新品:
¥5,809¥5,809 税込
無料お届け日:
4月7日 - 9日
発送元: ※お届け予定日をご確認ください※有明Village 販売者: ※お届け予定日をご確認ください※有明Village
新品:
¥5,809¥5,809 税込
無料お届け日:
4月7日 - 9日
発送元: ※お届け予定日をご確認ください※有明Village
販売者: ※お届け予定日をご確認ください※有明Village
中古品: ¥2,215
中古品:
¥2,215

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
Mannequins ハードカバー – 2005/5/1
英語版
林 雅之
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥5,809","priceAmount":5809.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"5,809","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"8LrS5eWEa3XYbA8EaHbbuG%2Bn1SfPc0lq4%2BxZOusSGIn7HwNyWdgwAKk7%2FuwZYMHcIBIBlGZOJ%2FoQlIUZiCRfVi6xsVtJeFruejYGsmRQfYAegFkuSPaLISwW685I4iTE3r%2F0OzGheqnl22iTXwPP30r1CCNMIilXCIA8sggrmtDilKaWXxlGFQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥2,215","priceAmount":2215.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,215","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"8LrS5eWEa3XYbA8EaHbbuG%2Bn1SfPc0lqzceicXhQqpxibGlK6hKaAEh1x%2Fk2RYTtFCIItJNadtIKfHneZIxiJJYaJfzyg7%2FrMG7cF3rg88hFXcQSx7gXK2k2OVLGgFRHPVmCf5ZI6Pa%2F1Bcff3PV9k7DT5bK67dJRn9iWPZKYcPizCkZQx52LS%2FDAB9xKWcV","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
マネキン会社七彩(ななさい)の倉庫のマネキンを9年間撮影し続けた林雅之の待望の作品集!
マネキンは百貨店や小売店にリースされる。仕事を終えたマネキンはカツラを取られ、裸体のままに保管される。売れっ子のマネキンはすぐに再メイクをされ出荷されるが、中には埃を被ったまま出番を待ち続けるマネキンもいる。ショウウインドウに立つマネキンが晴れの舞台ならば、倉庫に佇むマネキンは褻(け)の姿。林雅之はそんな一縷の視線を送るマネキンに惹かれ、照明を当てたり位置を動かすなど恣意的なことは一切せずシャッターを切る。凝縮された倉庫の時間、硬質でほのかなエロスが漂う作品、83点収録。
マネキンは百貨店や小売店にリースされる。仕事を終えたマネキンはカツラを取られ、裸体のままに保管される。売れっ子のマネキンはすぐに再メイクをされ出荷されるが、中には埃を被ったまま出番を待ち続けるマネキンもいる。ショウウインドウに立つマネキンが晴れの舞台ならば、倉庫に佇むマネキンは褻(け)の姿。林雅之はそんな一縷の視線を送るマネキンに惹かれ、照明を当てたり位置を動かすなど恣意的なことは一切せずシャッターを切る。凝縮された倉庫の時間、硬質でほのかなエロスが漂う作品、83点収録。
▼京都のマネキン会社「七彩」
1946年に京都に誕生した七彩工芸(現・七彩)。日本初のマネキン会社島津マネキンの創業者島津良蔵と彫刻家向井良吉が中心となって創業した、クオリティの高い造形とメイクで定評のあるマネキン・ディスプレイ会社。デザイナーやアーティストとのコラヴォレーションも積極的に進め、特に80年代の三宅一生、川久保玲らのファッションショーではマネキンを含めた空間造形が賞賛され、DCブランドブームを影で支えた。マネキンを被写体にした写真家ベルナール・フォコンのアンティークマネキンを86体所蔵していることでも知られている。
- 本の長さ96ページ
- 言語英語
- 出版社エフ企画
- 発売日2005/5/1
- ISBN-104894190354
- ISBN-13978-4894190351
商品の説明
抜粋
■林雅之の眼差しと感性
――林雅之は、マネキン会社である七彩の倉庫に無造作に立ち並ぶマネキンに心惹かれ、たびたび足を運び続け、「影の空間」におけるマネキンの美に迫ってきた写真家である。林によれば、カメラを手に倉庫に入り、夥しい数のマネキンに次々と視線を投げ掛けながら歩くと、その中に「私を見て!」と微かな反応を返してくるマネキンに出会うそうだ。林は撮影の際に、人工照明を使用したり、マネキンの位置を故意に変えることはしない。ありのままの状況から、自分に訴えかけてくるマネキンを求めて、林立するマネキンの中をひたすら歩き回る。静寂さが支配する倉庫のどこからか、シャッター音が聞こえる。それは林がマネキンに反応した瞬間だ。マネキンにして見れば、無防備な姿を撮影されることは、さぞかし屈辱だろう。しかし、林がそうした姿を興味本位に記録する写真家でないことをマネキンは知っている。マネキンに向けられる林の眼差しは、一点の濁りもない純粋さと繊細さに充ちており、撮影現場には時間が停止してしまったかのような緊張感が漂う。それゆえに写し出されたマネキンの表情は、「光の空間」では決して見せることのない、より深い美と穏やかさを〓湛えている。――
(同写真集テキスト 藤井秀雪「『影の空間』マネキン美」より抜粋)
――林雅之は、マネキン会社である七彩の倉庫に無造作に立ち並ぶマネキンに心惹かれ、たびたび足を運び続け、「影の空間」におけるマネキンの美に迫ってきた写真家である。林によれば、カメラを手に倉庫に入り、夥しい数のマネキンに次々と視線を投げ掛けながら歩くと、その中に「私を見て!」と微かな反応を返してくるマネキンに出会うそうだ。林は撮影の際に、人工照明を使用したり、マネキンの位置を故意に変えることはしない。ありのままの状況から、自分に訴えかけてくるマネキンを求めて、林立するマネキンの中をひたすら歩き回る。静寂さが支配する倉庫のどこからか、シャッター音が聞こえる。それは林がマネキンに反応した瞬間だ。マネキンにして見れば、無防備な姿を撮影されることは、さぞかし屈辱だろう。しかし、林がそうした姿を興味本位に記録する写真家でないことをマネキンは知っている。マネキンに向けられる林の眼差しは、一点の濁りもない純粋さと繊細さに充ちており、撮影現場には時間が停止してしまったかのような緊張感が漂う。それゆえに写し出されたマネキンの表情は、「光の空間」では決して見せることのない、より深い美と穏やかさを〓湛えている。――
(同写真集テキスト 藤井秀雪「『影の空間』マネキン美」より抜粋)
著者について
1957 東京生まれ
東海大学教養学部芸術学科中退後、写真を始める。
1989 個展 ポラロイドギャラリー
個展 Tokyo Designers Space Open Gallery
1991 個展 スタジオエビスフォトギャラリー
1992 個展 Gallery Koyanagi
1993 [LUX AETERNA Exhibition]Tanishima Gallery
1995 個展 スタジオエビスフォトギャラリー
1998 [100 Masks]Spiral Garden
2000 [MASAYUKI HAYASHI + HIROYUKI SEIKE Exhibition]Nanasai showroom
個展 佐賀町エキジビットスペース
2002 [Works by 90 Photographers:1976-2002]ポラロイドギャラリー
東海大学教養学部芸術学科中退後、写真を始める。
1989 個展 ポラロイドギャラリー
個展 Tokyo Designers Space Open Gallery
1991 個展 スタジオエビスフォトギャラリー
1992 個展 Gallery Koyanagi
1993 [LUX AETERNA Exhibition]Tanishima Gallery
1995 個展 スタジオエビスフォトギャラリー
1998 [100 Masks]Spiral Garden
2000 [MASAYUKI HAYASHI + HIROYUKI SEIKE Exhibition]Nanasai showroom
個展 佐賀町エキジビットスペース
2002 [Works by 90 Photographers:1976-2002]ポラロイドギャラリー
登録情報
- 出版社 : エフ企画 (2005/5/1)
- 発売日 : 2005/5/1
- 言語 : 英語
- ハードカバー : 96ページ
- ISBN-10 : 4894190354
- ISBN-13 : 978-4894190351
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,471,616位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 3,853位写真家の本
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
星5つ中5つ
5つのうち5つ
1グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。