またまた、てんきち母ちゃん購入。 ネットの中古本…っと最初は思い注文したものの届いた本の綺麗さにびっくり!
また他の本も欲しくなり続けて集めてます♫

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
てんきち母ちゃんのあっという間のおかず: 目からウロコの時短レシピ満載! 単行本 – 2010/9/1
井上 かなえ
(著)
- 本の長さ79ページ
- 言語日本語
- 出版社家の光協会
- 発売日2010/9/1
- ISBN-104259563076
- ISBN-13978-4259563073
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 家の光協会 (2010/9/1)
- 発売日 : 2010/9/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 79ページ
- ISBN-10 : 4259563076
- ISBN-13 : 978-4259563073
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,315,339位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2012年2月25日に日本でレビュー済み
かな姐さんのレシピがすきです。パソコンでレシピを探すのは時間がかかって疲れるので、こちらを購入。
この本は、
1、混ぜるだけのワンボウルレシピ
2、電子レンジレシピ
3、だしいらずのラクチン煮物
4、ビニール袋で漬け込むレシピ
5、フライパンひとつでごちそうレシピ
6、フライパンひとつで2度ウマレシピ
7、フライパンひとつでパスタ&リゾット
8、うまだれアレンジレシピ
9、揚げ物レシピ
10、ホットプレートレシピ
というように10遍で構成され、おまけに麩&高野豆腐レシピ、スイーツレシピも載っています。
どれも、『ちょっと気の利いたおうちごはん』という感じで、作りやすいものばかり。
日々のメニューを検討する際に役立ってます。
この本は、
1、混ぜるだけのワンボウルレシピ
2、電子レンジレシピ
3、だしいらずのラクチン煮物
4、ビニール袋で漬け込むレシピ
5、フライパンひとつでごちそうレシピ
6、フライパンひとつで2度ウマレシピ
7、フライパンひとつでパスタ&リゾット
8、うまだれアレンジレシピ
9、揚げ物レシピ
10、ホットプレートレシピ
というように10遍で構成され、おまけに麩&高野豆腐レシピ、スイーツレシピも載っています。
どれも、『ちょっと気の利いたおうちごはん』という感じで、作りやすいものばかり。
日々のメニューを検討する際に役立ってます。
2012年6月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
大好きなかな姐のお料理。どれも間違いなくおいしくて、幸せ!ずっとブログを見ながら作っていましたが、こちらで本を見つけて即買いしました。オススメです!
2017年10月31日に日本でレビュー済み
かな姐さん大好きです!
小悪魔すうさん時代から読んでますー♡
ほんっっっともっと真面目に本とか出すなら考えてくれーーーっておもいましたあ…。
怖いー酷いーしょっぱすぎぃぃぃ。。。
どしたの?????
小悪魔すうさん時代から読んでますー♡
ほんっっっともっと真面目に本とか出すなら考えてくれーーーっておもいましたあ…。
怖いー酷いーしょっぱすぎぃぃぃ。。。
どしたの?????
2010年10月23日に日本でレビュー済み
かな姐さんのブログを楽しく読んでいます。主婦から家庭料理研究家へ躍進され、今後の活躍も楽しみにしている読者です。
あまり料理を得意としていない方には、身近な食材で簡単で万人受けするレシピが載っていますので、毎日作らなければいけない料理のいいアドバイザーになるともいます。
特に、お子さんや、お子ちゃま舌のご主人様のいるご家庭では重宝すると思います。
料理好きな人には、ちょっと物足りないかもしれません。
テーマが、普通のご飯だと思うので、当たり前なのですが、それ、普通に作ってるよなぁ…と。
毎日ごはんファンには、おぐらさんのイラストがないのはさみしい限り。
かな姐さんコレクターではない私は、毎日ごはんの最新刊を楽しみにしておこうかなと。イラスト満載で。
あまり料理を得意としていない方には、身近な食材で簡単で万人受けするレシピが載っていますので、毎日作らなければいけない料理のいいアドバイザーになるともいます。
特に、お子さんや、お子ちゃま舌のご主人様のいるご家庭では重宝すると思います。
料理好きな人には、ちょっと物足りないかもしれません。
テーマが、普通のご飯だと思うので、当たり前なのですが、それ、普通に作ってるよなぁ…と。
毎日ごはんファンには、おぐらさんのイラストがないのはさみしい限り。
かな姐さんコレクターではない私は、毎日ごはんの最新刊を楽しみにしておこうかなと。イラスト満載で。
2013年12月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
育休中にレパートリーを増やしておこうと思って購入。
家にある材料でできるものが多く、使いやすい!
ツナとじゃがいもの出汁なし煮物、鶏むね肉と春雨のサラダなど、
あくまで家庭料理なんだけどい~~いお味です。
ただ、「毎日ごはん」と比べると掲載してある料理数が少ないのがちょっと残念かな。
家にある材料でできるものが多く、使いやすい!
ツナとじゃがいもの出汁なし煮物、鶏むね肉と春雨のサラダなど、
あくまで家庭料理なんだけどい~~いお味です。
ただ、「毎日ごはん」と比べると掲載してある料理数が少ないのがちょっと残念かな。