
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
1つの編み図で2つのニット 大型本 – 2010/9/17
文化出版局編
(著)
糸、針を変える、配色を変える、仕上げに変化をつける……で、大人と子ども、男性と女性、エレガントとカジュアルなど、1つの編み図を2倍活用しようという欲張りな内容。がらっとイメージの違う作品を2つ、時には3つ、4つとお見せしています。
- 本の長さ95ページ
- 言語日本語
- 出版社文化出版局
- 発売日2010/9/17
- ISBN-104579113179
- ISBN-13978-4579113170
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
出版社からのコメント
同じ編み図で、色違いを編むことはニットファンなら経験済みだと思う。ここでは「これが同じ編み図!!」というようなものを、という要望にプロの技とセンスを発揮していただいた。
著者について
ニットデザインは、青木恵理子、伊藤浩史、小倉美帆、きゆなはれる、下田直子、林ことみ、村松啓市、パピー(順不同、敬称略)
登録情報
- 出版社 : 文化出版局 (2010/9/17)
- 発売日 : 2010/9/17
- 言語 : 日本語
- 大型本 : 95ページ
- ISBN-10 : 4579113179
- ISBN-13 : 978-4579113170
- Amazon 売れ筋ランキング: - 885,622位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 2,371位編み物
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年1月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
探していたので助かりました。本も綺麗でした。
2017年12月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
かぎ針編みの手袋(男性用の編み図も)が掲載されているので購入しました。「毛糸のこものノート」という本の方は、詳細な編み図が掲載されているので、両方見ながら作っています。
2019年5月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
書店巡りの末購入を諦めていましたが、手に入れることができうれしいです。書籍購入は初めてでしたがこんなにスムーズに済むのですね。古さ使用感もなく満足です。掲載の手袋は斬新な編み方ながら丈夫な仕上がり、手放せない一冊です。
2016年11月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
色々と参考になる本でした。色使いも可愛いものがおおかったです。
2017年10月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
初心者でも編めて、使えそうなものがありました。やってみようと思います。
2011年7月19日に日本でレビュー済み
何はなくとも「かぎ編みで横から編む五本指手袋」が載っています。感動します… が、この本の作り方解説はおしゃれに簡潔で、私にはどうしても理解できませんでした。ので同じ手法の作品が載っている
毛糸のこものノート―帽子・手袋・マフラー・バッグetc. (Let’s Knit series)
を参照して、やっととりかかることができました。同じ悩みの方のお役に立てばと思い。
2014年12月9日に日本でレビュー済み
編み図は簡単、というか方眼目に書かれた物は、ほぼありません。
でも、直線編みのウェアや、ショールやネックウォーマーは、出来上がりの大きささえ判ればよいので、ありかなと。
全体に、指定糸でなければ編めないという訳ではなく。手持ち糸や余り糸で、十分編めると思います。
色々なデザイナーさんのサンプル集の様で、見ていて楽しいです。デザイン性は高いけど、普段着づらい感じではありません。
ただ、略図だけ見て、かなり類推出来ないといけないので。
ある程度慣れた人向けではあるかなと。
特に、かぎ針手袋は、やはり難易度が高いと思います。
でも、直線編みのウェアや、ショールやネックウォーマーは、出来上がりの大きささえ判ればよいので、ありかなと。
全体に、指定糸でなければ編めないという訳ではなく。手持ち糸や余り糸で、十分編めると思います。
色々なデザイナーさんのサンプル集の様で、見ていて楽しいです。デザイン性は高いけど、普段着づらい感じではありません。
ただ、略図だけ見て、かなり類推出来ないといけないので。
ある程度慣れた人向けではあるかなと。
特に、かぎ針手袋は、やはり難易度が高いと思います。