ちょっと癖のある表情と言動から,クラスメイトたちから不良と思われている女子高生・外村さん。
実はとてもファンシーな可愛い人なのだが,そのことは,今のところ春野さんくらいしか知らない。人のいい春野さんは,外村さんに笑顔作りの個人レッスンを試みるが・・・
外面と内面の乖離した少女という設定は,ありがちだと思われるが,この漫画はそうした既視感なく,新鮮に楽しめる。春野さんの,心の中で叫ぶツッコミは絶妙。
また,外村さんを恐れる委員長の佐藤さんや舎弟志願の少女もいい味を出している。
本当は,外村さんの笑顔はとてもチャーミング。どんな表情なのか興味のある人,この漫画を手に取ってみてください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
笑って!外村さん(1) (まんがタイムコミックス) コミック – 2010/12/7
水森 みなも
(著)
学校中から不良と恐れられている、外村さん。だけど、本当はとっても優しい子だった!かわいいもの好きで家族想い、料理が趣味で、心優しい…だけど笑顔がめっちゃこわい。誤解を解くよう奮闘するがはたして!? 読めばクセになる新鋭「ふびん萌え4コマ」!
- 本の長さ114ページ
- 言語日本語
- 出版社芳文社
- 発売日2010/12/7
- ISBN-104832269194
- ISBN-13978-4832269194
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2010年12月10日に日本でレビュー済み
「不良っぽいけど実は優しくて家庭的、しかし口下手で損をする・・・」と言う
エンジェル伝説とかを思い出す設定の4コマ。
しかし他作品とは違い、外村さんはナチュラルに行動してしまうと
「デフォルトで不良的な行動になる」のが新しい所でしょうか。
数少ない理解者である、同校の春野さんとのカラミなどは
春野さんのツッコミが的確過ぎて笑えます。
しかし本作の一番の見所はたまに見せる外村さんの「笑顔」でしょう。
なかなかの良作だと思います。
エンジェル伝説とかを思い出す設定の4コマ。
しかし他作品とは違い、外村さんはナチュラルに行動してしまうと
「デフォルトで不良的な行動になる」のが新しい所でしょうか。
数少ない理解者である、同校の春野さんとのカラミなどは
春野さんのツッコミが的確過ぎて笑えます。
しかし本作の一番の見所はたまに見せる外村さんの「笑顔」でしょう。
なかなかの良作だと思います。
2010年12月10日に日本でレビュー済み
「森田さんは無口」が好きな方なら楽しめると思います。
あ、逆に「似ているから片方だけでいいや」と思われるかも…
森田さんは他人に気を使いすぎて言葉がうまくチョイスできずに
無口になってしまう、という主人公のお話ですが、
こちらの外村さんは分かりやすく言おうとしての
言葉足らずで誤解を受けてしまう女子高生の話です。
(森田さんが内気な萌えキャラなら、外村さんは不憫萌えキャラです)
感情表現が下手で笑顔がたくらみ顔になってしまったり
自分は可愛くないから似合わないとスカートの丈を長くしたり
リボンを取ってしまった結果、不良と間違われ恐れられるという
三重苦っぷりがツッコミ所たっぷりで楽しめると思います。
(でも本当は家事・手芸が得意でファンシー大好きな女の子なんですよ)
冷たい言葉を投げかけられても(外村さんにそんなつもりはない)
涙しながら「本当は一人で寂しいはず」と声を掛け続ける委員長。
不良な外村さんに憧れて「姉ご」と呼ぶ女子高生や
戦いを挑む不良少女3人組。
外村さんを尊敬して敬語を使う弟(なので舎弟だと誤解されている)
唯一事情を知った春野さんからは笑顔のレッスンを受ける日々。
と、脇キャラもなかなか味があって楽しめます。
はたして外村さんが本当の笑顔を見せて誤解を解ける日は来るのか?
続巻が楽しみな作品です。
あ、逆に「似ているから片方だけでいいや」と思われるかも…
森田さんは他人に気を使いすぎて言葉がうまくチョイスできずに
無口になってしまう、という主人公のお話ですが、
こちらの外村さんは分かりやすく言おうとしての
言葉足らずで誤解を受けてしまう女子高生の話です。
(森田さんが内気な萌えキャラなら、外村さんは不憫萌えキャラです)
感情表現が下手で笑顔がたくらみ顔になってしまったり
自分は可愛くないから似合わないとスカートの丈を長くしたり
リボンを取ってしまった結果、不良と間違われ恐れられるという
三重苦っぷりがツッコミ所たっぷりで楽しめると思います。
(でも本当は家事・手芸が得意でファンシー大好きな女の子なんですよ)
冷たい言葉を投げかけられても(外村さんにそんなつもりはない)
涙しながら「本当は一人で寂しいはず」と声を掛け続ける委員長。
不良な外村さんに憧れて「姉ご」と呼ぶ女子高生や
戦いを挑む不良少女3人組。
外村さんを尊敬して敬語を使う弟(なので舎弟だと誤解されている)
唯一事情を知った春野さんからは笑顔のレッスンを受ける日々。
と、脇キャラもなかなか味があって楽しめます。
はたして外村さんが本当の笑顔を見せて誤解を解ける日は来るのか?
続巻が楽しみな作品です。
2012年8月9日に日本でレビュー済み
一見、不良だと思われているが、実はぬいぐるみだとかかわいいものが好きで、料理や裁縫など女子的な趣味のある外村さん。
そのギャップと誤解と、勘違いとを楽しむ作品。
クオリティ的には安定しているし、まぁベタといえばベタだが楽しめる。
そのギャップと誤解と、勘違いとを楽しむ作品。
クオリティ的には安定しているし、まぁベタといえばベタだが楽しめる。
2016年6月11日に日本でレビュー済み
とあるキッカケで、最近この本を知りました。
なぜ、今までこの本を読んでこなかったのか、後悔するほど外村さん、ええ子で、かわいいなぁ
性格が良すぎて、真っ直ぐすぎると、生きることが不器用になるという見本みたいな女の子・・・
いつか、幸せになれますように!
私が外村さんを幸せにしてあげたい!( 'ω')ノ
なぜ、今までこの本を読んでこなかったのか、後悔するほど外村さん、ええ子で、かわいいなぁ
性格が良すぎて、真っ直ぐすぎると、生きることが不器用になるという見本みたいな女の子・・・
いつか、幸せになれますように!
私が外村さんを幸せにしてあげたい!( 'ω')ノ
2011年10月2日に日本でレビュー済み
今更なんで。あらすじやらは、他の方のレビューを参考にしていただいて…
最初―『それは、ない!!』とツッコミどころ満載だと思っていた外村さん。
ずっと雑誌で読んでいて、外村さんの行動には『いや、それ、普通に考えてありえないでしょ?!』と思わされてきたんですが…
いつの頃からか『外村さんらしい(にが笑)』と、まったく気にならなくなりました。
脇役達もそれぞれ、地味に魅力的です。お気に入りはお笑い少年と、外村さんの弟狙いの三人組。なんか、応援したくなります。
じわじわとはまっていって、この度1、2巻あわせて購入しました。
なごめて、ゆるく笑えて、ときどき吹き出して、たまにニヤッとなります。おもしろいです。
何気に読んでるつもりが…気がつけばすっかりはまってました。
最初―『それは、ない!!』とツッコミどころ満載だと思っていた外村さん。
ずっと雑誌で読んでいて、外村さんの行動には『いや、それ、普通に考えてありえないでしょ?!』と思わされてきたんですが…
いつの頃からか『外村さんらしい(にが笑)』と、まったく気にならなくなりました。
脇役達もそれぞれ、地味に魅力的です。お気に入りはお笑い少年と、外村さんの弟狙いの三人組。なんか、応援したくなります。
じわじわとはまっていって、この度1、2巻あわせて購入しました。
なごめて、ゆるく笑えて、ときどき吹き出して、たまにニヤッとなります。おもしろいです。
何気に読んでるつもりが…気がつけばすっかりはまってました。
2011年6月12日に日本でレビュー済み
最初コンビニで気になって手に取り、行きつけの書店で探したのですが見当たらず、結局最初見かけたコンビニまで戻って購入しました。
絵のタッチも好きですが、4コマだから出せるこの起承転結が好きです。
主人公のキャラクターも古典的なキャラではありますが、上手くやろうとして空回りしたり、優しい内面があるにも関わらず他人から誤解を受けてしまったり。
優しい場面の表情がとてもかわいらしく、読んでいて気持ちが和みます。
久々にいい漫画に出会えた感じがしました。
絵のタッチも好きですが、4コマだから出せるこの起承転結が好きです。
主人公のキャラクターも古典的なキャラではありますが、上手くやろうとして空回りしたり、優しい内面があるにも関わらず他人から誤解を受けてしまったり。
優しい場面の表情がとてもかわいらしく、読んでいて気持ちが和みます。
久々にいい漫画に出会えた感じがしました。