今年からIT関連の会社に入社し、プログラミングの勉強を始めました。
そこでこの本を購入し、学習に役立てたのですが、
購入を迷っている方に忠告しておきます。
これは本当に「基礎の基礎」です。
もしこの本1冊を丸暗記するほどに読み込んだところで、プログラムを組めるようにはなりません。
しかし、
「この本の内容が理解できていないとプログラムは組めません」
それほどまでに基礎の基礎の大切なことが書いてあります。
文系の方からよく聞く、
「プログラミングについて学習したいけど、何から勉強すれば良いのかわからない」という発言。
これです。この本の内容からです。
この本をしっかりと理解していれば、
これから先、プログラム言語を学んでいく過程で、
しっかりと頭で理論を組み立て理解することができると思います。
実際に私はこの本にはとてもお世話になりました。
これから、学んでいこうとしている方のお力になれればと思いレビュー致しました。
参考になればと思います。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥2,410¥2,410 税込
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon 販売者: まごころネットストア
新品:
¥2,410¥2,410 税込
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon
販売者: まごころネットストア
中古品: ¥1
中古品:
¥1

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
[改訂新版] これからはじめるプログラミング基礎の基礎 単行本(ソフトカバー) – 2008/12/12
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥2,410","priceAmount":2410.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,410","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"5VdQwNOlm3B3E%2BWL0orZsloJZfJWyfFSel40LcF%2BGEm2XrvhfOpy0GaA%2FVHz3n5tSLLCgT%2FiWhfj2R2FqSzc98MKsJdDJ82GtBZb0Eu5mUAqvTrBXDhDvOdd%2FBVnfuL%2BhS0h4SmNLMMqauLJzgwTysHjyJFa27N5Ot3he2DTsSKp7jXaNUyYR18rpjKnqJaQ","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1","priceAmount":1.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"5VdQwNOlm3B3E%2BWL0orZsloJZfJWyfFSrceU%2FUmHgJwlC2Y%2Bg5Dcw01apcUF0aIEw0eW1sH14ugxPlEaMZd1wdSOmlfxjrFpTPBQ5DcKiFB8UvhZQnzneiAHYllRdRD5GVqoxOGdEIjW2A518xUL18KS3BK%2BYOxH2kz6MLov3tdg1%2FeU%2BHxUtA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
『これからはじめるプログラミング 基礎の基礎』待望の改訂版です。いまだに多くの読者にお読みいただいていますが、発行からずいぶん時間が経過したこともあり、補足が必要な事柄も少なからず出てきたため、この際、現状に合わせて完全に書き直していただくことにしました。結果は、編集部が想定していた以上の大幅な改訂となりました。事例や説明の順番まで変えられていますので、もう別の本と言って差し支えありません。もちろん、本文の読みやすさは、そのまま。これからプログラミングの勉強をしたい初心者が、まず読むべき本です。
- ISBN-104774137103
- ISBN-13978-4774137100
- 出版社技術評論社
- 発売日2008/12/12
- 言語日本語
- 本の長さ280ページ
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 技術評論社 (2008/12/12)
- 発売日 : 2008/12/12
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 280ページ
- ISBN-10 : 4774137103
- ISBN-13 : 978-4774137100
- Amazon 売れ筋ランキング: - 445,040位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 494位プログラミング入門書
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2014年7月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2013年11月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
【概要と感想】
プログラミングの基礎の基礎を教えてくれて、プログラミング言語の理解を早めてくれる本。
仕事でプログラミングが出来るようにならないといけないとか、これからプログラミングを習得しようと思っている人の
入門の入門書としてかなりオススメの1冊。
プログラミングの説明の前にコンピューターはなぜ動いているのかの話から入り、
それ自体がプログラミングの説明につながっていく。
最初はよくわからなかった、「箱に値を入れる」という考え方についても、
プログラミング言語を学んでいくと、こういうことだったのか!と理解を促進してくれます。
また、授業だとただ「そういうことだから覚えなさい」とされてしまう言葉や機能についても、
どういう機能で、どう使うとどう便利なのかが分かりやすく説明されていていい感じ。
プログラミングを本格的に勉強して大きくつまずく前にこの本を読んでつまずきを小さくするのがいいかも。
まあ、自分はあまりプログラミングしなそうなのですが…
【入手経路】
プログラミングを勉強するかもしれない、ということもあり、オススメされていたので購入!
プログラミングの基礎の基礎を教えてくれて、プログラミング言語の理解を早めてくれる本。
仕事でプログラミングが出来るようにならないといけないとか、これからプログラミングを習得しようと思っている人の
入門の入門書としてかなりオススメの1冊。
プログラミングの説明の前にコンピューターはなぜ動いているのかの話から入り、
それ自体がプログラミングの説明につながっていく。
最初はよくわからなかった、「箱に値を入れる」という考え方についても、
プログラミング言語を学んでいくと、こういうことだったのか!と理解を促進してくれます。
また、授業だとただ「そういうことだから覚えなさい」とされてしまう言葉や機能についても、
どういう機能で、どう使うとどう便利なのかが分かりやすく説明されていていい感じ。
プログラミングを本格的に勉強して大きくつまずく前にこの本を読んでつまずきを小さくするのがいいかも。
まあ、自分はあまりプログラミングしなそうなのですが…
【入手経路】
プログラミングを勉強するかもしれない、ということもあり、オススメされていたので購入!
2014年5月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
私は全くのコンピューター(プログラム)初心者で、いろいろな初心者向けの本を読みましたが、これまではすべて途中で???
また、完読しても、「では実際にプログラムを作るには何をどこで準備して始めたらいいの?」と疑問が残っていました。
それらの本を読んでから本書に巡り会ったのがよかったのか、もっと早く本書に巡り会うべきだったのか、いずれにせよ本当にわかりやすい本に巡り会いました。
「プログラムとは」に始まり、「さまざまなコンピューター言語の説明」「言語を学ぶ際に必要なもの」まで丁寧に説明してくれています。
おかげで「C言語を学ぼう!」という判断がつき実際に学習を始めています。
著者にお礼をいいたいです。
また、完読しても、「では実際にプログラムを作るには何をどこで準備して始めたらいいの?」と疑問が残っていました。
それらの本を読んでから本書に巡り会ったのがよかったのか、もっと早く本書に巡り会うべきだったのか、いずれにせよ本当にわかりやすい本に巡り会いました。
「プログラムとは」に始まり、「さまざまなコンピューター言語の説明」「言語を学ぶ際に必要なもの」まで丁寧に説明してくれています。
おかげで「C言語を学ぼう!」という判断がつき実際に学習を始めています。
著者にお礼をいいたいです。
2011年3月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
冒頭の文にこんな記載があった。
『この本を読み終えるころ、プログラミングができるようにはなりません。』
書き間違いじゃないです。これ1冊ではプログラミングができるようになりません。
だから私は買いました。
プログラミングを覚えようと志した時にじっくり腰を据えて取り組もうと考えていたので
基本を押さえるのが一番の近道ではないかと思ったので。
実際プログラミングをかじったことがない方でもわかりやすい内容かと思います。
すべてのプログラミングの基礎。
これがあなたの学習を加速させると思います。
『この本を読み終えるころ、プログラミングができるようにはなりません。』
書き間違いじゃないです。これ1冊ではプログラミングができるようになりません。
だから私は買いました。
プログラミングを覚えようと志した時にじっくり腰を据えて取り組もうと考えていたので
基本を押さえるのが一番の近道ではないかと思ったので。
実際プログラミングをかじったことがない方でもわかりやすい内容かと思います。
すべてのプログラミングの基礎。
これがあなたの学習を加速させると思います。
2017年8月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
最初は、パソコンの使われてるマウスやハードディスク、キーボードなど身近なところがおおかったが
基礎の中の基礎だが、真面目に読むと大変である。
斜め読みしながら、通読したが
何も知らない状態からでも理解が難しいような気がした。
基礎の中の基礎だが、真面目に読むと大変である。
斜め読みしながら、通読したが
何も知らない状態からでも理解が難しいような気がした。
2016年1月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
とりあえず一読したが、うーん。
わかりづらい例えをわざわざしてるように感じます。
わかりづらい例えをわざわざしてるように感じます。