単純に無料の商品やサービスを紹介するのではなく、どういうしくみで成り立っているのかといった”カラクリ”が詳しく、そしてわかりやすく書いてあります。
しかも、それらを「0円ビジネス」と捉え、どういったモデルがあるのか3つに区分して紹介しています。本文から紹介すると、「ギフト方式」「グロス方式」「三点方式」といったものです。図入りでとても理解しやすかったです。
また「タダ飯客がビジネスを成功させる」とか「ロマンとソロバン」など、興味をひく内容が多くありました。うちでは、シュガーレディの0円パーティを今度利用してみようと思ってます。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
「0円」で億を稼ぐ! 「タダ」よりすごいビジネスはない 単行本 – 2008/7/24
西川 りゅうじん
(著)
R25、スカイプ、グーグルなど、タダのビジネスが大流行り。でも、もうかるの? じつは、企業も生活者もみんなが喜ぶのが、「0円ビジネス」なんです。「0円で億をかせぐ」。プロフィットを生み出す新しいビジネス・モデルこそが、0円ビジネス。「タダほど高いものはない」時代から、「タダほど儲かるものはない」「タダよりすごいビジネスはない」時代へと確実に変化している今、トレンドを語らせたら右に出る者がいない、人気ビジネスアナリストの西川りゅうじんが、数々の0円ビジネスを3つのパターンにわけてその「からくり」を紹介。ビジネスマン、ビジネスウーマン必読の「ビジネス書」であるとともに、あらゆる人にとって、生活する上で得をする情報ばかりを満載した「生活エンジョイ指南書」。まさに一冊で二倍おいしい本です。念のため、「タダほど高いもの」にだまされないノウハウも紹介しています。
第一章 「0円ビジネスの衝撃」……0円ショック、0円のからくり、価格破壊よりも強い「0円」の力、0円はみんなが得をする、価格は0円・価値は億以上etc.
第二章 「0円ビジネスの儲け方」……チップのないニッポンは0円で成功する、0円は鮮度が決め手,0円オヤジがモテる理由、「酒」と「女」に要注意etc.
第三章 「0円モデル」……売り物がすべて「タダ」で利用できるギフト方式、0円を意識すれば充実したサービスになるグロス方式、0円の可能性を広げる三点方式
第一章 「0円ビジネスの衝撃」……0円ショック、0円のからくり、価格破壊よりも強い「0円」の力、0円はみんなが得をする、価格は0円・価値は億以上etc.
第二章 「0円ビジネスの儲け方」……チップのないニッポンは0円で成功する、0円は鮮度が決め手,0円オヤジがモテる理由、「酒」と「女」に要注意etc.
第三章 「0円モデル」……売り物がすべて「タダ」で利用できるギフト方式、0円を意識すれば充実したサービスになるグロス方式、0円の可能性を広げる三点方式
- 本の長さ205ページ
- 言語日本語
- 出版社マガジンハウス
- 発売日2008/7/24
- ISBN-104838718926
- ISBN-13978-4838718924
商品の説明
著者について
西川りゅうじん:マーケティングコンサルタント、ビジネスアナリスト商業開発研究所レゾン所長。1960年兵庫県生まれ。一橋大学経済学部及び法学部卒業。日本におけるマーケティング戦略の第一人者として長きにわたり活躍している。80年代にはソニーの「ウォークマン」の販売促進、90年代には「ジュリアナ東京」のPRなどで注目を集める。「愛・地球博」のモリゾーとキッコロのキャラクター審査員としてプロモーションに務めたり、10年以上前より鹿児島県本格焼酎マーケティング研究会座長として昨今の焼酎ブームの演出に携わる。また、「つくばエクスプレス」沿線地域PRスーパーバイザーや2010年開業の「成田新高速鉄道」沿線まちづくりスーパーバイザーを務めるなど官公庁や、「六本木ヒルズ」「表参道ヒルズ」「上海ヒルズ」「コレド日本橋」「三井本館」などのコンセプト立案に参画するなど各種企業に対する実践的コンサルティングには定評がある。アッシー、メッシー、ジモティなど流行語の造語作者としても知られる。
登録情報
- 出版社 : マガジンハウス (2008/7/24)
- 発売日 : 2008/7/24
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 205ページ
- ISBN-10 : 4838718926
- ISBN-13 : 978-4838718924
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,081,541位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 89,088位ビジネス・経済 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
星5つ中4.3つ
5つのうち4.3つ
4グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2008年7月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2012年2月26日に日本でレビュー済み
話題になったクリフ・アンダーソン著「フリー〈無料〉からお金を生み出す新戦略」より1年早い2008年7月に発行された同様のテーマを扱った書籍。「フリー」よりページ数が少なく簡潔で読みやすい。
僕が読んだ2012年においては、さすがに引用されている例が色褪せている感がいなめないが、それでも無料を活用したビジネスの仕組みは充分に参考になる。
紹介されているビジネスモデルは以下の3種類。
「ギフト方式」・・・まずはサンプルを提供し、ユーザーに認知度をアップさせてリピートに繋げる。
「グロス方式」・・・サービスに掛かる費用は商品の価格や研究開発費に含まれ、実はユーザーが負担している。
「三点方式」・・・民放やフリーペーパーのようにスポンサーが広告の位置付けで費用負担し、ユーザーがそれを利用する。
考えてみれば当たり前のことではあるが、明確に定義されていることでスッキリと頭に入ってくる。
すべてをそのまま自分の仕事に活用できる訳ではないが、ヒントになるものも多々あり、こうしたビジネス書はなるべく多く読むべきだと思う。
僕が読んだ2012年においては、さすがに引用されている例が色褪せている感がいなめないが、それでも無料を活用したビジネスの仕組みは充分に参考になる。
紹介されているビジネスモデルは以下の3種類。
「ギフト方式」・・・まずはサンプルを提供し、ユーザーに認知度をアップさせてリピートに繋げる。
「グロス方式」・・・サービスに掛かる費用は商品の価格や研究開発費に含まれ、実はユーザーが負担している。
「三点方式」・・・民放やフリーペーパーのようにスポンサーが広告の位置付けで費用負担し、ユーザーがそれを利用する。
考えてみれば当たり前のことではあるが、明確に定義されていることでスッキリと頭に入ってくる。
すべてをそのまま自分の仕事に活用できる訳ではないが、ヒントになるものも多々あり、こうしたビジネス書はなるべく多く読むべきだと思う。
2011年2月7日に日本でレビュー済み
大ヒット作品『フリー〈無料〉からお金を生みだす新戦略』にて
「フリーミアム」が提唱されていますが、
まさにこちらで西川氏がいう「0円ビジネス」のことに他なりません。
『フリー〈無料〉からお金を生みだす新戦略』の内容紹介に、
「〈フリーミアム〉という新しいビジネスモデルを提唱し、
ビット世界の無料経済に正面から取り組んだニューヨーク・タイムズ・ベストセラー」
とありますが、本書の存在を考えるとハテナマーク。。。
だってベストセラー"フリー"よりも1年以上前の作品ですからね。
著者、西川氏の奇抜かつ大胆な発想には、いつも目を見張るものがあります。
本書は完っ全に、マーケティングに失敗してしまった事例として私の胸に刻み込まれるでしょう。
内容に言及しますと、『フリー』を読まれた方は読む必要がないと思います。
ほとんど同じですから。笑
本当に悔やまれる一冊です。
「フリーミアム」が提唱されていますが、
まさにこちらで西川氏がいう「0円ビジネス」のことに他なりません。
『フリー〈無料〉からお金を生みだす新戦略』の内容紹介に、
「〈フリーミアム〉という新しいビジネスモデルを提唱し、
ビット世界の無料経済に正面から取り組んだニューヨーク・タイムズ・ベストセラー」
とありますが、本書の存在を考えるとハテナマーク。。。
だってベストセラー"フリー"よりも1年以上前の作品ですからね。
著者、西川氏の奇抜かつ大胆な発想には、いつも目を見張るものがあります。
本書は完っ全に、マーケティングに失敗してしまった事例として私の胸に刻み込まれるでしょう。
内容に言及しますと、『フリー』を読まれた方は読む必要がないと思います。
ほとんど同じですから。笑
本当に悔やまれる一冊です。
2008年7月27日に日本でレビュー済み
読んでいて、こういう儲け方もあるんだということがわかった。今までにないビジネス書だと思います。一人の生活者としても、タダで使えるものがいっぱいあり、得した気分にさせてくれる。さっそく国際電話を無料で使っています。ガソリンや食料品が高騰している今こそ、0円って、ビジネスにも生活にもいいものだと実感。こういう本こそ、売れてほしい。