この本より先に発刊された、『壁をぶち破る 天才100の言葉』を発売当時に読んでいて、その本は、愛読書的に本棚に仕舞っている。
その本のシリーズ的な物であり、期待して購入して読んだけど、タイトルに書かれているほどのインパクトも無かった。
『天才 100の言葉』がそれだけ良かったからだろうか。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,320¥1,320 税込
ポイント: 80pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,320¥1,320 税込
ポイント: 80pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥1
中古品:
¥1

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
人生を奮い立たせるアウトロー100の言葉 単行本 – 2007/4/27
山口 智司
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,320","priceAmount":1320.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,320","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"q2RnHiTn6sgqUMGapOTa3pOkeJlnqPrqfv0mmKNabQUCKRdSCK227hHCwSbT7hXtDeSVZCB%2FqRT5MVceK4rcsYqN1i2uddNjs1Jidwlc6140YdpRRfUuKmsjes4862j3","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1","priceAmount":1.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"q2RnHiTn6sgqUMGapOTa3pOkeJlnqPrqgWazJGiHhd%2Bp2PX1AvZDarXSv%2BEEbE6luenf7JznTVWiLParmZ8royWWqTCbsfju5ZxRaRB5JWgA249FwraszxurfAHJKf4A6YA83AD%2BoNXFTdxTZjusq1YO1Rf4icPrp9F4MmgT1NBJkToTaWXRZA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
「人はだれでもその生涯で15分だけは有名になれる」 ――アンディ・ウォーホル 「私が田中角栄だ。ご承知の通り小学校高等科卒だ」 ――田中角栄 「私は自衛のための暴力を、暴力とは呼ばない。知性と呼ぶ」 ――マルコムX 「オレがベトコンを殺しに行く理由は何もない」 ――モハメド・アリ 「永遠の命と思って夢を持ち、今日限りの命と思って生きるんだ」 ――ジェームズ・ディーン 「人は、無力だから群れるのではなく、群れるから無力になる」 ――竹中労 ゲバラ、リバー・フェニックス、マリー・アントワネット、大山倍達、キューブリック、井深大、坂本龍馬、マッカーサー、カート・コバーンなどなど、 古今東西のアウトローの名言を100、収録! 心を揺さぶる言葉の数々に、 あなたの人生が今、奮い立つ。
- 本の長さ224ページ
- 言語日本語
- 出版社彩図社
- 発売日2007/4/27
- ISBN-104883925935
- ISBN-13978-4883925933
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 人生を奮い立たせるアウトロー100の言葉
¥1,320¥1,320
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り3点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
山口智司(やまぐち・さとし) 1979年、兵庫県生まれ。ライター兼編集者。 人物・歴史の裏側の研究をライフワークとし、 トンデモエピソード収集家でもある。 著書に『トンデモ偉人伝―天才編―』『トン デモ偉人伝―作家編―』『世界伝説コレクシ ョン』『教科書には載せられない 暴君の素 顔』がある(すべて彩図社)。
登録情報
- 出版社 : 彩図社 (2007/4/27)
- 発売日 : 2007/4/27
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 224ページ
- ISBN-10 : 4883925935
- ISBN-13 : 978-4883925933
- Amazon 売れ筋ランキング: - 708,963位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2013年6月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「アウトロー」たちの言葉だけあって人生が変わるほどのとは思えませんが、各言葉に添えられたエピソードが面白く、心が少し軽くなった気はします(笑)
ただ、アウトローの基準が曖昧なまま色々な名言(迷言?)が集められている感は残る。
例えばエジソンの
「こんな大きな火事にお目にかかる機会はめったにないから、じっくり見ておくがよい」
と言う言葉。
研究所が全焼したときの言葉ですが、この時すでに70歳近くで多くの成功を手にした後のことだったすでに達観していたんじゃまいか?
と思ってしまう。
名言系が好きなら読んでみて損はない1冊です。
ただ、アウトローの基準が曖昧なまま色々な名言(迷言?)が集められている感は残る。
例えばエジソンの
「こんな大きな火事にお目にかかる機会はめったにないから、じっくり見ておくがよい」
と言う言葉。
研究所が全焼したときの言葉ですが、この時すでに70歳近くで多くの成功を手にした後のことだったすでに達観していたんじゃまいか?
と思ってしまう。
名言系が好きなら読んでみて損はない1冊です。
2014年11月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
引っ越し間際の注文だったので、本が旧住所に届きました。
そのときの対応、丁寧なメールをいただき、誠実に対処してくださいました。
本もほぼ新品でした。
ありがとうございました!
そのときの対応、丁寧なメールをいただき、誠実に対処してくださいました。
本もほぼ新品でした。
ありがとうございました!
2011年6月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
歴史上の人物が言ったとされる言葉って・・・。
実在する人の言葉もあるが、響かないです。
実在する人の言葉もあるが、響かないです。
2011年1月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
昔から誰でもどこかで聞いたことのある、有名な言葉の寄せ集め。
解説にもパンチがない。
買って損した。
解説にもパンチがない。
買って損した。
2019年9月9日に日本でレビュー済み
人生まだまだこれから、もっともっと頑張っていこうと心から思うようになりました。何か物事を頑張ると言うことには、何かしら心の支えが必要なのです。言葉1つとってもそうなのですが、心の支えになるものがあれば、しても頑張れるのです。
2007年5月4日に日本でレビュー済み
有名・無名や過去・現在を問わず、さまざまな分野の世界中の人々の放った
「言葉」を集めた本書。
目次を見た段階では「この人物はアウトローかなあー?」と首をかしげたくなるラインナップでしたが、
読んでいくとこの並びにも納得できます。
世間と戦い、時に勝ち、時に敗れた者たちの叫び。
イメージじゃわからないですね。みんな戦ってるんだなあーと感じました。
きっとそんな戦い続ける姿こそ、アウトローと言うんじゃないでしょうか。
読み終わったあと、「人生を変えなきゃ」とまでは言いませんが、
「ちょっと明日は頑張ろうかなあー」と元気をもらいました。
「言葉」を集めた本書。
目次を見た段階では「この人物はアウトローかなあー?」と首をかしげたくなるラインナップでしたが、
読んでいくとこの並びにも納得できます。
世間と戦い、時に勝ち、時に敗れた者たちの叫び。
イメージじゃわからないですね。みんな戦ってるんだなあーと感じました。
きっとそんな戦い続ける姿こそ、アウトローと言うんじゃないでしょうか。
読み終わったあと、「人生を変えなきゃ」とまでは言いませんが、
「ちょっと明日は頑張ろうかなあー」と元気をもらいました。
2018年12月8日に日本でレビュー済み
久しぶりに人生について考えさせられる内容でした。いろんな言葉がありましたが、その中でもいくつか心の奥底に響くものがありました。私の人生このままでいいのか、今をしっかりと生きれているのかとつい自分に聞いてしまいました。ためになる言葉が沢山あったので、心に刻んで置きたいなとおもいます。