
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ブライアン・トレーシー流危機脱出法 ピンチを成功に変える21の仕事術 単行本(ソフトカバー) – 2007/7/20
- 本の長さ192ページ
- 言語日本語
- 出版社徳間書店
- 発売日2007/7/20
- ISBN-104198623635
- ISBN-13978-4198623630
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の説明
著者からのコメント
■誰にでも、人生の落とし穴に落ちてしまうことがある
誰にでも、人生を歩んでいく上で、ちょっとしたきっかけでつまずいたり、落と
し穴に落ちてしまうことがあるものです。
そんな時、人は嘆き、悲しみ、苦しんで、そしていつかはその落とし穴から這い
出していきます。
あるいは、這い出せないまま永遠にそこに留まる者もいます。
実は僕にもそんな「落とし穴」に落ちてしまった思い出があります。
大学を出てからしばらく定職にもつかずフリーターをしていた僕は、25歳のとき
に巨額の借金を負ってしまいます。
当時、年収240万円程度だった僕はあることがきっかけで他人に騙されて5000万
円もの借金を負うことになったのでした。
■積極的にあきらめる
僕の言葉でお話するならば、絶対に助かりそうもない落とし穴に落ちてしまった
ら「積極的にあきらめる」ことです。
あきらめるのは、決してそれで絶望してやめてしまうというわけではありませ
ん。
あきらめないと、自分の限界許容量をはるかに超える大きな危機がやってきたと
きに対処できないからです。
人生は順風満帆とはいいいません。人生に失敗はつきものです。大きなものを望
む人間には、その大きさに応じた試練が降りかかってきます。「谷深ければ、山
高し」です。
試練がやってきた時には、昼寝して、やり過ごせばいいのです。そんな図太さが
人生を乗り切るためには大切かと思います。
寝て起きたらどうすから?
そのやり方は、ブライアン・トレーシーが本書でたっぷりと解説しています。
■落とし穴から這い出す方法
落とし穴に陥ったときに人間はどのような状態になって、そしてどのような対応
をとれば、その落とし穴からきちんと這い出ることができるのか。
それをあらかじめ知っておくことは、誰もがいつかは必ず落とし穴に落ちてしま
う以上、大切なことではないかと思います。
本書では、落とし穴に陥ったときに、そこから這い出すために必要は精神面、肉
体面、技術、金銭的なノウハウ、効率的な方法があらゆる角度から語られていま
す。
当時の僕が、本書の内容を知っていれば、どんなにか未来に希望が持てて、なぐ
さめになったことでしょうか。
本書の内容を知ることがなかった僕は、膨大な年月と大きな代償を払って、結局
は同じ結論に至ることになります。
ともあれ、落とし穴から這い出してくるために必要な方法について、あなたも
知っておいて損はありません。
早速、僕と一緒に見ていくことにしましょう。
出版社からのコメント
とに、どんな荒波も乗り越える方法を紹介します。元クライスラー会長・アイア
コッカも本書を次のように絶賛しています。「大切なのは、落ちた深さではな
く、跳ね上がる高さだ。本書を読めば、困難に打ちのめされても瞬時に跳ね上が
る方法がわかる」。ピンチ脱出、トラブル解決の万能薬としてご活用ください。
抜粋
ブルや業績の不振といったさまざまな挑戦を突きつけられる。生きている限り、
その挑戦は尽きることがない。問題を片づけたか片づけないかのうちに、あなた
の前にはまた新たな問題が立ち現れる。たいていは、もっと大きな、もっと複雑
な問題だ。
突然の変化やトラブルは、本来招かれざる客だ。ありがたくないし、予測もで
きない。しかも尋常ではない成り行きとなる。避けるのは不可能。封じ込めるの
も不可能。となれば、挑戦されて反撃を開始するプロセスの中で、あなたにコン
トロールできるのは反撃の部分だけである。言いかえれば、避けられない危機に
どう対応するか、その一点だけは、あなたの意志で決められるのだ。
だからこそ、個人の反撃能力の高さが、あなたの生命を、地位を、健康を、幸
福を、財産を守ってくれるのだ。対応さえ間違わなければ、人生のあらゆる危
機に立ち向かうことができる。なおかつ知識や経験を増やし、成長することがで
きる。最後に勝ち名乗りをあげるのは、あなたなのだ。
著者について
1944年生まれ。世界トップクラスの講演家でありビジネス・コンサルタントの権
威。25年以上にわたり200万人以上を指導してきた。アメリカ国内はじめ31カ国
で事業展開し、みずからの成功哲学・方法を伝授するセミナーを開いている。
金森重樹(監修者)
1970年生まれ。東大法学部卒。フリーター、借金5000万円という逆境から身を起
こし、現在は不動産経営、ホテル経営など複数の事業をおこなう実業家。自らが
ゼロから始めて十数億円の資産形成をした体験をもとに会員制組織「通販大家さ
ん」を運営し、会員が億単位の資産形成をするのをサポート(会員数2万8000
人)。読者数20万人のメールマガジン「回転の力学」を発行。「不動産投資の破
壊的成功法」(著書)「大富豪になる人の小さな習慣術」(監訳)など、著書・
監修書多数。
登録情報
- 出版社 : 徳間書店 (2007/7/20)
- 発売日 : 2007/7/20
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 192ページ
- ISBN-10 : 4198623635
- ISBN-13 : 978-4198623630
- Amazon 売れ筋ランキング: - 712,095位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 1,955位仕事術・整理法
- カスタマーレビュー:
著者について
1944年、カナダ生まれ。セールスパーソンとして、世界80ヵ国を歴訪。現在はアメリカ全国と世界31カ国に支店をもつ人材養成ビジネス会社、ブライア ン・トレーシー・インターナショナル会長。アメリカにおける自己開発及び販売心理学を基礎としたビジネス・コンサルタント業務のオーソリティーであり、ア メリカ・カナダの有名企業のコンサルタントとして活躍中。また、全米でトップ5に数えられる有能な講演者でもあり、ダイナミックな演出による彼のパワフル な講演は、受講者の潜在能力を引き出すことで高い評価を受け、多くの有名企業のトップたちも受講者として名を連ねている(「BOOK著者紹介情報」より:本データは『完全無欠のマネジャーマニュアル』(ISBN-10:4877712585)が刊行された当時に掲載されていたものです)
東大法学部卒 25歳の時に1億2000万円の借金を負う。著書「お金の味」に詳しい。マーケティングの技術を活用して35歳で借金を完済。行政書士として脱サラ。不動産、建設、ホテル、福祉事業などグループ年商100億円の企業グループのオーナー。『ガチ速ダイエットシリーズ』など健康長寿についての実践情報をTwitterやyoutubeで配信。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
ピンチの際にはジタバタせずに「栄養がある美味しいものを食べて、充分な睡眠を摂る(最低7〜8時間)。あと、適度な運動をする」といったところには、非常に共感を覚えました。監訳者の方もこの方法を採用して、うまくいっているそうです。とても簡単なメソッドですが、私もやはりこのやり方がベストなピンチ脱出法だと思っています。
が提案する、クランチ・ポイント=一大ピンチ、危機的状況、に対して、
個人あるいは組織、企業が、リスクを予測し、危機が訪れた際の
対処法、それに、精神的克服法を、21のテーマで語った、
「人生のピンチにちゃんと対処できる」ガイドブックです。
人生の危機に対処する、多面的なTips集ともいえる一冊です。
具体例がほとんど書かれておらず、かなり抽象的なエッセンス
がほとんどなことと、やや精神論、メンタル面での話に偏っている
きらいはありますが、しかし、目を通しておいて損はないです。
カナメは、どんな難局も起こるものですが、すべては自分へのテスト
だと思うことにし、最後には、心と身体の健全性を維持するために、
「ヘタな考え休むに似たり」といわんばかりに、よく睡眠をとって
健康より大切なものはなく、人生と幸福が一番大事と言っている箇所は
現実生活からみて、結構共感できます。
ラストには、21章を簡潔にまとめているので、ここを持ち歩き
常に眺めるというのも効果的かもしれません。
(これはある意味で必読かもしれない・・30ページくらいだが)
かなり抽象的に幾度も言葉を変えて表現されている内容。
欧米人の著す「自己啓発本」の限界、ビジネスライクな側面をなんとなく感じた。
言っていることのほぼすべては正解だと思うが・・、
もっと具体的でリアルでナラティブな読むべき書籍がこの日本にはまだ沢山ありまっせ。