中古品: ¥132
配送料 ¥257 3月24日-25日にお届け
詳細を見る
コンディション: 中古商品: ほぼ新品
コメント: ◆2010年第1刷発行◆帯付◆カバー状態:目立つキズ、ヨゴレ等ございません。◆本文状態:書き込み等ございません。◆(完全防水、クリーニング)到着後、問題がございましたら誠意を持った対応致します。060123
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

日本経済を衰退から救う真実の議論 単行本 – 2010/3/2

4.0 5つ星のうち4.0 9個の評価

商品の説明

著者について

1959年、埼玉県生まれ。浦和市立(現・さいたま市立)高砂小学校、東京教育大学(現・筑波大学)附属(文京区大塚)中学校、高等学校卒業。82年、東京大学法学部卒業後、大蔵省(現・財務省)入省。84年から2年間、フランス国立行政学院(ENA)留学。
1989年以降、広島国税局海田税務署長(西日本女性初)、国際金融局課長補佐(女性初のG7・サミット政府代表団員)、横浜税関総務部長、銀行局債権等流動化室長、大臣官房政策評価室長、主計局主計官などを歴任。
2005年、第44回衆議院議員総選挙で初当選(静岡7区、浜松市、湖西市)。経済産業大臣政務官、自由民主党広報局長などを務める。2009年、第45回衆議院議員総選挙で落選。現在、片山さつき政治経済研究所代表として、東京と静岡をベースに、コンサルティングやアドバイス、講演、評論活動を展開中。さらに、千葉商科大学会計大学院教授、名古屋市会基本条例制定委員などを務めるかたわら、地方の真の自立と経済活性化のPPP(公民連携)やネットを活用した双方向コミュニケーションをはじめとする最先端分野を切り拓いている。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ かんき出版; 初版 (2010/3/2)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2010/3/2
  • 単行本 ‏ : ‎ 256ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4761266686
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4761266684
  • カスタマーレビュー:
    4.0 5つ星のうち4.0 9個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
片山 さつき
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4つ
5つのうち4つ
9グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
応援しています
5 星
応援しています
中国における臓器移植を考える会の集会で片山先生の話を聞き、少し古い情報でしたが購入しました。これは自民党が下野した時に書かれた本です。現在の自民党安倍内閣見てると経済は順調ですね、片山先生は、テレビで拝見するのと同じでした。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2018年8月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
カスタマー画像
5つ星のうち5.0 応援しています
2018年8月16日に日本でレビュー済み
中国における臓器移植を考える会の集会で片山先生の話を聞き、少し古い情報でしたが購入しました。これは自民党が下野した時に書かれた本です。現在の自民党安倍内閣見てると経済は順調ですね、片山先生は、テレビで拝見するのと同じでした。
このレビューの画像
カスタマー画像
カスタマー画像
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2014年2月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2011年1月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
16人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2010年3月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
16人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2010年3月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
10人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2010年3月3日に日本でレビュー済み
14人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2010年3月6日に日本でレビュー済み
14人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート