プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥2,600¥2,600 税込
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon 販売者: (株)Nissoh Creative アウトレット事業部
中古品 - 良い
¥220¥220 税込
お届け日 (配送料: ¥300
):
3月31日 - 4月4日
発送元: ~ネットウェーブ~ 販売者: ~ネットウェーブ~
レディー・ガガ ザ・ストーリー [DVD]
詳細はこちら
購入オプションとあわせ買い
フォーマット | 色, ドルビー, ワイドスクリーン |
コントリビュータ | レディー・ガガ |
言語 | 英語, 英語 |
稼働時間 | 1 時間 4 分 |
よく一緒に購入されている商品
![レディー・ガガ ザ・ストーリー [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51pV9pYGUdL._AC_UL116_SR116,116_.jpg)
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の説明
21世紀が生んだ世界最大のポップ・スター、レディー・ガガのできるまで―
驚異の実現力で音楽・ファッション界を更新する、若き改革者の軌跡を検証したドキュメンタリー!
「レディー・ガガ ザ・ストーリー -one sequin at a time-」
「私の目標は常に最先端でいることと、いつまでも曲を作り続けること」
奇抜なファッションと誰もを魅了するポップ・ソングで、音楽とファッションのシーンに最大級の刺激を与え続けて いるレディー・ガガ。
世界中で数千万枚のCDを売り上げ、音楽のみならずファッションやライフスタイル、オピニオンなど全ての動向が注目を 集める24歳のスーパースターは、
ピアノや歌、作曲などマルチな音楽的才能でまず頭角を現した。
4歳でピアノをはじめた裕福なNY生まれの少女が、お嬢様学校での息苦しさやいじめにはじまり、
ソングライターとして成功しながらレコード会社からの突然の契約破棄などの苦難を経験するなかで、どうやって意志の力で「モンスター」 へと変貌を遂げたのか。
ガガ自身のインタビューや記者会見映像をはじめ、オジー・オズボーンやボーイ・ジョージらのミュージシャンから、 伝記著者、音楽ジャーナリスト、
プロデューサーたちの証言を交えて、「レディー・ガガとは何なのか」を本作は徹底的に検証。
目まぐるしく変化するガガ・ファッションも余すところなく収録。
これはリトル・モンスターならずとも必見です!
■チャプター
1.ステファニーからガガへ
2.「自分で稼げ」
3.ガガとフサーリ
4.「クビになった」
5.デジタル・スーパースター
6.ゲイ・アイコン
7.私のモンスター
8.「パフォーマンスはアートだ」
■インタビュー&登場人物
マイケル・ボルトン、レッドワン、エイコン プッシーキャット・ドールズ、ボーイ・ジョージ シンディー・ローパー、オジー・オズボーン 他
(本作品にはレディー・ガガの楽曲は収録されていません。)
監督・製作:ソニア・アンダーソン 製作総指揮:ブライアン・アベック 編集:サム・トリット ナレーション:デイヴ・ウォートナビー
2010年イギリス作品 64分収録 片面1層/ドルビーステレオ/カラー/4:3/日本語字幕
発売メダリオンメディア/コロムビアミュージックエンタテインメント
登録情報
- アスペクト比 : 1.78:1
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 言語 : 英語, 英語
- 製品サイズ : 25 x 2.2 x 18 cm; 90.72 g
- EAN : 4988001378600
- メディア形式 : 色, ドルビー, ワイドスクリーン
- 時間 : 1 時間 4 分
- 発売日 : 2010/9/29
- 出演 : レディー・ガガ
- 字幕: : 日本語, 日本語
- 販売元 : 日本コロムビア
- ASIN : B003VLK3IO
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 121,824位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- - 19,996位ミュージックDVD (DVD)
- カスタマーレビュー:
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
世界一のヴォーカリストでもない、
ピアノもうまいが、これもトップクラスというわけではない、...
しかし、自分の唄を、そして自分自身を まわりに伝えることがうまい。
彼女は、Whole Package(すべてを持っている)だ。
気むずかしそうな人物たちに、そう語らせてしまうのです。
GAGA旋風にのって、GAGAをうわ滑りに追っかけたドキュメンタリーでも、インタビュー集でもないところ。
これが、GAGAの存在に深さと重みを与えています。
チャリティーで訪問する時には、目のまわりを隠さずに、まわりの人たちにやわらかく語りかけるGAGA。
「HAUS Of GAGA」の古い友人だから言える率直なアドバイスを素直に受け入れて、それを自分で
アレンジする強さとしなやかさを持つという、GAGA。
これが、印象に残っています。
映像でも見られる、GAGAの左腕に刻まれた「リルケの詩」。
この詩にあるように、ひとりになった真夜中に自分に問いかけているGAGAの姿が浮かんできます。
純粋でひたむきなんですね。
だから、誤解されることも多いのでしょう。
すべての人が認めてくれる、すべての人から好かれるなどということはありませんから、
とても潔(いさぎよ)い生き方です。
そんなところに惹かれるんじゃないでしょうか。
GAGAのことを知りたくて手に入れた『LADY GAGA behind the fame』(ペーパーバック)は、
(予想どおり)英語に苦戦して...へこたれて、なかなか進まなかったのですが、もう一度...
へこたれながらも、読み続けてみようと思います。
-----------------------------------------------------------------------
リルケの詩。
GAGAの左腕に刻まれているのはドイツ語の原文です。
(英訳)
In deepest hour of the night,
cofess to yourself that you would die if you were forbidden to write.
And look deep into your heart where it spreads its roots,
the answer,and ask yourself,must I write ?
(試訳)
深い夜の静寂[しじま]の中で、
こう自分に告白するのだ。「書くことを奪われてしまったら、私は生きていられない」、と。
そして、心の中にどっしりと根をおろしている「そこ」に、君の真実がある まさに「そこ」に
問いかけてみたまえ。 「私は書かなければならないのか?」 、と。
< 戻ってくる言葉が『Yes』ならば、君はたしかに詩人なのだ >
ステファニー時代から今までの歴史をなぞって説明していく感じです。
彼女の内面に関してはあまり語られませんでした。彼女自身のインタビューもほとんどなかったですし。
充分な内容はありましたが、私は1時間では少し足りませんでした(笑)
ガガたんについて関係者が語っているのを見れるのは良かったと思います。
中に章の説明などの紙は入ってません、完全にdvdだけです。
ファンなら誰でも知っているようなことからわかりやすく教えてくれるので、少し興味を持ち始めたばかりという人にもおすすめできます。
リトルモンスターなら買わないと損ですよ!
タイトル通りLADYGAGAの現在に至るまでのストーリーです。
残念!

タイトル通りLADYGAGAの現在に至るまでのストーリーです。
残念!

PVなどの映像を見ては「自由で気持ちいいなぁ」くらいにしか思っていませんでした。
でもなぜ世界中の人々からこれほどまでに熱狂的に支持されているんだろう。
奇抜なファッション?
キャッチーな音楽?
ド派手なステージ?
どれも抜群のセンスで飽きさせないし、それどころか次を期待してしまうのも分かります。
このDVDでは、そんな彼女の魅力について色んな角度から検証していました。
それはドラマのような生い立ちや経歴から始まり、
彼女をスターだと認める大スターたちのコメントだったり(もちろん彼女も大スターなのだけど)、
ファンが虜になってしまう数々の名言だったり、
もちろん、パレードのように流れる頭のてっぺんからつまさきまで徹底したファッションなど。
特に、マイケル・ボルトンが絶賛している、「常に先を見ている」彼女の労働観がとても印象的でした。
レディー・ガガの言動は、純粋で誠実で愛情に溢れているものだと感じたし、
自分を解放して個性を大切にすることで、たくさんのひらめきを生みだしている。
24歳の若さにして、自分自身をプロデュースできる賢さに脱帽です!!
そこも「ガガ様」と呼ばれる所以なのでしょう。
ファッションを見ているだけでもテンションが上がって楽しいけど、
これを見て、自分を解放したくなる、そんなパワーをもらいました。
もう彼女の魅力に取り憑かれて、一気にファンになっちゃっいましたよ!!
「ステージに住んでいる」と言い放つ彼女の天才的なパフォーマンスが今後も楽しみです!!!
一部インタビューの抜粋や、コンサート映像などは「歌なし」で流れます。
主に、「自伝の著者」「音楽ライター」「評論家?」の三人が、ガガさんの生い立ち
から成功、そして現在に至るまでを語ります。
初めのボイトレとの出会いこそドラマみたいですけど、そこからは苦労されてます。
下積み、解雇・・今もああいう表現をとり続けるのは物凄く大変なんでしょうね。
そういう裏側を少しだけ知ることが出来ます。
しかし「フサーリ」の写真はよりによってあれぐらいしかなかったんでしょうか。。
音楽が聴けないのは残念でしたが、さすが!スチルなど映像だけでも楽しいですね。
どの場面でもどんな人たちといても一発でわかるその存在感。
色々な有名人のコメントやトークシーンも出てくるのですが、彼ら彼女らがどんなに
個性的でもガガさんに比べたら「普通の人」にみえます(^^;)
これだけショットが豊富でもその存在が一貫しているのが凄いです。
色々ド派手、だけど彼女の発言はかなりまともというか大変まじめです。
ファンサービスを重視する姿勢や、その奇抜なファッションなど表現することへの
哲学らしきものが伝わります。
「有名になりたいのではなくスターになりたい」
「今や音楽はファイルとして見るもの、PVはipodの存在を意識している」etc..
ポロッと出た思いつきなんかではここまで支持を得られませんよね、
彼女を強力にバックアップする友人などの存在もあるようです。なるほど〜
商品説明に下記の通り記載されていたのを見落としてしまいました。
「レディー・ガガの楽曲は収録されていません」
レディーガガで楽曲の無いDVDがあったとは。大失敗です。
返品は応じてくれないだろうなあ。