういう人なら問題なく楽しめるかもしれない。だが、限界を目指したいと考えてしまう私には、それは無理だった。
この仕組みに気付いた当初は、嫌な気持ちになりながらもいつか慣れるだろうと思っていたのだが、どうやら「確率で」「リセットするか最強を諦めるか」になるのが、私にはどうしても我慢ならないらしい。
このレビューを読んで、私と同タイプと感じた人は同じストレスを感じる危険がある。
最終的には難易度を最高に上げるのがデフォルトで、使える要素は何でも利用して武将を最良の状態へ持っていく、そういった事に拘りがある人には、リスクのある買い物となる可能性があると思う。
そしてゲームとしては、少なくともつまらなくはないと思う。だが、どれほどプレイしても慣れる事がない、非常に痛い欠点がある。
かなり長い時間実際に遊んで感じた、その印象をレビューにしようと思う。
新武将はそれぞれに個性的で、かなり強い。寄せ集めモーションからオリジナルに昇格された佐々木小次郎と柴田勝家も面白い武将に仕上がっている。
新モードの傭兵演舞は、好き嫌いが分かれそうだがそれなりに遊べる。これについての問題は、やり込み要素としては引力に欠ける、というところか。クリアは簡単だが、難易度最高で100ステージとかを目指すと狂った難易度になる。
大きな問題は、他の部分にある。
コーエーは、今までは猛将伝移行時にシステムの改変には大きく手を入れなかったのだが、今回は2で猛威を振るった、圧倒的に強かった修羅属性が極端に弱体化させられている。
バランスを取ったつもりなのだろうが、これは明らかに余計な事だったと言わざるを得ない。何しろ、対武将の殺傷能力が、属性が付いていない状態よりも弱くなってしまうのだ。
比率ダメージ「のみ」で武器や武将の攻撃力を無視、という意味不明の属性になってしまったため、武将を「殺せない」。何を考えてこんな調整をしたのか、質問したいくらいだ。
これが、慣れる事のないストレスの原因になっている。これだけだと単に武器に修羅属性を付けなければいいだけに思えるが、実は違う。
このゲームにはスキルがあり、店で買えたり戦闘中に確率でスティールできたりするのだが、その中に「虎乱」というものがある。無双奥義を強化するというもので、最高の3レベルまで上がると、無双奥義中の全ての攻撃に修羅属性が付く。
これが病巣の中心だ。無双奥義で武将を殺せなくなってしまうのだ。
スキルを装備から外す事もできるが、それは虎乱0レベルにするという事で、3レベルを2レベルに下げる事はできない。それをしたければ「能力初期化」してゼロからやり直すしか選択肢がない。
最強状態は虎乱3レベル以外のスキルが揃った状態という事になるが、スキルは、それを持っている武将から「確率で」「勝手に」スティールしてしまう。
わざとダメージをくらうなどして確率を下げる事はできるが、ゼロになるのかならないのか、それでもスティールしてしまう事をどうしても避けられない。
スティールしてしまえばリセットしかない。リセットしないなら、虎乱0レベルで我慢するか能力初期化かの二者択一になってしまうからだ。
虎乱は装備から外す、最強を目指さなくていい、難易度修羅なんて知ったことか。
そういう人なら問題なく楽しめるかもしれない。だが、限界を目指したいと考えてしまう私には、それは無理だった。
この仕組みに気付いた当初は、嫌な気持ちになりながらもいつか慣れるだろうと思っていたのだが、どうやら「確率で」「リセットするか最強を諦めるか」になるのが、私にはどうしても我慢ならないらしい。
このレビューを読んで、私と同タイプと感じた人は同じストレスを感じる危険がある。
最終的には難易度を最高に上げるのがデフォルトで、使える要素は何でも利用して武将を最良の状態へ持っていく、そういった事に拘りがある人には、リスクのある買い物となる可能性があると思う。
2016年4月21日に日本でレビュー済み
版: 通常版Amazonで購入
ガラシャと佐々木小次郎は使い勝手も良くて強いのは嬉しいのだが、如何せんキャラが二人とも気持ち悪くてイヤだ。
ガラシャがウザ過ぎて最後までプレイするのを無双シリーズで初めて放棄したくらいだ。
一番の問題点はやはり、旧型のPS2では動かない、自分の今使っている型番ではちゃんと動くがそれでも無印と比べて明らかに動作が重くなった事だ。
ガラシャがウザ過ぎて最後までプレイするのを無双シリーズで初めて放棄したくらいだ。
一番の問題点はやはり、旧型のPS2では動かない、自分の今使っている型番ではちゃんと動くがそれでも無印と比べて明らかに動作が重くなった事だ。
2015年5月24日に日本でレビュー済み
版: 通常版Amazonで購入
戦国無双のファンです。今回も漏れなく面白いです、魅力的なキャラが多数いますが、美麗キャラが好きな方には物足りない??個性的なキャラが多いですね。
2014年8月29日に日本でレビュー済み
版: 通常版Amazonで購入
起動しない。楽しみにしてたのにすごく残念です。無双シリーズでこれだけ。
2011年10月14日に日本でレビュー済み
版: 通常版Amazonで購入
ただめんどくさいのは起動するたびに2と連動させたければディスクを読み込ませなければならないです。
もちろん内容は面白かったです。
2の続きが出来たのでレベルも上げなくてすみましたしねw
もちろん内容は面白かったです。
2の続きが出来たのでレベルも上げなくてすみましたしねw
2010年8月1日に日本でレビュー済み
版: 通常版Amazonで購入
ディスク読み込まない等については皆さまが書いてありますので。Wiiで出た戦国無双3をプレイして、何か違うなあと個人的に思い3は途中でやめて本体ごと売りました。だけど戦国無双は好きなので何年かぶりにまた2と猛将伝をプレイ。映像綺麗ですねWiiより。動きも。それは置いといて。技能のスティールシステムが面白いです。キャラクター育てる楽しみと言いますか、やり込めます。BGMも良いです。耳に残ります。ただ敵さんのガードの固さには困りものです。やはりキャラクターは石高でゲットするより無双伝クリアして解禁していく方が面白いと私は思います。
これは仕方ない事だと思いますが、結合する時のディスクの入れ替えがめんどいです。
これは仕方ない事だと思いますが、結合する時のディスクの入れ替えがめんどいです。
2007年10月19日に日本でレビュー済み
版: 通常版Amazonで購入
長曾我部元親は決定的な技はありませんがチャージ主体で距離を取って戦えば大将でも楽です、スティール率が高めなのでしょうか?一人だけ埋まっています。今作では風魔小太郎にチャージ技が増えました、2のOPで半蔵に乗って滑るあの技です使い勝手も攻撃力も高くて良いです。追加ステージは桶狭間と四国だけですが面白いです、技能を取るのは姉川や大阪湾がお勧めです。
麿が面白いです、麿とギン千代・三成の掛け合いやEDは面白いです。
麿が面白いです、麿とギン千代・三成の掛け合いやEDは面白いです。