もし1からの進化を端的に述べるのであれば、
「プレイヤーが望んでいたような要素をすべて盛り込んでくれた完全版」
ですかね。
自分は1も購入しましたが、そのときのLBPのゲーム性はジャンプと「つかみ」のみを基盤とした
ある意味地味なモノで、ステージを重ねれば重ねるほど、似たようなギミックや
倒し方が同じような敵にばかり出会うようになり、相当奇抜かつセンスのあるクリエイター作品でもないかぎり
目新しい感覚が味わえなくなるものでした。途中アップデートやDLCでペイントガンや水要素などが追加され
遊びの幅が広がったりはしたのですが、マンネリ感を打破できるほどの活用は難しく・・・。
しかし今作では色々なギミックや新要素によってかなり改善&進化されています!
例えば、
・ムービーの制作(カメラの視点やセリフを事前に設定して流せる)
派手な演出・原作をモチーフにした演出が可能に、またカメラ視点をいじれることにより強調したい部分に迫力を持たせることができるようになりました。
・新ツールの追加と、それにおけるギミックや遊びの幅の拡大
自分的に面白かったのは「クリアエイトギア」ですね。引き出しのように飛び出たり引っ込んだりする足場に、物体を打ち込むことで
固定したり、ダメージ床に足場を作ったり、天秤に重さを付加してテコの原理を用いたり・・・。
これひとつで相ッ当な活用性があると思います。物理演算との相性も最高にいい。
あと、パワーグローブも面白かったです。特に複数人プレイ。
プレイヤーを持ち上げてあえて落とし穴めがけてブン投げたり、敵に向かって投げたりする悪ふざけは
騒ぎあえるくらい盛り上がれます。(↑での遊びは知人とのプレイ推奨です。見ず知らずの人にやると相手が不快になりかねません・・・)
・敵のバリエーションの増加
新ツールにおける影響もあり、前作のような踏むだけの敵ではなく、物を投げて当てなければいけない敵や、
コア(水玉)をうまい具合に隠したがるトリッキーな敵が増えました。
・クリアエイトの自由度の大幅強化
前作はあくまで2Dジャンプの基本的なゲームシステムから自由じゃない感じがありましたが、
今作ではFPS、対戦格闘、レース(前作のような、アクセルを引くだけのものではないです)などが自由に
作れるようになりました。またある原作をモチーフにしたステージなんかでは、8ビットを演出できたり、
「曲も譜面を作れば流せるようになった」ので、より再現度の高い作品が作れるようになりました。
レトロゲー&2Dジャンプ系のモチーフステージはかなりあるので、そういう雰囲気が好きな人は楽しめるのでは?
・・・などなど、前作ではイマイチスパイスが効ききれていなかった点や、LBPをやりこんだからこそ
欲しくなった新要素をすべてぶつけてくれた感じです。前作でマンネリを感じ様子を見ている人、
最初のチュートリアル的なステージを抜ければ前作にはなかった新鮮なギミックがたくさん待ってますよ!
もし2からこのタイトルに興味を持っているような人でも、ぜひとも勧めます。
1はクリエイトを除くゲーム要素の平凡さから人を選ぶような趣向もありましたが、
かなりそういった点は改善され、どんな人でも楽しめるようになったと思います。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥6,800¥6,800 税込
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon 販売者: 誠華書店
新品:
¥6,800¥6,800 税込
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon
販売者: 誠華書店
中古品 - 良い
¥1¥1 税込
お届け日 (配送料: ¥400
):
3月30日 - 4月1日
発送元: KAUZO(嵯峨野株式会社)毎日・迅速・丁寧な発送に心掛けています 販売者: KAUZO(嵯峨野株式会社)毎日・迅速・丁寧な発送に心掛けています
中古品 - 良い
¥1¥1 税込
お届け日 (配送料: ¥400
):
3月30日 - 4月1日
発送元: KAUZO(嵯峨野株式会社)毎日・迅速・丁寧な発送に心掛けています
販売者: KAUZO(嵯峨野株式会社)毎日・迅速・丁寧な発送に心掛けています
こちらからもご購入いただけます
追加されました
追加されませんでした
リトルビッグプラネット2 - PS3
プラットフォーム : PlayStation 3 |
CEROレーティング: 全年齢対象
¥6,800 ¥6,800 税込
¥1 ¥1 税込
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥6,800","priceAmount":6800.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"6,800","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"5Heie%2BGo%2BVQistw%2BcEc5Y6j%2F7onEJvHrpopsP9zA2Htf8KfhW%2F8sYtQGpD%2Br%2FC9cNE%2B%2FBQk7Nsq3PHdJPsUw4xCakmf%2BpXTEspw9%2B36eHLDL2K66qpdMilFDqZcnQO68Jb%2F4uhQt0CBPE5%2B1TmAUFIihFNrkl8gMIcV21nOXL0bRiO5aZxxgRw%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1","priceAmount":1.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"5Heie%2BGo%2BVQistw%2BcEc5Y6j%2F7onEJvHroNeC0NzEe1SYrDVT3dlErChlHnPvIUZoaIcjPusxEC3dOjfy0Y61E1QIw0BeruAaqRVNnXtwc2r01Y5V%2Bl9aeMC0BGBjWNUFzCnZ6GW3bgdfOdaZrx9fNnjfk8PINxQhDV58bKscKN6OMjo2lEMBdQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
- ゲーム
CD・DVD・テレビゲーム・PCソフト お買い得ストア
タイムセール、キャンペーン、クーポン、在庫処分ワゴンセール、バーゲン品、廉価版など、お買い得商品がもりだくさん。 ⇒いますぐチェック
よく一緒に購入されている商品

対象商品: リトルビッグプラネット2 - PS3
¥6,800¥6,800
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
PlayStation 3
¥3,000¥3,000
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
PlayStation 3
¥1,750¥1,750
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
PlayStation 3
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 年齢対象 : 全年齢対象
- 梱包サイズ : 17.2 x 13.6 x 1.4 cm; 141 g
- 発売日 : 2011/2/10
- ASIN : B00428LYNI
- 製造元リファレンス : 4948872730587
- Amazon 売れ筋ランキング: - 8,681位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 279位PS3
- カスタマーレビュー:
商品の説明
面白いです
特定の情報をお探しですか?
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2011年2月10日に日本でレビュー済み
版: 通常版Amazonで購入
2011年2月27日に日本でレビュー済み
版: 通常版
なんとなくで購入、 なんとなくで購入したので 何も知らない無知で 期待もしてなかったです フレンドと一緒にプレイしたのですが なんというか… 微妙… 少しのヒラメキで 普通では進めない道を進んだりするのは なかなか凄いと思いました、が ケーキとかを 投げたりしてグチャ゙って潰れて 汚いなぁって思う事が多数ありました 乗り物が不細工すぎる ウサギみたいな乗り物は ぴょんぴょん跳ねて進むのですが なんかのボタンを押して飛んだらブーストが出てきて 明らかGP02サイサリスじゃん って突っ込みたくなりました (フレンドには突っ込みました オンラインは 外人が多かったです 4人でしか進めない所があって テキストで 「待って」って書いたら 意味不明な漢字で返答してきて こいつ中国人かと思い 英語で「wait」って書くと 無視して走り出し、 自分達が画面外に出てしまい 結局、進むはめに ###さんと参加要請しています って出てきても 大半が拒否られます 一緒にやってくれるのは ほぼ外人と捉えた方が良いかも
2011年2月10日に日本でレビュー済み
版: 通常版Amazonで購入
簡単に言うならば、スーパーマリオワールドを、
よりクリエイティブに特化させたようなゲーム。
可能性を感じた「1」の印象は、やや和らいだものの、
これから始める方も、コスト面でもやや優しめですし、
合格点以上だと思います。
確かに「1」をやった者としては、
真新しさという意味では、インパクトは弱いかもしれません。
しかしながら、そんな見た目以上に
ボイス要素、パズル要素、コレクト要素、
そして何より、クリエイト要素と、
多くの要素が「1」より勝っているような気がしました。
このボリューム感が本当に魅力的。
もちろん、凄いステージが出来るまで、
配信を待つのも良いですが、
自分で作って新たな可能性を発見したい人には、
ぜひクリエイトだけでもプレイをオススメします。
レゴブロックで遊んでいるような楽しさがありますので。
また、一番気になった、前作からの引継ぎですが、
シリーズ「1」の全アイテムを、
「2」に引継ぐ事が可能なのが良かったです。
これは「1」の基本アイテムと、ステージでゲットしたアイテム、
さらにストアで購入したものも、同アカウント購入であれば、
全て引き継げてます。
ただし、日本版の「2」と海外版の「1」というように、
互換性が無いものではダメなので、
同じリージョンコードの「1」と「2」のデータである事が必須です。
さらに引き継いだ場合に、
グラフィックのクオリティが「2」のスペックで再現されてました。
テクスチャの質感などが向上し、有難いです。
逆に不満点を挙げるなら、
カメラの動きでしょうか?
カメラの動きが止まる際に、
何度も上下左右に無駄にブレるような余韻があり、
説明の際のパンニングの速度(ゲーム視点の首振りの速さ)も早く、
個人差はありますが、3D酔いの原因になるかもしれません。
特に大きな画面でのプレイや、
お子さんには注意かもしれません。
配信されている動画も、
同じようなカメラの動きをしているので、
酔い易い人は、まずはプレイするモニタ上で、
ちゃんとデモを見てから検討するのが妥当かもしれません。
以下、詳細。
・ゲームの難易度
→アクションゲームとしては、激ムズでもないが、
それなりに歯ごたえがある。
見た目で可愛いから簡単そう!と判断してしまうと、
難しいと感じるステージも。
しかし、見えにくい罠や、ダメージ床なども、
良い意味で「いじわる」と感じれば問題なし。
ヘタに温いゲームよりは楽しめると思います。
・ゲーム独特の操作法
→「1」同様に、方向キーの上と下を押すことで、
手前や、奥の道に移動する事が出来ます。
しかし、これが少し分かりにくく、
慣れるまでは、ついつい迷いがちです。
ジャンプの飛距離や、ぶら下がり具合などクセもあり、
クリエイトギアの標準は、右スティックで打つ方向を決めるので、
多少もたつく感はある。
・チェックポイントへの道
→何らかのダメージを受けてしまうと、
問答無用に手前に触れたチェックポイントに強制送還。
ただし、ストーリーモードでは頻繁にポイントがありますので、
苦手なステージでは、どうにかして、ポイントまでは行く!という、
強い意志が大事。リトライする心があれば乗り切れるかも。
また任意で自ら自滅してやり直す事も可能。
ちなみに同じチェックポイントへの移動回数は制限があり、
ゼロになるとステージ失敗なので注意。
・ロード
→通常のプレイではさほど気にならない。
またストーリーモード中にオンラインになっていると、
決定ボタン押してからステージに進むまで、
若干の間がある。これは常に同じ設定にするにチェックしていると、
この間が多少短くなり。
・100%クリア
→ステージ上にあるステッカーやコスチューム等を、
全て回収する100%クリアは、隠し通路や死角に置かれている事も多く、
1度でコンプする事はやはり難しいです。
なので、やり込みとしては、かなり楽しめますが、
取りこぼしのために同じステージをする事にストレスが貯まる人は、
ちょっとイライラするかも。
全部取ったつもりが48%だったりすると、ちょっと切なくなるし。
・「2」から出来る主なギミック
→クリーム、水、炎など、色々な素材を放出できるクリエイトギア、
大きなものを持ち上げれるグラブギア、
大ジャンプ出来るバウンスパッド、
コスチュームがカスタマイズ可能でAI搭載のロビッツ、
高いところに引っ掛て登れるつかまりフック、
動物やロボット、乗り物を操れるコントロールギア、など。
・PSmove専用モード
→これはPSmove対応モードで、
2人用からのモードで、一人プレイは出来ません。
主に障害物をリモコンで動かしながら、
キャラを誘導するタイプのゲーム。
ストアから、このソフトだけ購入する事も可能。
内容はこのソフトに含まれているものと同様なので、
重複買いには注意。
・音楽
→クラシックをポップにアレンジ。
中には少々マニアックですが、有名な編曲もあります。
・クリエイトモードの追加要素
→スコアを競う対戦要素が追加。
さらに今回は、パズル、レース、アドベンチャーなど、
色々なジャンルのゲーム制作も可能。
3人でマルチプレイしたところ、
ミニゲーム的な楽しさは十分ありますし、
検証や手直しで質を上げる行為は意外に面白い。
・リアル賞金がもらえるステージクリエイトコンテスト
→自分が作ったステージを応募すると、
総額100万が当たるキャンペーンあり。
リアルマネーなので、作るモチベーションが上がります。
・追加および配信ステージ
→有名なゲームを真似たステージや、
著名人がクリエイトしたステージ配信も予定されています。
・特典
→初回生産版では、
他ゲームの人気キャラ、動物を模したコスチュームが8種付き。
よりクリエイティブに特化させたようなゲーム。
可能性を感じた「1」の印象は、やや和らいだものの、
これから始める方も、コスト面でもやや優しめですし、
合格点以上だと思います。
確かに「1」をやった者としては、
真新しさという意味では、インパクトは弱いかもしれません。
しかしながら、そんな見た目以上に
ボイス要素、パズル要素、コレクト要素、
そして何より、クリエイト要素と、
多くの要素が「1」より勝っているような気がしました。
このボリューム感が本当に魅力的。
もちろん、凄いステージが出来るまで、
配信を待つのも良いですが、
自分で作って新たな可能性を発見したい人には、
ぜひクリエイトだけでもプレイをオススメします。
レゴブロックで遊んでいるような楽しさがありますので。
また、一番気になった、前作からの引継ぎですが、
シリーズ「1」の全アイテムを、
「2」に引継ぐ事が可能なのが良かったです。
これは「1」の基本アイテムと、ステージでゲットしたアイテム、
さらにストアで購入したものも、同アカウント購入であれば、
全て引き継げてます。
ただし、日本版の「2」と海外版の「1」というように、
互換性が無いものではダメなので、
同じリージョンコードの「1」と「2」のデータである事が必須です。
さらに引き継いだ場合に、
グラフィックのクオリティが「2」のスペックで再現されてました。
テクスチャの質感などが向上し、有難いです。
逆に不満点を挙げるなら、
カメラの動きでしょうか?
カメラの動きが止まる際に、
何度も上下左右に無駄にブレるような余韻があり、
説明の際のパンニングの速度(ゲーム視点の首振りの速さ)も早く、
個人差はありますが、3D酔いの原因になるかもしれません。
特に大きな画面でのプレイや、
お子さんには注意かもしれません。
配信されている動画も、
同じようなカメラの動きをしているので、
酔い易い人は、まずはプレイするモニタ上で、
ちゃんとデモを見てから検討するのが妥当かもしれません。
以下、詳細。
・ゲームの難易度
→アクションゲームとしては、激ムズでもないが、
それなりに歯ごたえがある。
見た目で可愛いから簡単そう!と判断してしまうと、
難しいと感じるステージも。
しかし、見えにくい罠や、ダメージ床なども、
良い意味で「いじわる」と感じれば問題なし。
ヘタに温いゲームよりは楽しめると思います。
・ゲーム独特の操作法
→「1」同様に、方向キーの上と下を押すことで、
手前や、奥の道に移動する事が出来ます。
しかし、これが少し分かりにくく、
慣れるまでは、ついつい迷いがちです。
ジャンプの飛距離や、ぶら下がり具合などクセもあり、
クリエイトギアの標準は、右スティックで打つ方向を決めるので、
多少もたつく感はある。
・チェックポイントへの道
→何らかのダメージを受けてしまうと、
問答無用に手前に触れたチェックポイントに強制送還。
ただし、ストーリーモードでは頻繁にポイントがありますので、
苦手なステージでは、どうにかして、ポイントまでは行く!という、
強い意志が大事。リトライする心があれば乗り切れるかも。
また任意で自ら自滅してやり直す事も可能。
ちなみに同じチェックポイントへの移動回数は制限があり、
ゼロになるとステージ失敗なので注意。
・ロード
→通常のプレイではさほど気にならない。
またストーリーモード中にオンラインになっていると、
決定ボタン押してからステージに進むまで、
若干の間がある。これは常に同じ設定にするにチェックしていると、
この間が多少短くなり。
・100%クリア
→ステージ上にあるステッカーやコスチューム等を、
全て回収する100%クリアは、隠し通路や死角に置かれている事も多く、
1度でコンプする事はやはり難しいです。
なので、やり込みとしては、かなり楽しめますが、
取りこぼしのために同じステージをする事にストレスが貯まる人は、
ちょっとイライラするかも。
全部取ったつもりが48%だったりすると、ちょっと切なくなるし。
・「2」から出来る主なギミック
→クリーム、水、炎など、色々な素材を放出できるクリエイトギア、
大きなものを持ち上げれるグラブギア、
大ジャンプ出来るバウンスパッド、
コスチュームがカスタマイズ可能でAI搭載のロビッツ、
高いところに引っ掛て登れるつかまりフック、
動物やロボット、乗り物を操れるコントロールギア、など。
・PSmove専用モード
→これはPSmove対応モードで、
2人用からのモードで、一人プレイは出来ません。
主に障害物をリモコンで動かしながら、
キャラを誘導するタイプのゲーム。
ストアから、このソフトだけ購入する事も可能。
内容はこのソフトに含まれているものと同様なので、
重複買いには注意。
・音楽
→クラシックをポップにアレンジ。
中には少々マニアックですが、有名な編曲もあります。
・クリエイトモードの追加要素
→スコアを競う対戦要素が追加。
さらに今回は、パズル、レース、アドベンチャーなど、
色々なジャンルのゲーム制作も可能。
3人でマルチプレイしたところ、
ミニゲーム的な楽しさは十分ありますし、
検証や手直しで質を上げる行為は意外に面白い。
・リアル賞金がもらえるステージクリエイトコンテスト
→自分が作ったステージを応募すると、
総額100万が当たるキャンペーンあり。
リアルマネーなので、作るモチベーションが上がります。
・追加および配信ステージ
→有名なゲームを真似たステージや、
著名人がクリエイトしたステージ配信も予定されています。
・特典
→初回生産版では、
他ゲームの人気キャラ、動物を模したコスチュームが8種付き。
2011年2月10日に日本でレビュー済み
版: 通常版Amazonで購入
ゲームは人それぞれに 面白い、つまんない
簡単、難しい と好き嫌いが別れるのは当然です
それを踏まえて、このレビューを読んでください
リトルビッグプラネット2 は大半の人は簡単に操作を覚えられると思います
難しいよりはキャラもポップなので簡単な方がこのゲームにピッタリだと思います
演出なども笑いが出てしまいます
クリエイトでは無限に広がる想像力使って、ゲームでいろんな物が作れます
作り方は赤ちゃんが積木を積み上げたりブロックで
お家を作ったり…
そんな感じなことを様々な形、素材を使い分けて作ることができてしまいます
作り方によっては難しいステージや簡単なステージなども自由自在
アクション性が高い様々なアイテムも沢山あります ですが、
様々な機能が多くて全部使いこなせるには 技術と時間もかかるのは当然です
なれれば 好きなゲーム、映画や漫画などのステージを作り、クリエイト出来てしまいます
ネットに繋いでる人は 他人の作った200万以上のステージが遊べるわけです スーパーマリオソフト何本分?…って話しですね
自分てきには満足の★5です
暇が出来てソフトの購入を考えている人は
低価格で試しにリトルビッグプラネット1を買ってみて その偉大さに気づいてほしいですね
簡単、難しい と好き嫌いが別れるのは当然です
それを踏まえて、このレビューを読んでください
リトルビッグプラネット2 は大半の人は簡単に操作を覚えられると思います
難しいよりはキャラもポップなので簡単な方がこのゲームにピッタリだと思います
演出なども笑いが出てしまいます
クリエイトでは無限に広がる想像力使って、ゲームでいろんな物が作れます
作り方は赤ちゃんが積木を積み上げたりブロックで
お家を作ったり…
そんな感じなことを様々な形、素材を使い分けて作ることができてしまいます
作り方によっては難しいステージや簡単なステージなども自由自在
アクション性が高い様々なアイテムも沢山あります ですが、
様々な機能が多くて全部使いこなせるには 技術と時間もかかるのは当然です
なれれば 好きなゲーム、映画や漫画などのステージを作り、クリエイト出来てしまいます
ネットに繋いでる人は 他人の作った200万以上のステージが遊べるわけです スーパーマリオソフト何本分?…って話しですね
自分てきには満足の★5です
暇が出来てソフトの購入を考えている人は
低価格で試しにリトルビッグプラネット1を買ってみて その偉大さに気づいてほしいですね