
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
Dollybird vol.14(限定版) 大型本 – 2010/7/1
Dollybird vol.14のテーマは「Alice」。
世界各国で出版されている児童文学『不思議の国のアリス』『鏡の国のアリス』をモチーフにドールの世界をご紹介します。
これまで映画やアニメになったアリスの衣装や、各ドールメーカーが発売したアリス人形を集めました。
また、人気ドール作家たちがアリスや魅力的なキャラクターを
カスタム&デザイン。
ブライス、ユノアなど各種サイズの型紙を掲載します!!
前号表紙を飾ったToysfieldの「KUMA バニラ」のミニチュア版
「KUMAmini バニラ」が特別付録!
『Dollybird vol.14限定版』でしか手に入らないスペシャルカラーです。
そのまま携帯 やバッグに付けても、人形に持たせても可愛いサイズ!!
世界各国で出版されている児童文学『不思議の国のアリス』『鏡の国のアリス』をモチーフにドールの世界をご紹介します。
これまで映画やアニメになったアリスの衣装や、各ドールメーカーが発売したアリス人形を集めました。
また、人気ドール作家たちがアリスや魅力的なキャラクターを
カスタム&デザイン。
ブライス、ユノアなど各種サイズの型紙を掲載します!!
前号表紙を飾ったToysfieldの「KUMA バニラ」のミニチュア版
「KUMAmini バニラ」が特別付録!
『Dollybird vol.14限定版』でしか手に入らないスペシャルカラーです。
そのまま携帯 やバッグに付けても、人形に持たせても可愛いサイズ!!
- 本の長さ112ページ
- 出版社ホビージャパン
- 発売日2010/7/1
- ISBN-10479860092X
- ISBN-13978-4798600925
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
カスタマーレビュー
星5つ中4.8つ
5つのうち4.8つ
3グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年8月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
購入出来て良かったー!!このサイズは入手困難。アミューズメント賞品とはクオリティーが違う。
2010年8月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この雑誌を購入したのは†二度目です(;^_^Aやはり、KUMAminiマスコット激かわいいです!!!こちらのアリスバージョンも限定カラーだそうで!!興味持った方は,手に入れて損は無いはず!
2010年8月2日に日本でレビュー済み
映画化されたおかげで、再度アリスブームが来たあとを狙ってのこの特集。
不思議の国のアリスと鏡の中のアリスと、エピソードも登場人物も混じって覚えていることを再確認しました。
内容についてはざっとですが、文学としてのアリス、
おすすめアリス映画、
作家さんによる、アリスからイメージした服の数々。
きれいでかわいいだけでない、一点物のアリスたち
全体を通じての世界観をあらわす写真が本当に上手です。
そして、KUMA mini
やはりかわいいです。
miniは手を上げたり、座るくらいしかできないけど
カラーバリエーションが増えたから、集めたい人には危険なアイテムです。
私は今後の展開が気になりました。
手に入れたものの、あまり執着心がわかないのですが、他の色と並べたり
他のドールと組み合わせて写真を撮りたいです。
タイニーベッツイー(みつばちけいとさんの)の3人娘は
小さなアリスを表現するにはちょうどいいですね。
巻末の型紙も見やすいです、ぱっと見ただけですけど。
商品の紹介ページは、タイムラグがあるのは仕方がないことですけれど、
けれど写真の大きさに疑問が残ります。
今回は、リトルプーリップ+とリトルダル+の写真が実物のようにかわいいと思いました。
不思議の国のアリスと鏡の中のアリスと、エピソードも登場人物も混じって覚えていることを再確認しました。
内容についてはざっとですが、文学としてのアリス、
おすすめアリス映画、
作家さんによる、アリスからイメージした服の数々。
きれいでかわいいだけでない、一点物のアリスたち
全体を通じての世界観をあらわす写真が本当に上手です。
そして、KUMA mini
やはりかわいいです。
miniは手を上げたり、座るくらいしかできないけど
カラーバリエーションが増えたから、集めたい人には危険なアイテムです。
私は今後の展開が気になりました。
手に入れたものの、あまり執着心がわかないのですが、他の色と並べたり
他のドールと組み合わせて写真を撮りたいです。
タイニーベッツイー(みつばちけいとさんの)の3人娘は
小さなアリスを表現するにはちょうどいいですね。
巻末の型紙も見やすいです、ぱっと見ただけですけど。
商品の紹介ページは、タイムラグがあるのは仕方がないことですけれど、
けれど写真の大きさに疑問が残ります。
今回は、リトルプーリップ+とリトルダル+の写真が実物のようにかわいいと思いました。