これは傑作。
かつて斎藤美奈子が男性の独りよがりな妄想を笑い飛ばして痛快でしたが、この本はそれらと対をなすように、少女マンガを題材にして、女性が胸に秘めている「乙女心」を白日の下に晒します。大切なヒ・ミ・ツを漏らす裏切り(?)に焦る女性もいるでしょうし、逆に男性はこの本で勉強すれば、自分のすぐ隣にいる異星人への理解を深めることができるでしょう。自らの「乙女心」をこれほど明確なイメージにまとめ上げた著者の、自由で大胆な知性に敬服します。
ただし、しばしばあるような、少女マンガの内容分析とか社会学とか、そういうものとは一線を画しています。この著者は、もちろん個々の作品について鋭いツッコミを入れたり、「乙女心」のご都合主義をからかうような場面もありますが、それらを分析や統計で切り刻んだりせず、あくまでも少女マンガと「乙女心」の側に立っているのです。ちょっと、初期の荷宮和子を思い出させる部分もあります。
しかしそこのところをもう一歩踏み込んで言うなら、荷宮和子の場合は少女マンガなり宝塚なりへの愛着を足場にして独特のフェミニスト的文化批評を展開していきましたし、斎藤美奈子は少なくとも出世作の『妊娠小説』以降、明らかにフェミニスト的視点から仕事をしていて、この両者に共通するのは、ある種の「闘う姿勢」だと思います。それに対して本書の著者の場合、フェミニスト的観点はもちろん持っていますし、「闘う姿勢」を取っていると思しき局面もなくはないのですが、全体の印象としてはもっとずっと肩の力が抜けています。あえて似ているものを挙げるなら、参与観察型の文化人類学かな。参与も何も、もともと一員だったわけなんですけどw
私はこれは、「おばさん的思考」ではないかと感じています。かつては「乙女」であったけれど、そんな昔の自分を今は心の余裕を持って、相対化して振り返ることができる、といった風情です。
「おばさん的思考」と「おじさん的思考」の対比については、またの機会に考察してみたいと思います。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
少女マンガで読み解く 乙女心のツボ 単行本(ソフトカバー) – 2010/8/19
和久井 香菜子
(著)
少女マンガを読めば 女心のすべてがわかる! 今も昔も女性から絶大なる共感・熱烈な支持を集めている「少女漫画」。 少女漫画には女性のすべてが載っています。 女心がわからないと首をかしげる男性の皆様、 “乙女心”を掴むには、少女漫画を読めばいいのです。 少女漫画はつまらない? 意味がわからない? 本書を読めば、あなたも少女漫画の新たな魅力に気づくはず!
- 本の長さ215ページ
- 言語日本語
- 出版社カンゼン
- 発売日2010/8/19
- 寸法13 x 1.7 x 19 cm
- ISBN-10486255072X
- ISBN-13978-4862550729
商品の説明
出版社からのコメント
本書では、少女漫画を恋愛バイブルとして、女性が求める理想の恋、理想の男性像など“乙女心のツボ”を徹底分析していきます。圧倒的な支持を集めた名作『ベルサイユのばら』『エースをねらえ!』をはじめ、実写化されて話題となった『きみはペット』『花より男子』『NANA』『オトメン(乙男)』など、古今東西52作品を紹介しながら、ユーモアたっぷりに女性の本音を解説していきます。
著者について
和久井香菜子(Wakui Kanako) ライター・イラストレーター。社会人で入学した大学にて社会学を学び、『少女漫画の女性像』という卒業論文を書いたことから、少女漫画と社会、心理、風俗との関係に興味を持つようになる。女性向けのコラムやエッセイを得意とするが、ネットゲーム『養殖中華屋さん』の企画をはじめ、就職系やテニス雑誌、ビジネス本まで、幅広いジャンルで活躍中。著書に『30歳女を鍛える転び学 じゃんじゃん失敗いたしましょう』(グラフ社)がある。
登録情報
- 出版社 : カンゼン (2010/8/19)
- 発売日 : 2010/8/19
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 215ページ
- ISBN-10 : 486255072X
- ISBN-13 : 978-4862550729
- 寸法 : 13 x 1.7 x 19 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 263,081位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 157,288位コミック
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

ライター・イラストレーター。
短大を卒業後、転職を繰り返し、社会人生活を諦めて結婚するも半年で離婚。
その後、社会人入試で早稲田大学第二文学部に入学、テニススクールに週6で通ったあとに、スペインへテニス留学。
散財したテニスの元を取るため、テニス誌でも執筆中。
卒論で少女漫画を研究したことから、少女漫画を軽く研究し続けている。
その他ネットゲーム『養殖中華屋さん』の企画・キャラデザインを手がけるなど、幅広く活動中。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2014年3月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2021年12月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この本に書かれていることだけが女性の本音では無いと思うが意見として参考になった
2011年5月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
やはり少女漫画の作者の多くは女性で、なおかつ恋愛ものが主流なので、女性心理を学ぶには少女漫画は絶好のバイブルとなります。
少女漫画は女性目線で物語を描き、女性目線で理想の男性を描いています。
さらに売れている少女漫画というのは、キャラクターやストーリーが魅力的なだけでなく、多くの女性が共感できる心理が描かれているから、女性ファンが多いのではないのでしょうか。そんな少女漫画を多く読めば女性心理が少しずつわかってくるはずです。
しかし少女漫画を男性が読むというのはなかなか勇気のいる行動だと思います。
そこでこの本は、そんな少女漫画の中に詰め込まれた女性心理をエッセンスとして抽出し、具体例を交えながらわかりやすく読者に説明してくれます。
要するに、「男性にはこうあってほしい、こうされたい」という女性の本音をストレートに綴っているのが本書というわけです。
ストレートに書いてあるので、明快で読みやすく、嘘がない。そんな印象を受けました。
女性を喜ばせたいと思っているジェントルマンなあなた。きっとこの本がその手助けとなるでしょう。
女性にもおススメです。「あ〜わかるわ〜」と共感できるはずです。女心をわかっていない彼に勧めてみてもいかがでしょう。
少女漫画は女性目線で物語を描き、女性目線で理想の男性を描いています。
さらに売れている少女漫画というのは、キャラクターやストーリーが魅力的なだけでなく、多くの女性が共感できる心理が描かれているから、女性ファンが多いのではないのでしょうか。そんな少女漫画を多く読めば女性心理が少しずつわかってくるはずです。
しかし少女漫画を男性が読むというのはなかなか勇気のいる行動だと思います。
そこでこの本は、そんな少女漫画の中に詰め込まれた女性心理をエッセンスとして抽出し、具体例を交えながらわかりやすく読者に説明してくれます。
要するに、「男性にはこうあってほしい、こうされたい」という女性の本音をストレートに綴っているのが本書というわけです。
ストレートに書いてあるので、明快で読みやすく、嘘がない。そんな印象を受けました。
女性を喜ばせたいと思っているジェントルマンなあなた。きっとこの本がその手助けとなるでしょう。
女性にもおススメです。「あ〜わかるわ〜」と共感できるはずです。女心をわかっていない彼に勧めてみてもいかがでしょう。
2018年9月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
いたって普通のことしか書いていません。値段分の価値はないです。
2016年6月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
もう少し面白い内容かと思いましたが、こんなものか、な平凡な内容でした。
2013年2月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この本は。アメトークの『ガンダム芸人』や『エヴァンゲリオン芸人』の女版って言ったところだ、『〜芸人』では男芸人が終始熱弁するが客席の女性陣はキョトンだった…。この本は読み手の男子に立って書いていると言うよりは、『〜芸人』の様に自分が「これ聞いてこれ聞いて」みたいな感じで書いてるのでちょっとウザい感じもする。読んで結論として思った事は。男と女は脳が違うのでどちらかが犠牲になり合わせなければならない、女が良いと思うことはおおよそ解ったがそれを実行するのは面白くないので我慢が必要だ。
2010年9月10日に日本でレビュー済み
自分の好きなマンガが結構載ってて面白かったです!
個人的には、特にベルバラやエースをねらえ!のところがヒット。
NANAとかオトメンとか、最近ヒットしているマンガが入っているのもうれしいです。
女子なら共感できる話題が盛りだくさんで
「そこまで言っちゃう!?」と突っ込みながらスラスラ読めます。
毒のある語り口調に、私はかなりハマっちゃいました!!
スパイスが効いたテイストが好きな人なら肌に合うかも。
読後感は、結構、爽快な感じ。
個人的には風早くんが大好きなので、君に届けが入っていないのがザンネン!
いつか乙女心のツボ2が出るなら、ぜひラインナップに入れてほしいです。
表紙のイラストも好きな感じでした!
個人的には、特にベルバラやエースをねらえ!のところがヒット。
NANAとかオトメンとか、最近ヒットしているマンガが入っているのもうれしいです。
女子なら共感できる話題が盛りだくさんで
「そこまで言っちゃう!?」と突っ込みながらスラスラ読めます。
毒のある語り口調に、私はかなりハマっちゃいました!!
スパイスが効いたテイストが好きな人なら肌に合うかも。
読後感は、結構、爽快な感じ。
個人的には風早くんが大好きなので、君に届けが入っていないのがザンネン!
いつか乙女心のツボ2が出るなら、ぜひラインナップに入れてほしいです。
表紙のイラストも好きな感じでした!
2014年8月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
著者がいかに少女マンガを研究したかがわかります。
文字が少し崩れた明朝体で、本を読みなれてる人には違和感があります。
ただ、現実で可能な行動は少ないですね。
少女マンガだから許される行動もちらほら。
特に「無理チュー」はダメでしょ。
文字が少し崩れた明朝体で、本を読みなれてる人には違和感があります。
ただ、現実で可能な行動は少ないですね。
少女マンガだから許される行動もちらほら。
特に「無理チュー」はダメでしょ。