コミュニケーションについては海外のビジネススクールでも学んでたし、
仕事でもこれまで十二分に発揮してきたので、特に学ぶことは無いかなと
思ってました。
偶然この本を店頭で見て、そういえば気まずい人って自分の回りに数名いる
ことを思い出しその顔が浮かんできたので、軽い気持ちで手にとって
見ました。
ところが、立ち読みするには予想以上に深い内容で、これは買わないとと
家で読みました。
中身は今までビジネススクールでも書籍でもこれまで学んだことの無いノウハウやエピソードが満載で、またどうやらセミナーで実際に使っている情報やらが盛りだくさんで、生活から仕事まで自分の周りにいる 気まずい人たちとどうやって上手く会話するかかがとっても自然な語り口でかかれてました。
もし一点注文をつけるとすると扱う状況が生活から仕事まで幅広いので、
自分はビジネスにもっと 絞り込んだ内容の方が興味があります。
それと参考文献とかがはあまり示されてなったようで、けっこう著者のプライ
ベートなエピソードも 織り交ぜてたので(著者は銀座でよく飲むこともあるのかな。。。)、これは恐らく著者の経験に基づく 実践のノウハウかと後で想像しました。実践でいますぐ使えそうなものが確かに多かったです。
世の中にあるこれまでのコミュニケーション系の書籍が、本当に重要なヒトそのものや、人の感情や 行動にフォーカスしてこなかったかも気付かせてくれる久々に出合った実践書だったと思います。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
「気まずい沈黙なし」でどんな人とも120分話が続く会話術 (アスカビジネス) 単行本(ソフトカバー) – 2010/5/10
栗原 典裕
(著)
この商品には新版があります:
気が合わない、ウマが合わない、そりが合わない、そんな人と2人きり・・・・。会話がなくて困ってしまいますよね。そんな場面でも、疲れず長く会話ができる53の「話し方のコツ」を紹介。話がなかなかうまくできないのは、相手との共通のネタが見つからない、相手の求めているものが分からない、 などいろいろ気を使いすぎてしまうため。そんな、ネガティブな問題を解決します。また、自分の話し方のタイプを10タイプに分ける性格診断つき。上司と出張、お得意様とディナーで接待、気になる異性と初デート。そんなときでも、120分があっという間に感じることができます。
- 本の長さ229ページ
- 言語日本語
- 出版社明日香出版社
- 発売日2010/5/10
- ISBN-104756913857
- ISBN-13978-4756913852
商品の説明
著者について
話し方教室 青山コミュニケーションセミナー 代表
永楽通宝株式会社 代表取締役
1963年生まれ。
青山学院大学法学部卒業後、国際証券(株)【現三菱UFJ証券】入社。その後、教育業界大手の(株)栄光【栄光ゼミナール】に転職。
10年にわたり「人気講師」育成を行う。教育講演会や個別面接・面談は5千回を超え、その「聞き手の心をつかむ話し方」は高い評価を得ていた。
その後、話し方教室「青山コミュニケーションセミナー」をスタート。「性格分析」を土台にしたカリキュラムとオリジナルの実践メソッドが「口コミ」
で評判になり、現在ではプロ講師や有名人も通う「知る人ぞ知る」話し方教室となっている。
テレビ番組では総理大臣の国会答弁を解説・コメントするなど、話し方のプロとして知られている。
現在「話し方教室」の他、セミナー、講演、企業研修と幅広く活躍中。
三井住友銀行グループ SMBCコンサルティング(株)コミュニケーションセミナー講師
永楽通宝株式会社 代表取締役
1963年生まれ。
青山学院大学法学部卒業後、国際証券(株)【現三菱UFJ証券】入社。その後、教育業界大手の(株)栄光【栄光ゼミナール】に転職。
10年にわたり「人気講師」育成を行う。教育講演会や個別面接・面談は5千回を超え、その「聞き手の心をつかむ話し方」は高い評価を得ていた。
その後、話し方教室「青山コミュニケーションセミナー」をスタート。「性格分析」を土台にしたカリキュラムとオリジナルの実践メソッドが「口コミ」
で評判になり、現在ではプロ講師や有名人も通う「知る人ぞ知る」話し方教室となっている。
テレビ番組では総理大臣の国会答弁を解説・コメントするなど、話し方のプロとして知られている。
現在「話し方教室」の他、セミナー、講演、企業研修と幅広く活躍中。
三井住友銀行グループ SMBCコンサルティング(株)コミュニケーションセミナー講師
登録情報
- 出版社 : 明日香出版社 (2010/5/10)
- 発売日 : 2010/5/10
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 229ページ
- ISBN-10 : 4756913857
- ISBN-13 : 978-4756913852
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,118,119位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 1,188位常識・マナー (本)
- - 28,973位自己啓発 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2010年10月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
素晴らしい完成度です!最高です。
私はある業界でコンサルティングの仕事をしており雑誌取材やテレビ出演もしております。
毎月全国から受講生が集まってきます。
この本はそんな私が、セミナー受講生のコミュニケーションテキストに使用させてもらっているほどです。
コミュニケーションの本はたくさん出ていますが私はこの本がダントツに良かったです。
なにしろ本当にすごい成果が出ています。オススメですよ!
特に素晴らしいポイントは次の3つ。
1.即実践で使えます。
2.詳しい例などたくさん出ており非常に伝わりやすい。
3.本当に成果が出やすい。
著者はトークラボという話し方教室を開催している。
本でこれほどの内容を教えてしまっていいのだろうか。
実にすばらしい。
良い本をありがとうございました。
私はある業界でコンサルティングの仕事をしており雑誌取材やテレビ出演もしております。
毎月全国から受講生が集まってきます。
この本はそんな私が、セミナー受講生のコミュニケーションテキストに使用させてもらっているほどです。
コミュニケーションの本はたくさん出ていますが私はこの本がダントツに良かったです。
なにしろ本当にすごい成果が出ています。オススメですよ!
特に素晴らしいポイントは次の3つ。
1.即実践で使えます。
2.詳しい例などたくさん出ており非常に伝わりやすい。
3.本当に成果が出やすい。
著者はトークラボという話し方教室を開催している。
本でこれほどの内容を教えてしまっていいのだろうか。
実にすばらしい。
良い本をありがとうございました。
2017年5月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
まだ本格的に読んでいない、暇が出来たら読むつもりです、たぶん良いと思う
2019年6月27日に日本でレビュー済み
会話は切り出し→展開→締めの繰り返しとあり、
切り出し方法はいくつか例が示されているが、展開方法が全くない。
話すのが苦手な自分は2、3言目が難しいと思っているが、そこに全く結びつかない。
切り出し方法はいくつか例が示されているが、展開方法が全くない。
話すのが苦手な自分は2、3言目が難しいと思っているが、そこに全く結びつかない。
2010年5月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
タイトルの120分というのを見て、正直、
実生活で120分も話すことってないし・・・。と思ってしまいました。
とはいえ、上司とかと話をしているときにいやな沈黙ができることが
時々あったので、雑談力?をつけるためにと買ってみました。
読んでみると、120分もの間話をすることがこれまでそんなになかったのは、
自分の会話力不足のせいだったんだとわかりました。
私は営業ですが、この本に載っていたちょっとしたテクニックを使ってみると、
確かに120分会話が続きました。そして、これも書かれていたことなのですが、
長く会話が続くほど、成約しやすかったです。
もうこれは、うちの本棚の殿堂入りにします。
実生活で120分も話すことってないし・・・。と思ってしまいました。
とはいえ、上司とかと話をしているときにいやな沈黙ができることが
時々あったので、雑談力?をつけるためにと買ってみました。
読んでみると、120分もの間話をすることがこれまでそんなになかったのは、
自分の会話力不足のせいだったんだとわかりました。
私は営業ですが、この本に載っていたちょっとしたテクニックを使ってみると、
確かに120分会話が続きました。そして、これも書かれていたことなのですが、
長く会話が続くほど、成約しやすかったです。
もうこれは、うちの本棚の殿堂入りにします。
2011年5月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
コミュニケーションスキルですね。
参考にした点を備忘録として抜き出すと。
<ウィズダム>
共感を得るために、相手をとことん研究しておこう
相手を和ませるために、失敗談を用意しておこう
自分を表現するための、「夢中」を磨きあげておこう
相手の知識欲を満たす 「へー、そうだったんだ」をゲットしよう
参考にした点を備忘録として抜き出すと。
<ウィズダム>
共感を得るために、相手をとことん研究しておこう
相手を和ませるために、失敗談を用意しておこう
自分を表現するための、「夢中」を磨きあげておこう
相手の知識欲を満たす 「へー、そうだったんだ」をゲットしよう
2015年1月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ほんとに120分話が続くかどうかは怪しいですが、ぼくみたいに人と話すのが苦手な人にとっては、参考になることがたくさんあるとおもいます。
2011年2月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「過去」「現在」「未来」を意識して話すとういうところは大変参考になりました。
しかし、会話する相手のタイプを国に例えて解説している箇所があるのですが、
この例えがわかりづらく、かえって複雑にしているように思えました。
しかし、会話する相手のタイプを国に例えて解説している箇所があるのですが、
この例えがわかりづらく、かえって複雑にしているように思えました。