行ってみてわかったんですが、バルセロナって大都市ではなく、観光都市。
なので、おいしいもの屋さんも数が少なく、よくわからなかったんです。
有名ガイドブックを数冊買い込んでおいしいものをチェックしたのですが、
数冊にまでまたがって掲載されている店は激コミで、注文取りの人すら来てくれるのが遅く、
時間がもったいないので、退出した店もありました。
数年前のガイドブックだと、もうなくなってる店もあったし。。。
ガイドブックによく載っている有名バルもよかったんですが、
「ココでしか食べられないか?」と問えば、ハテナなので、
こういう最新雑誌で確認していくと効率的にまわれると思います。
実際、ガイドブックに掲載されていないバル特集もあります。
(キャメロンとジャスティンが行ったバル情報もアリ。)
バルセロナはガウディで有名ですが、他にもみどころがたっくさんあるので、
きっちりおさえてくれている綴じ込みのバルセロナ特集が役だちます。
写真撮影禁止のオペラの写真も掲載されてます。
綴じ込みだけでなく、本誌をおともに持っていくのも全然無理がありません。
ありがたいことに広告が極端に少ない号で、本誌は厚さ5ミリほどです。
(伝えるのが遅くなりましたが、アンダルシア特集号です。)

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
madame FIGARO japon (フィガロジャポン) 2008年 1/5・20号[雑誌] 雑誌 – 2007/12/18
英語版
毎日が青空。どこまでも続くオリーブ畑を抜けると白い村がまぶしい。毎日飲んで食べて、町を歩けばどこからともなく聞こえてくるギターの旋律。ここには、旅の心を濃厚に満たしてくれるすべてがある。だから、今度の旅は、南スペイン、アンダルシアへ。
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- ASIN : B0010DHXS8
- 出版社 : 阪急コミュニケーションズ; 月2回刊版 (2007/12/18)
- 発売日 : 2007/12/18
- 言語 : 英語
- 雑誌 : 156ページ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 10,317位女性ファッション・ライフスタイルの雑誌
- - 23,190位クッキング・レシピ (本)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中5つ
5つのうち5つ
1グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。