アルバム全体の完成度は、星4くらいなのだが
懐かし過ぎるYou are the Sunshine of My Life、そしてなんといってもSuperstitionのファンキーなバッキングが素晴らしい。
ここからInnervisions First Finaleまでの3作までがスティービーの聴き所だと思っている。
Hotter Than Julyでちょっと離れてKey of Lifeでスティービーは聴かなくなった。
今思うにシンコペーションの扱い方の変化が気にいらなかったのかもしれない。
音がいい。名盤だなあ…
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
TALKING BOOK
仕様 | 価格 | 新品 | 中古品 |
CD, インポート, 1990/10/25
"もう一度試してください。" | 通常盤 |
—
| ¥2,473 | ¥426 |
CD, 2015/3/17
"もう一度試してください。" | [CD, 2015/3/17] |
—
| ¥2,911 | — |
CD, 2014/5/31
"もう一度試してください。" | 1枚組 |
—
| ¥3,181 | — |
CD, 限定版, 2018/6/19
"もう一度試してください。" | 限定版 |
—
| ¥3,300 | — |
CD, 限定版, 2009/6/24
"もう一度試してください。" | 限定版 |
—
| ¥5,500 | ¥2,010 |
CD, 限定版, 2003/1/29
"もう一度試してください。" | 限定版 |
—
| ¥5,800 | ¥1,300 |
CD, 1990/4/20
"もう一度試してください。" | [CD, 1990/4/20] |
—
| — | ¥199 |
CD, 2007/6/27
"もう一度試してください。" | 1枚組 |
—
| — | ¥250 |
CD, インポート, 2000/3/21
"もう一度試してください。" | インポート |
—
| — | ¥300 |
CD, 1999/12/31
"もう一度試してください。" | 1枚組 |
—
| — | ¥857 |
CD, 限定版, SACD, 2011/5/25
"もう一度試してください。" | 限定版, SACD |
—
| — | — |
よく一緒に購入されている商品
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
曲目リスト
1 | You Are The Sunshine Of My Life |
2 | Maybe Your Baby |
3 | You And I |
4 | Tuesday Heartbreak |
5 | You've Got It Bad Girl |
6 | Superstition |
7 | Big Brother |
8 | Blame It On The Sun |
9 | Lookin' For Another Pure Love |
10 | I Believe (When I Fall In Love It Will Be Forever) |
商品の説明
内容紹介
Tracks include "Superstition," "You Are the Sunshine of My Life," "Big Brother," "I Believe (When I Fall in Love It Will Be Forever," "You And I" and more. All digitally remastered.
Amazonレビュー
前作『心の詩』でアーティストとしてのアイデンティティを確立したスティービーが、その才能を全開に発揮した1972年発表の大傑作。『キー・オブ・ライフ』まで続く怒涛の最高傑作発表リレーの幕開けを飾るアルバムである
。世にまれな完璧な曲の1つと言ってよいであろう<1>、自ら奏でるクラヴィネットが粘りつくファンキーなミディアム・テンポの<2>、軽やかでポップな<4>、揺れるシンセが官能的な<5>、ジェフ・ベックにもカヴァーされた代表曲の1つ<6>、そのベックのギター・ソロが地味過ぎず派手すぎず絶妙な隠れた名曲<9>など。(麻路 稔)
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 製品サイズ : 12.19 x 14.3 x 0.99 cm; 100.07 g
- メーカー : MOTOW
- EAN : 0601215735420
- 商品モデル番号 : 2069511
- オリジナル盤発売日 : 2000
- レーベル : MOTOW
- ASIN : B00004S36A
- 原産国 : アメリカ合衆国
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 8,553位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 4位モータウン
- - 17位ブラックコンテンポラリー
- - 20位ファンク
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2014年9月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
国営BSでやってた番組、 『地球テレビ エル・ムンド』、Andrea Pompilio がMC、ゲスト多彩、カクテルバーが売りの国営にしてはマトモな優れもの、小曽根真出てたり、しかも最終回の Studio Live 極めて良かった的、なんで終了か解んないです。このタイトルテーマ曲が "You Are The Sunshine Of My Life" 。従って、毎週聴いてたわけで、好きになるのも宜なる哉。テーマ曲 Choice、でれくたぁ〜のお仕事なのかなぁ?。最近の国営放送、殊音楽に関して Good Sense、Good Job 民放頑張れよな的エール送るけど、期待してないです。それはともかく、このアルバム、Legacy 疑問の余地無し的。そりゃ『迷信』、そんなこたぁ〜ない。今、"Superstition" 聴きながら入力してるとこであります。
2022年11月13日に日本でレビュー済み
この年代のスティービー・ワンダーの素晴らしさを皆さん様々に綴っておられます。「天から霊感が降りてきた」という感じももちろん納得できますが、私にはこの人自身が「こんこんと湧き出る音楽の泉」そのもののように思います。いろいろな分野の作曲家であれ演奏家であれ、そういう存在は極めてまれであるのは当然ですが、それを評するには「天才」という言葉でさえ不十分な気がします。音楽することと生きることが全く同じであるということは、苦しみから喜びに至る様々な感情の要素すべてが音としてごく自然に呼吸していることなのでしょうか。
「You Are The Sunshine Of My Life」から、最後の「I Believe」に至るまで、全く大げささとか作りものといった感じを持たせないし、それぞれの曲の個性も全く埋没していない……「Superstition」は、もちろん一つのハイライトにはなり得ますが、どの曲も聴けば聴くほど歌声の心地よさに陶然としてしまいます。とにかく、あたたかくまた涼しく、奥底にきれいに芯が通っていて滑らか。
個人的には「Big Brother」が大好きで、こんなにさりげないのに他の誰からも聴けないやや苦い諧謔の味わいです。「Lookin' For Another Pure Love」のギターはとろけるような優しい音色で、"pure"さの極みです。このアルバムでは優れたミュージシャンたちとの協演もあってか、『Innervision』よりはくつろいだ感じがあるように私には思えます。
「You Are The Sunshine Of My Life」から、最後の「I Believe」に至るまで、全く大げささとか作りものといった感じを持たせないし、それぞれの曲の個性も全く埋没していない……「Superstition」は、もちろん一つのハイライトにはなり得ますが、どの曲も聴けば聴くほど歌声の心地よさに陶然としてしまいます。とにかく、あたたかくまた涼しく、奥底にきれいに芯が通っていて滑らか。
個人的には「Big Brother」が大好きで、こんなにさりげないのに他の誰からも聴けないやや苦い諧謔の味わいです。「Lookin' For Another Pure Love」のギターはとろけるような優しい音色で、"pure"さの極みです。このアルバムでは優れたミュージシャンたちとの協演もあってか、『Innervision』よりはくつろいだ感じがあるように私には思えます。
2015年1月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
いま聴いても、新鮮で素晴らしい。
音質がいまひとつなのはモータウンの特徴みたいなもんだが、
上手にリミックスして欲しいものです。
ポピュラー音楽の歴史に残る名作を連発する、時代の始まり。
音質がいまひとつなのはモータウンの特徴みたいなもんだが、
上手にリミックスして欲しいものです。
ポピュラー音楽の歴史に残る名作を連発する、時代の始まり。
2011年5月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
まだ、ざっと聴いただけなので分からない部分も多いのですが、
キー・オブ・ライフ、インナーヴィジョンズに比べると、
現行のCDとの差はあまり感じませんでした。
かといって悪くはありません。
全2作(今回のSACDシリーズ)同様、
ストレスなく聴けることは間違いないです。
個人的には3部作(あるいは4部作)の中では、
ファーストフィナーレがフェイバリットなので、
来月が待ち遠しいです。
ただ、来月はスティーヴィー以上に大好きな、
スティーリー・ダンの幻想の摩天楼も来ちゃうんだよな〜。
物凄く楽しみで、何処となく不安です。
スティーヴィーにしろダンにしろ、
同じアルバムに合計で幾ら払ってるんだ?
・・・な状態ですから(笑)
トーキング・ブックは4500円の価値があるのか?
と問われれば、う〜〜ん、3500円くらいかな。
ってトコですかね。
キー・オブ・ライフ、インナーヴィジョンズに比べると、
現行のCDとの差はあまり感じませんでした。
かといって悪くはありません。
全2作(今回のSACDシリーズ)同様、
ストレスなく聴けることは間違いないです。
個人的には3部作(あるいは4部作)の中では、
ファーストフィナーレがフェイバリットなので、
来月が待ち遠しいです。
ただ、来月はスティーヴィー以上に大好きな、
スティーリー・ダンの幻想の摩天楼も来ちゃうんだよな〜。
物凄く楽しみで、何処となく不安です。
スティーヴィーにしろダンにしろ、
同じアルバムに合計で幾ら払ってるんだ?
・・・な状態ですから(笑)
トーキング・ブックは4500円の価値があるのか?
と問われれば、う〜〜ん、3500円くらいかな。
ってトコですかね。
2014年4月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
穏やかで喜びに満ちたStevie、代表曲だけでなくアルバム全体がすばらしい!
2019年5月3日に日本でレビュー済み
1972年リリース。
迷信やサンシャインなど超定番だけどはやっぱり素晴らしい。その他の曲も粒ぞろい。バッド・ガールや アナザー・ピュア・ラヴのメロディの美しいこと。
70年代のスティーヴィー・ワンダーは名盤揃いなんだが、個人的には「Songs in the Key of Life」 &
「Innervisions」>「Fulfillingness' First Finale」>「Talking Book」の順。
迷信やサンシャインなど超定番だけどはやっぱり素晴らしい。その他の曲も粒ぞろい。バッド・ガールや アナザー・ピュア・ラヴのメロディの美しいこと。
70年代のスティーヴィー・ワンダーは名盤揃いなんだが、個人的には「Songs in the Key of Life」 &
「Innervisions」>「Fulfillingness' First Finale」>「Talking Book」の順。
2014年2月15日に日本でレビュー済み
1972年、Stevie Wonderの作品です。
本作リリース前から、Stevieは数多くのヒット曲を出してきましたが、
とりわけ「Talking Book(本作)」「Innervisions」「Fulfillingness' First Finale」はStevie 70's 3部作と言われ、すべて名盤。
本作は、その3部作の1作目ということで、音楽の歴史における記念碑的な作品です。
フェンダーローズの幻想的なサウンド & Stevieの歌心にあふれた(1) "You are the Sunshine of My Life"
数多くのアーティストにもカバーされているFunkyでPopな(6) "Superstition"。。。の2曲は、Stevieの代表曲。
とても美しくてグッと来るピアノバラード(3)、温かみや懐かしさを感じさせるピアノバラード(8)。。。は名曲。
Jeff BeckとBuzz Feitonがギターで参加したメロウチューン(9)は、隠れた名曲。。。といった具合で、名曲・佳曲ギッシリ。
他、黒い空気がムンムンとしたミドルFunk(2)、David Sanbornが参加した軽快な(4)、
初期JAMIROファンが喜びそうな浮遊感チューン(5)、とってもピースフルな雰囲気の(10)など、1曲1曲に魅力が詰まってます。
なんとなく心が温まってピースフルで、どこか懐かしい感じのする作品です。
多くのミュージシャンに影響を与えてますね。
本作リリース前から、Stevieは数多くのヒット曲を出してきましたが、
とりわけ「Talking Book(本作)」「Innervisions」「Fulfillingness' First Finale」はStevie 70's 3部作と言われ、すべて名盤。
本作は、その3部作の1作目ということで、音楽の歴史における記念碑的な作品です。
フェンダーローズの幻想的なサウンド & Stevieの歌心にあふれた(1) "You are the Sunshine of My Life"
数多くのアーティストにもカバーされているFunkyでPopな(6) "Superstition"。。。の2曲は、Stevieの代表曲。
とても美しくてグッと来るピアノバラード(3)、温かみや懐かしさを感じさせるピアノバラード(8)。。。は名曲。
Jeff BeckとBuzz Feitonがギターで参加したメロウチューン(9)は、隠れた名曲。。。といった具合で、名曲・佳曲ギッシリ。
他、黒い空気がムンムンとしたミドルFunk(2)、David Sanbornが参加した軽快な(4)、
初期JAMIROファンが喜びそうな浮遊感チューン(5)、とってもピースフルな雰囲気の(10)など、1曲1曲に魅力が詰まってます。
なんとなく心が温まってピースフルで、どこか懐かしい感じのする作品です。
多くのミュージシャンに影響を与えてますね。
他の国からのトップレビュー

Jose Gilberto Cukierman
5つ星のうち5.0
Disco ótimo! Embalagem e transporte muito ruim!
2023年2月2日にブラジルでレビュー済みAmazonで購入
O disco é sabidamente bom, ainda mais tem inscrições em Braille mas colocar em uma caixa grande com uma única folha de papel craft amassada de qualquer jeito fez com que ele chegasse com os cantos amassados! Não é a primeira vez que recebo vinis danificados por descuido com a embalagem! Já viram como a Imusic embala seus produtos?

Andre Pelletier
5つ星のうち5.0
Un grand classique
2022年3月28日にカナダでレビュー済みAmazonで購入
Un album essentiel qui marque le début de la carrière autonome de Stevie après ses années d'apprentissage Chez Motown

Norbert Gerner
5つ星のうち5.0
sehr zufrieden
2024年3月13日にドイツでレビュー済みAmazonで購入
sehr schnelle lieferung - jederzeit wieder

Rafael A.
5つ星のうち5.0
Su mejor trabajo?
2022年7月18日にスペインでレビュー済みAmazonで購入
Para mí junto con “Songs in the Key of Life” sus dos mejores trabajos.

Martin the Harrier
5つ星のうち5.0
A superb trilogy of albums
2019年8月15日に英国でレビュー済みAmazonで購入
I recently purchased the three early 1970's albums Talking Book, Innervisions and Fulfillingness First Finale. Obviously I was aware of the singles from radio airplay but have been very pleasantly pleased at just how good these albums are.
Melodic and vibrant, this is the sound of an artist at the top of his game. Unbelievably he also plays the majority of instruments on the songs with some notable 'guests' - Jeff Beck on 'Lookin' For Another Pure Love' for example.
There is also a cutting social message in some tracks which in early 70's America would have been quite something - very different from the 'Little Stevie Wonder' of the 1960's. No wonder he insisted on full artistic control before re-signing to Motown.
Fantastic.
Melodic and vibrant, this is the sound of an artist at the top of his game. Unbelievably he also plays the majority of instruments on the songs with some notable 'guests' - Jeff Beck on 'Lookin' For Another Pure Love' for example.
There is also a cutting social message in some tracks which in early 70's America would have been quite something - very different from the 'Little Stevie Wonder' of the 1960's. No wonder he insisted on full artistic control before re-signing to Motown.
Fantastic.