
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
江戸時代をふりかえれば明日のビジネスがみえてくる 単行本 – 2003/12/1
その一方で、ペットやガーデニングが大ブーム。猫や犬や金魚は大人気で、大奥でもチンは大人気。また小鳥も人気で、鳴き合わせと言われる鳴き声コンテストも大流行。ガーデニングでもアサガオや牡丹や菊やつつじなど大人気。旗本などは今で言うバイオ技術を駆使して大きな花弁作りに奔走したし、菊でも大輪作りに熱中した。そんな日本のガーデニング技術を持ち帰って英国で大ブームになったガーデニングを平成の今、日本が英国を真似ているのはなんとも皮肉である。
また、教育熱の高さも平成の今と似ていれば、リサイクル志向の高まりや森林保護の高まりも平成の今と似ている。江戸時代には1666年に、もうこれ以上森林を破壊すべきでないというお触れまでも出ている。またグルメブームが起きたのも江戸の中期であるし、出版ブームが起きたのも江戸時代の後期の頃である。
しかし一方で、江戸時代に海外から訪れた外国人が一様に、日本人は貧しいのに貧困ではなく、心豊かで陽気であると述べている。何故なのだろう。
今、そんな江戸時代を研究することには意味がある。江戸時代はお金がなく、貧しかったにも関わらず、みんなが幸せに暮らした時代でもあった。だから、江戸時代をふりかえれば、平成の今の私たちが幸せに暮すヒントがいっぱいあるはずである。そして幸せに暮らすヒントがたくさんあるなら、ビジネスのヒントもたくさん潜んでいる。今こそ、江戸時代をふりかえってみるべきである。そこには多くの生きるヒントとビジネスのヒントがあるのだから。
- 本の長さ269ページ
- 言語日本語
- 出版社はまの出版
- 発売日2003/12/1
- ISBN-104893613855
- ISBN-13978-4893613851
商品の説明
内容(「MARC」データベースより)
登録情報
- 出版社 : はまの出版 (2003/12/1)
- 発売日 : 2003/12/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 269ページ
- ISBN-10 : 4893613855
- ISBN-13 : 978-4893613851
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,505,262位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 516位歴史に学ぶビジネス
- - 3,517位オペレーションズ (本)
- - 52,266位投資・金融・会社経営 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう