
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
リストラ起業家物語: クビ、失業から這い上がった8人 (角川oneテーマ21 A 38) 新書 – 2005/3/1
風樹 茂
(著)
成功こそが、会社へのリベンジだ!
リストラや倒産の憂き目に遭いながらも、果敢に起業に成功した8人のドキュメント。生活リセット法、失敗と成功からの教訓、人脈の使い方など、実用ノウハウ満載.。明日から役立つ一冊。
リストラや倒産の憂き目に遭いながらも、果敢に起業に成功した8人のドキュメント。生活リセット法、失敗と成功からの教訓、人脈の使い方など、実用ノウハウ満載.。明日から役立つ一冊。
- 本の長さ251ページ
- 言語日本語
- 出版社KADOKAWA
- 発売日2005/3/1
- ISBN-104047041920
- ISBN-13978-4047041929
この著者の人気タイトル
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : KADOKAWA (2005/3/1)
- 発売日 : 2005/3/1
- 言語 : 日本語
- 新書 : 251ページ
- ISBN-10 : 4047041920
- ISBN-13 : 978-4047041929
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,369,056位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 1,698位ビジネス人物伝 (本)
- - 2,278位角川新書
- - 30,719位経営学・キャリア・MBA
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2012年11月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
とても読みやすかったです。きっかけは僕の知人が紹介されていたからでしたが、他の人も読みました。ユニークな洞察力がいいですね。
2005年4月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
メルマガで紹介されて読みました。
この本の内容は、著者ご自身の経験ではなく、取材された事を
記述されたもので、真実・現実が私には、感じられませんでした。
タイトルに惹かれましたが、読んで少々がっかりしました。
この本の内容は、著者ご自身の経験ではなく、取材された事を
記述されたもので、真実・現実が私には、感じられませんでした。
タイトルに惹かれましたが、読んで少々がっかりしました。
2005年4月19日に日本でレビュー済み
リストラされた8人が、そこから這い上がって起業する
様子を、ほぼ同時進行で取材・記録したドキュメントである。
週末起業だの、六本木ヒルズのIT起業家とは違い、へたを
すればホームレスになりかねないような、ギリギリのところ
からの再出発で、緊迫感のある内容となっている。
登場人物が、一様に”めげない”、逞しい人物で、そこに
こそ起業家精神の真髄を見た気がする。
起業を考えている人は読んで損のない本です。
様子を、ほぼ同時進行で取材・記録したドキュメントである。
週末起業だの、六本木ヒルズのIT起業家とは違い、へたを
すればホームレスになりかねないような、ギリギリのところ
からの再出発で、緊迫感のある内容となっている。
登場人物が、一様に”めげない”、逞しい人物で、そこに
こそ起業家精神の真髄を見た気がする。
起業を考えている人は読んで損のない本です。
2005年4月7日に日本でレビュー済み
先週日経新聞の書評で知って読んでみた。
なかなかいい。
最近「起業」についてのノウハウ本は多いが、この本はちょっと違う。リストラされた後起業したサラリーマン(=リストラ起業家)8人の物語である。1話につき平均30ページ余が割かれているので、読み応えがある。
オリジナル絵本の製作販売、電解還元水の機器販売、フリーライター、身障者用自転車製作販売、食起こし仕掛け人、クルマのステッカー製作の女性、FCのステーキ店経営、地酒専門店経営。
どのケースも現在進行形で、大成功を収め悠々自適というわけではない。例えば最後の地酒専門店経営者は4000万円の借金が2000万円まで減少したに過ぎないし、クルマのステッカー製作の女性も奮闘中である。
リストラされた後起業したサラリーマン、つまり著者のいう「リストラ起業家」という点に焦点を当てたところがユニークだし、登場人物も現在進行形なところがいい。賞味期限もあると思うが、いまなら星4つ。
なかなかいい。
最近「起業」についてのノウハウ本は多いが、この本はちょっと違う。リストラされた後起業したサラリーマン(=リストラ起業家)8人の物語である。1話につき平均30ページ余が割かれているので、読み応えがある。
オリジナル絵本の製作販売、電解還元水の機器販売、フリーライター、身障者用自転車製作販売、食起こし仕掛け人、クルマのステッカー製作の女性、FCのステーキ店経営、地酒専門店経営。
どのケースも現在進行形で、大成功を収め悠々自適というわけではない。例えば最後の地酒専門店経営者は4000万円の借金が2000万円まで減少したに過ぎないし、クルマのステッカー製作の女性も奮闘中である。
リストラされた後起業したサラリーマン、つまり著者のいう「リストラ起業家」という点に焦点を当てたところがユニークだし、登場人物も現在進行形なところがいい。賞味期限もあると思うが、いまなら星4つ。