
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
タイガーマスク 永久保存版/全105話パーフェクトガイド 単行本 – 2003/9/11
- 本の長さ127ページ
- 言語日本語
- 出版社河出書房新社
- 発売日2003/9/11
- ISBN-104309266770
- ISBN-13978-4309266770
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
内容(「MARC」データベースより)
佐山サトルが叫び、野沢雅子が泣き、浅草キッドが熱く語った! 「虎の穴」徹底検証、必殺技大特集、プロレスラー大百科、そして全105話完全エピソードガイドなど…。誰もが憧れたタイガーマスクのすべてが現代に蘇える!
登録情報
- 出版社 : 河出書房新社 (2003/9/11)
- 発売日 : 2003/9/11
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 127ページ
- ISBN-10 : 4309266770
- ISBN-13 : 978-4309266770
- Amazon 売れ筋ランキング: - 267,239位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 1,174位演劇 (本)
- - 1,467位漫画・アニメ・BL(イラスト集・オフィシャルブック)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2016年11月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
タイガーマスクW放送開始にあたり、当時を思い出すため購入。これ1冊あればアニメ版ガイドとしては文句なし。なお他のレビューにある不要な連中のインタビューは読まなければよいだけなので問題なし。
2019年7月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
どだい、105話をストーリーまで紹介するにはボリューム的に無理があったですね。キャラクターデザインの資料もろくすっぽ無いですし。ちょっともの足りなかったかな。
2009年7月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「苦しくても正しく生きることをこの子に教えて・・・!」の一言で、黄色い悪魔からフェアプレーレスラーになってしまう教条的ヒーローのタイガーマスク。2003年DVDBOX発売に合わせての刊行だと思われますが、アニメ版のガイドブックです。
主は、105話のあらすじ、技 虎の穴のレスラー その他のレスラー その他の登場人物 タイガーマスクグッズ等も章でくくられたカタログで、その他関わった方のインタビューは声優の野沢雅子 プロデューサーの斉藤侑以外は、原作や後日実在のプロレスラーのほうのタイガーのことしか語っていなかったりします。(吉田豪のコラムでの墓荒しぶりは流石だが・・・)
今となっては記憶もあやふやで、強敵6人参加の覆面ワールドリーグ戦はたった3週分の話だったのか?とか、虎の穴幹部のブラック・ビッグ・キングタイガーの登場はクライマックスだと思い込んでいたのが、中盤だったり、虎の穴以外のレスラーと意外に多く対戦していたりと、記憶修正が、数多くありました。(どうでもいいけど ケン高岡の成長スピードは、全体のストーリーのスピードと矛盾してるのを誰もつっこみませんね〜)
タイガーマスクといえば、孤児 原爆被害者 交通遺児 他社会の歪で底辺での市井の人を扱った話が多く、エンディング曲のイメージもあり、そこはかとない薄幸に裏打ちされているため、当然 東映動画の芹川有吾演出だと思い込んでいましたが、氏の作品が1本も無かったことも驚きでした。
当時小学1年生だった僕は、伊達直人を理想の大人とするようになり、本当にタイガーに教えられちゃった気がします。
主は、105話のあらすじ、技 虎の穴のレスラー その他のレスラー その他の登場人物 タイガーマスクグッズ等も章でくくられたカタログで、その他関わった方のインタビューは声優の野沢雅子 プロデューサーの斉藤侑以外は、原作や後日実在のプロレスラーのほうのタイガーのことしか語っていなかったりします。(吉田豪のコラムでの墓荒しぶりは流石だが・・・)
今となっては記憶もあやふやで、強敵6人参加の覆面ワールドリーグ戦はたった3週分の話だったのか?とか、虎の穴幹部のブラック・ビッグ・キングタイガーの登場はクライマックスだと思い込んでいたのが、中盤だったり、虎の穴以外のレスラーと意外に多く対戦していたりと、記憶修正が、数多くありました。(どうでもいいけど ケン高岡の成長スピードは、全体のストーリーのスピードと矛盾してるのを誰もつっこみませんね〜)
タイガーマスクといえば、孤児 原爆被害者 交通遺児 他社会の歪で底辺での市井の人を扱った話が多く、エンディング曲のイメージもあり、そこはかとない薄幸に裏打ちされているため、当然 東映動画の芹川有吾演出だと思い込んでいましたが、氏の作品が1本も無かったことも驚きでした。
当時小学1年生だった僕は、伊達直人を理想の大人とするようになり、本当にタイガーに教えられちゃった気がします。
2011年9月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
テレビアニメ・タイガーマスクファン!待望の本です。
全105話のストーリーが、名場面のアニメと共に解説されています。
それだけでも、この本を手にした価値が十二分にあると思います。
DVDをばら買いしたい方にとっても、
各巻に収まっているストーリーがよくわかり、とても買いやすくなるでしょう。
「ウルトラ・タイガー・ドロップ」「ウルトラ・タイガー・ブリーカー」など、
劇中アニメを使って必殺技大特集を掲載されているのも嬉しいですね。
また、四角いジャングルに登場したレスラーたちもアニメつきで紹介されています。
「赤き死の仮面」「スカルスター」「ザ・ピラニアン」などなど
童心にかえったような懐かしさでとても胸が躍りました。
「スピードのブラックタイガー、パワーのビッグタイガー」
「虎の穴NO2の実力者キングタイガー」
「最終話のタイガー・ザ・グレートとの壮絶な死闘」
原作マンガ探求として、原作マンガとアニメ版はこんなにも違うという
ハイライトも書かれています。
アニメ版しか知らない私にとっては、そうだったのか!と読む価値は十分でした。
ほかにもタイガーマスクグッズ図鑑として、昭和40年代から現在に至るまでの
あらゆるタイガーグッズが写真つきで紹介されていて必見ですよ。
オークションで出品されているグッズもあり、落札する楽しみも増えました。
タイガーマスク、伊達直人の全てがわかる!!
まさしく!タイガーマスクファン待望の愛蔵本です☆☆☆☆☆
全105話のストーリーが、名場面のアニメと共に解説されています。
それだけでも、この本を手にした価値が十二分にあると思います。
DVDをばら買いしたい方にとっても、
各巻に収まっているストーリーがよくわかり、とても買いやすくなるでしょう。
「ウルトラ・タイガー・ドロップ」「ウルトラ・タイガー・ブリーカー」など、
劇中アニメを使って必殺技大特集を掲載されているのも嬉しいですね。
また、四角いジャングルに登場したレスラーたちもアニメつきで紹介されています。
「赤き死の仮面」「スカルスター」「ザ・ピラニアン」などなど
童心にかえったような懐かしさでとても胸が躍りました。
「スピードのブラックタイガー、パワーのビッグタイガー」
「虎の穴NO2の実力者キングタイガー」
「最終話のタイガー・ザ・グレートとの壮絶な死闘」
原作マンガ探求として、原作マンガとアニメ版はこんなにも違うという
ハイライトも書かれています。
アニメ版しか知らない私にとっては、そうだったのか!と読む価値は十分でした。
ほかにもタイガーマスクグッズ図鑑として、昭和40年代から現在に至るまでの
あらゆるタイガーグッズが写真つきで紹介されていて必見ですよ。
オークションで出品されているグッズもあり、落札する楽しみも増えました。
タイガーマスク、伊達直人の全てがわかる!!
まさしく!タイガーマスクファン待望の愛蔵本です☆☆☆☆☆
2013年11月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
こういう本が欲しかった。タイガーマスクの大ファンです。
小さい頃にほしかったです。
小さい頃にほしかったです。
2013年10月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
タイガーマスクを再度見直したくなり購入しました
時代は変わっても不屈の闘志は何か心に火をつけてくれますね
時代は変わっても不屈の闘志は何か心に火をつけてくれますね
2004年2月24日に日本でレビュー済み
アニメ版タイガーマスクを特集したムック本です。アニメ関係の書籍を出版していない会社が出版していますので主にストーリーガイドと登場人物紹介が中心となっています。インタビューは当時のプロデューサーと健太君の声の野沢雅子さんなのは当時を知る上で貴重ですが、初代タイガーの佐山サトル(初代タイガーは続編に当たる「タイガーマスク二世」の番宣のために登場させたレスラー。しかもインタビューはアニメのことは一切語っていないぞ。)や浅草キッドは必要ではなかったのでは?特に浅草キッドの玉袋筋太郎のコメントはタイガーマスクをバカにしていてとても不愉快。これで★二つマイナスですね。あと、劇伴についての説明も一切ないし(音楽の菊池俊輔氏にインタビューもないので当然か)その点も不満。ちなみに原作者の梶原一騎先生、主役の伊達直人の声を当てた富山敬氏は既に亡くなられており当然インタビューはありません。まあ、価格からすればこんな物かというのが感想です。