件名の通りです。実はレンタル本で見たのですが強力な印象があったため購入しました。
TV版で「イカスミスパゲッティもっと作ってね〜♪」で怪しげな(やや不気味な)開眼を見ていてそうだろうと思っていたのですが
美人ですね〜、このままでいってほしいくらいです。
他にもアニメにはない話も結構あり楽しめました。2〜3回目でも笑ってしまいました。アニメだけの人には本を読むのをお勧めします。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
侵略!イカ娘 (4) (少年チャンピオン・コミックス) コミック – 2009/5/8
安部 真弘
(著)
- 本の長さ161ページ
- 言語日本語
- 出版社秋田書店
- 発売日2009/5/8
- ISBN-104253214045
- ISBN-13978-4253214049
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2009年5月8日に日本でレビュー済み
前巻から4ヶ月というペースで早くも新刊が登場。安部真弘「侵略!イカ娘」の4巻。
表紙にも描かれている通り、今回は子供たちとの触れ合いが多い。
一緒にセミの抜け殻を採ったり、イカ娘オリジナルの重量凧を一緒に飛ばしたり、女の子とおままごとをしたり。
シンプルで毒のない作風はいい意味で安定感があって、非常に読みやすく、またイカ娘の触手の色と同じく爽やかな読後感を受ける。
またビーチバレーの大会では珍しくイカ娘の水着姿を見れたり、おまけページではバニーガールの格好をしてたりと可愛さも満点である。
今回はそれに加えてファミリー感のある描写が多い。
一人で留守番をした時に寂しさを感じたり、千鶴や栄子がイカ娘のことを気にかけてる描写も多いし(あしらうのも多いが)、
ファミリーレストランに行く話では温かさを感じる場面もあったし、
第75話「描かなイカ?」では正式に家族として認められたような気がするし。
(余談だがイカ娘が触手で描いた栄子たちの似顔絵はかなり笑えた。)
初めは異質物として登場したイカ娘もみんなにとって欠かせない存在になっているのが面白い。
これもある意味、侵略なのかもしれない。
サブキャラも中々に活躍してくれている。
イカ娘大好きな早苗、反対に恐れている渚、研究しようとするシンディー等 、
比較的出番が多く、メインになったりピンポイントで笑いを取ってくれたりと頼もしい存在になってくれている。
特に3巻で初登場した渚は他のキャラと絡むと面白い面白い。便利なキャラというか。勘違いも生むし。
早苗とシンディーがいつの間にか同調しているのにも笑った。
全体的にまったりしつつも、友情や家族を感じさせてくれる4巻目。
ネタの安定感もさることながら心地いい世界観は単純に読み手を和ませてくれる感じがする。
女性キャラメインではあるが、これも優良な少年漫画の一つなのでは、と思った。そろそろメディアミックス展開にも期待したい。
多くの人に読んでもらえる作品だと思うので。
ちなみに最後の話で千鶴が開眼!
表紙にも描かれている通り、今回は子供たちとの触れ合いが多い。
一緒にセミの抜け殻を採ったり、イカ娘オリジナルの重量凧を一緒に飛ばしたり、女の子とおままごとをしたり。
シンプルで毒のない作風はいい意味で安定感があって、非常に読みやすく、またイカ娘の触手の色と同じく爽やかな読後感を受ける。
またビーチバレーの大会では珍しくイカ娘の水着姿を見れたり、おまけページではバニーガールの格好をしてたりと可愛さも満点である。
今回はそれに加えてファミリー感のある描写が多い。
一人で留守番をした時に寂しさを感じたり、千鶴や栄子がイカ娘のことを気にかけてる描写も多いし(あしらうのも多いが)、
ファミリーレストランに行く話では温かさを感じる場面もあったし、
第75話「描かなイカ?」では正式に家族として認められたような気がするし。
(余談だがイカ娘が触手で描いた栄子たちの似顔絵はかなり笑えた。)
初めは異質物として登場したイカ娘もみんなにとって欠かせない存在になっているのが面白い。
これもある意味、侵略なのかもしれない。
サブキャラも中々に活躍してくれている。
イカ娘大好きな早苗、反対に恐れている渚、研究しようとするシンディー等 、
比較的出番が多く、メインになったりピンポイントで笑いを取ってくれたりと頼もしい存在になってくれている。
特に3巻で初登場した渚は他のキャラと絡むと面白い面白い。便利なキャラというか。勘違いも生むし。
早苗とシンディーがいつの間にか同調しているのにも笑った。
全体的にまったりしつつも、友情や家族を感じさせてくれる4巻目。
ネタの安定感もさることながら心地いい世界観は単純に読み手を和ませてくれる感じがする。
女性キャラメインではあるが、これも優良な少年漫画の一つなのでは、と思った。そろそろメディアミックス展開にも期待したい。
多くの人に読んでもらえる作品だと思うので。
ちなみに最後の話で千鶴が開眼!
2019年9月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
偽イカ娘の中の子かわいいわあ。今回はイカ娘が悪いことをする話と偽イカ娘とおままごとの回がよかったです。おままごとはただいまのくだりが好きだわ
2009年5月9日に日本でレビュー済み
4巻を迎えて、ますます面白くなってきた「侵略!イカ娘」。
作者もますますノッてきた様子で、その面白さは留まるところを知らない。
矢継ぎ早の刊行ペースも読者に忘れられることがなくてGOOD。
読む人の心を侵略中!
アイデアもこなれてきて、おっ、これは思いつかないなと思った
秀逸なものもチラホラ。
人情の機微もよく描けているし、作者も今までいろいろと苦労したんだろうなぁ、と思います。
老若男女問わず楽しく読めるこのコミック、強くオススメです。
作者もますますノッてきた様子で、その面白さは留まるところを知らない。
矢継ぎ早の刊行ペースも読者に忘れられることがなくてGOOD。
読む人の心を侵略中!
アイデアもこなれてきて、おっ、これは思いつかないなと思った
秀逸なものもチラホラ。
人情の機微もよく描けているし、作者も今までいろいろと苦労したんだろうなぁ、と思います。
老若男女問わず楽しく読めるこのコミック、強くオススメです。
2010年5月21日に日本でレビュー済み
イカ娘4巻。
いつの間にか、皆から欠かせない一人となったと言っても過言ではないイカ娘。
やっぱり可愛いです。
よく日常によるあるようなものを作品にできるなあ、と関心します。
余談ですが、友人達に布教しまくりです。イカ娘、自信をもってオススメしますよ。
いつの間にか、皆から欠かせない一人となったと言っても過言ではないイカ娘。
やっぱり可愛いです。
よく日常によるあるようなものを作品にできるなあ、と関心します。
余談ですが、友人達に布教しまくりです。イカ娘、自信をもってオススメしますよ。
2009年5月12日に日本でレビュー済み
4巻目で〜す。
ここまできても面白さは衰えませんね。
イカ娘、元来の人の良さ(?)とヌケ作な性格で、なかなか地球侵略にはいたりませんが、すっかり相沢家の一員として溶け込んでるのと、約1名を除き、周囲の人々から色んな意味で好かれてることから、かなりフレンドリーな心の侵略は、無意識の内に成功してると言えるでしょう。
ミイラ捕りがミイラになった・・とも言えますが。
今回も触手ネタ冴えてます(謎も深まりましたが・・)。
早苗ちゃんの変態度も犯罪スレスレ的にパワーアップしてて、それも見所!(シンディーも早苗とは別の意味で変態だが・・)
ここまできても面白さは衰えませんね。
イカ娘、元来の人の良さ(?)とヌケ作な性格で、なかなか地球侵略にはいたりませんが、すっかり相沢家の一員として溶け込んでるのと、約1名を除き、周囲の人々から色んな意味で好かれてることから、かなりフレンドリーな心の侵略は、無意識の内に成功してると言えるでしょう。
ミイラ捕りがミイラになった・・とも言えますが。
今回も触手ネタ冴えてます(謎も深まりましたが・・)。
早苗ちゃんの変態度も犯罪スレスレ的にパワーアップしてて、それも見所!(シンディーも早苗とは別の意味で変態だが・・)
2013年9月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
Kindle版の話。Kindle化されたからKindleで買い始めたのに、四巻から先が一向に発売されないってどういう事なのか。通常の紙媒体へ誘導するためだけの電子化なら、せめて無料が筋でしょう。今後Kindleで未完の続き物を買うのは慎重にならざるを得ない。
漫画自体は面白いのに、買った事をこんなに後悔させられるなんて。残念でならない。
-追記-
上記レビュー書いてひと月のうちに、まとめて出たー!
漫画自体は面白いのに、買った事をこんなに後悔させられるなんて。残念でならない。
-追記-
上記レビュー書いてひと月のうちに、まとめて出たー!
2009年6月2日に日本でレビュー済み
海を汚された恨みを晴らすために侵略するイカ娘だが、だんだん人間の生活に慣れてきます。
この巻までくると、もはや人間同然の生活です。
しかし、毎日が新鮮な日々です。それが結構面白い。
なぜか、ヤンキー系作品が多い「少年チャンピオン」で数少ない癒し。話も1話完結で、読みやすいですよ。
この巻までくると、もはや人間同然の生活です。
しかし、毎日が新鮮な日々です。それが結構面白い。
なぜか、ヤンキー系作品が多い「少年チャンピオン」で数少ない癒し。話も1話完結で、読みやすいですよ。