
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ガラクタ捨てれば自分が見える: 風水整理術入門 (小学館文庫 Y き- 4-1) 文庫 – 2002/4/1
カレン キングストン
(著),
田村 明子
(翻訳)
中国四千年の知恵「風水」は願望を叶える現実的な手段だけではなく、自分を見つける最良の道なのです。そのためには、フレッシュで澄んだ空間を創って初めて効果がでます。「スペース・クリアリング」により身辺を整理し、余計な『ガラクタ』を捨て、滞った“気”を除き、自然の流れにそって自らを見つめる法です。精神を停滞させる不要品の整理についてのアドバイスは心があらわれます。清らかな空間で、誠実に、真の人生を生きることが大切です。本書を読み進め、実践していくうちに、あなたは知らず知らずに、新しい生き方を発見していくでしょう。
- 本の長さ217ページ
- 言語日本語
- 出版社小学館
- 発売日2002/4/1
- ISBN-104094180311
- ISBN-13978-4094180312
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
出版社からのコメント
「風水という中国古来の知恵を生かし身のまわりのエネルギーの澱みをなくす」これがスペース・クリアリング法(空間浄化法)その、第一人者カレン・キングストンがやさしく解き明かした本書を読めば「明日が見えてくる」
著者について
カレン・キングストン・・・英国生まれ。1990年からバリ島へ移住。過去25年間、西洋社会で風水とスペース・クリアリングの研究を重ね、現在では風水を活用した建物のエネルギー浄化の先駆者として知られている。本書は世界14カ国で翻訳されベストセラーとなる。
登録情報
- 出版社 : 小学館 (2002/4/1)
- 発売日 : 2002/4/1
- 言語 : 日本語
- 文庫 : 217ページ
- ISBN-10 : 4094180311
- ISBN-13 : 978-4094180312
- Amazon 売れ筋ランキング: - 77,066位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 423位小学館文庫
- - 964位占い (本)
- - 13,043位暮らし・健康・子育て (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

英国生まれ。1990年からバリ島へ移住。四半世紀以上、風水とスペース・クリアリングを研究、建物のエネルギー浄化の先駆者となる。著書の執筆や、英国、米国、バリ、オーストラリア等で講習会も行っている(「BOOK著者紹介情報」より:本データは『ガラクタ捨てれば未来がひらける』(ISBN-10:409418032X)が刊行された当時に掲載されていたものです)
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年7月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
読んでいると部屋を片付けずにはいられなくなります。こういった風水の本は初めて読みましたが、気づきが多くありました。人生を前進させたいときに繰り返し読みたい一冊です。
2023年1月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
断捨離が流行る前からある本ですが、久々に買い直して、大掃除や模様替えの参考にしました。
2022年2月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
読んでる途中から捨てたくてうずうずしてきます。自分も多くの方と同じように読み終える前からゴミ袋何袋分も不要品を捨てました。
どんどん荷物が減るにつれ心が軽くなる気分も味わいました。読み終わって部屋もスッキリした頃、突然以前働いていた会社の上司から仕事の依頼が来てかなり収入が増えました。
部屋が片付けば良いな〜くらいの気持ちで本を買ったので、さすがに色々幸運が舞い込んできてびっくりしました。
あれから数年…
また荷物が増えてきたなと思い、本を読み返そうと思ったら…あれ?ない。
そう、この本まで処分してしまっていました。
捨ててしまって唯一、後悔しています笑
どんどん荷物が減るにつれ心が軽くなる気分も味わいました。読み終わって部屋もスッキリした頃、突然以前働いていた会社の上司から仕事の依頼が来てかなり収入が増えました。
部屋が片付けば良いな〜くらいの気持ちで本を買ったので、さすがに色々幸運が舞い込んできてびっくりしました。
あれから数年…
また荷物が増えてきたなと思い、本を読み返そうと思ったら…あれ?ない。
そう、この本まで処分してしまっていました。
捨ててしまって唯一、後悔しています笑
2024年2月12日に日本でレビュー済み
自身の反省を込めてレビューします。
色々な整理収納本を読んできました(おすすめは飯田久恵さんの著作)こちらの本も今まで読んだものとは違う何かが得られるかと期待して読みました。たしかに読んだ当初はやる気が出ました。でも、捨てて片付けたあと猛烈な喪失感に苛まれて何年か過ごすことになってしまいました。
ちょうど子育てや居住環境の変化などストレスに晒されていたんですね。メンタル面がおかしくなっていたようで、捨てていいものの判断基準が狂ってしまったんです。
元々定期的に持ち物を整理していらないものは処分してきた私です。収納スペースも有りました。無理する必要などなかったのに。
根本原因として、小学生のころに毒親(今は親の呪縛から離れようと苦闘中)から植え付けられていた価値観(いらないものは捨てないと良いものが入ってこない)に無理に合わせてきてたということがあったようです(そうしないと捨てたくないのに捨てさせられたことを受け入れられなかったのでしょうね)
この本の特にスピリチュアルな部分が親から押し付けられてきた価値観の強制力を高める方向に作用していたようです。「捨てなきゃならない!」と。
お陰で、自分の価値判断基準がおかしくなり、捨てなくて良いものまで手放して苦しむことになっていました。自分のメンタルが安定していたら、もっとバランスよく判断できていたでしょうに。
ちょうど発売後すぐくらいに購入したこともあり、今ほどレビューが豊富だったわけでもなかったので、自分に向いているかどうか分からなかったんですね。今なら星一個のレビューがとても参考になっただろうと分かります。
毒親からの回復法を書いたサイトで勧められていましたが、同じ毒親持ちであっても私のように逆効果だった者もいるということを知ってもらいたくてレビューを書きました(毒親と子供の関係って星の数ほどあるので)
後で役に立つものや思い出を増やしてくれただろうものまで捨てないように注意してください。
それなりの面白く読んだし参考になった方もあるということなので星3つで。
色々な整理収納本を読んできました(おすすめは飯田久恵さんの著作)こちらの本も今まで読んだものとは違う何かが得られるかと期待して読みました。たしかに読んだ当初はやる気が出ました。でも、捨てて片付けたあと猛烈な喪失感に苛まれて何年か過ごすことになってしまいました。
ちょうど子育てや居住環境の変化などストレスに晒されていたんですね。メンタル面がおかしくなっていたようで、捨てていいものの判断基準が狂ってしまったんです。
元々定期的に持ち物を整理していらないものは処分してきた私です。収納スペースも有りました。無理する必要などなかったのに。
根本原因として、小学生のころに毒親(今は親の呪縛から離れようと苦闘中)から植え付けられていた価値観(いらないものは捨てないと良いものが入ってこない)に無理に合わせてきてたということがあったようです(そうしないと捨てたくないのに捨てさせられたことを受け入れられなかったのでしょうね)
この本の特にスピリチュアルな部分が親から押し付けられてきた価値観の強制力を高める方向に作用していたようです。「捨てなきゃならない!」と。
お陰で、自分の価値判断基準がおかしくなり、捨てなくて良いものまで手放して苦しむことになっていました。自分のメンタルが安定していたら、もっとバランスよく判断できていたでしょうに。
ちょうど発売後すぐくらいに購入したこともあり、今ほどレビューが豊富だったわけでもなかったので、自分に向いているかどうか分からなかったんですね。今なら星一個のレビューがとても参考になっただろうと分かります。
毒親からの回復法を書いたサイトで勧められていましたが、同じ毒親持ちであっても私のように逆効果だった者もいるということを知ってもらいたくてレビューを書きました(毒親と子供の関係って星の数ほどあるので)
後で役に立つものや思い出を増やしてくれただろうものまで捨てないように注意してください。
それなりの面白く読んだし参考になった方もあるということなので星3つで。
2022年3月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ずっと気になってました。
怪しい自己啓発やスピリチュアル系よりずっと現実的で為になり、買ってよかったです。読んでからずっと断捨離や掃除してます。^ ^
怪しい自己啓発やスピリチュアル系よりずっと現実的で為になり、買ってよかったです。読んでからずっと断捨離や掃除してます。^ ^
2012年1月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
11月末に皆さんのレビューを読ませていただきました。
それだけで、ガラクタの片付けにスイッチが入ってしまいました!
断舎離本を以前に読んだ事がありますが洋服の整理や
未使用品等をリサイクルショップに売ったりする程度でした。
それだけでも、物が随分減った気分になっていましたが、
実際はまだまだだったことが、この本を読んで実感させられました。
始めは自分の部屋。クローゼットの中を全部出して
今使っていない物、ガラクタと判断した物を処分しました。
もう何年もやっていないダイビングの機材等も
思い切って捨てる事ができたのは、自分でもびっくりです。
その後は家族のスペース。
一番凄かったのは、屋根裏部屋です。
予想以上に積もり積もった物達!!!
その量は想像を超えてました(汗)
何でもかんでも、とにかくここに使ってない物を
溜め込んでいたことを認識させられました。
全部下に降ろし、ガラクタと判断した物は
リサイクルショップに売却したり、ゴミとして処分!!!
その量を見ただけで、
「まぁ〜これだけの物を長年しまい込んでたなー」と思い、
反省もしました。
家の中からガラクタが無くなる事で気持ちもすっきりしますが、
私の場合「自分が変われる」きっかけになるような気もしました。
実践した効果かどうかわかりませんが、
母の部屋を片付けた直後、予想以上の現金収入がありました。
後で本を読んでみると、そこは財産を意味する場所だっただったので、片付けた効果だとすれば、凄い事だと思います。
(偶然かもしれませんが。。。)
あきらめていた、家族にも影響があり
一緒に片付けを手伝ってくれたのはうれしかったです!
これでスピードUPもできましたし、イライラせず
片付けを実行できました。
まだ、完全ではないので、マイペースに
ガラクタ片付けを続けて行きたいと思います。
興味を持った方は、呼んでみる価値のある本ですよ!!!
影響力があるので、お勧めです!!!
それだけで、ガラクタの片付けにスイッチが入ってしまいました!
断舎離本を以前に読んだ事がありますが洋服の整理や
未使用品等をリサイクルショップに売ったりする程度でした。
それだけでも、物が随分減った気分になっていましたが、
実際はまだまだだったことが、この本を読んで実感させられました。
始めは自分の部屋。クローゼットの中を全部出して
今使っていない物、ガラクタと判断した物を処分しました。
もう何年もやっていないダイビングの機材等も
思い切って捨てる事ができたのは、自分でもびっくりです。
その後は家族のスペース。
一番凄かったのは、屋根裏部屋です。
予想以上に積もり積もった物達!!!
その量は想像を超えてました(汗)
何でもかんでも、とにかくここに使ってない物を
溜め込んでいたことを認識させられました。
全部下に降ろし、ガラクタと判断した物は
リサイクルショップに売却したり、ゴミとして処分!!!
その量を見ただけで、
「まぁ〜これだけの物を長年しまい込んでたなー」と思い、
反省もしました。
家の中からガラクタが無くなる事で気持ちもすっきりしますが、
私の場合「自分が変われる」きっかけになるような気もしました。
実践した効果かどうかわかりませんが、
母の部屋を片付けた直後、予想以上の現金収入がありました。
後で本を読んでみると、そこは財産を意味する場所だっただったので、片付けた効果だとすれば、凄い事だと思います。
(偶然かもしれませんが。。。)
あきらめていた、家族にも影響があり
一緒に片付けを手伝ってくれたのはうれしかったです!
これでスピードUPもできましたし、イライラせず
片付けを実行できました。
まだ、完全ではないので、マイペースに
ガラクタ片付けを続けて行きたいと思います。
興味を持った方は、呼んでみる価値のある本ですよ!!!
影響力があるので、お勧めです!!!
2021年5月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
初版は大切な文章にサイドラインが引いてあり、とてもインパクトがありました。(再版を含め4冊買い求めました)『捨てる技術』と共に、単にモノ減らしでは無く、そもそも、あなたの生き方や生活環境への意識を問われます。
2021年4月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
風水は分からんけど、内容は分かりやすかったです。