独身でいまだもって親と同居してると将来一人暮らしが不安だな〜と思いながら、本書を読みはじめた。見開き2ページごとに分けられた項目を読んでいくうちに、だんだんと勇気や希望が湧いてきて、出来ることから実践してみようという気になった。
”一人だからこそ評価される”、”食べることに興味を持て”、”よく眠る技術”などの項は興味深かった。
本書に書いてあることをどれだけ実践できるか自信がないし、そう上手くは行かないとも思うけど(そう考えてしまうところが駄目なんだと思うけど)、やっぱり一人暮らしは健康あってこそだと思うので、とりあえず規則正しい生活を心がけ、もっと読書にも親しみたいと思った。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥628¥628 税込
ポイント: 19pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥628¥628 税込
ポイント: 19pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥30
中古品:
¥30

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
「一人時間」を愉しむ生き方、暮らし方 (廣済堂文庫) (廣済堂文庫 カ 18-1) 文庫 – 2009/11/30
川北 義則
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥628","priceAmount":628.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"628","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"HrFovDMTikcWgoe6n5xxz%2BoWAjJmv4K%2B6xZcvxmZn6tuP2Ks8aJ07lElgu3Rqn3kk%2FJJctokpIBwyp5Dn4D1h0%2Ff32mGYGAMbONsgd6%2BJtWYX6F8SRx66E%2BaPvA1S4RR","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥30","priceAmount":30.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"30","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"HrFovDMTikcWgoe6n5xxz%2BoWAjJmv4K%2BGaH5txisBInf7sRaGn7FoNT6kskOXHMPddjvPKv0xyTAN8Ja%2FgmrBLpr4UAv%2BtbEV82dgwleeZ2YN4W2pJ5J2LYc84Tu9swd05Fbq3q8GdzinCwtWAEOMN%2Bt0o37Nn7iY1j9kf2SZYcZBWhY4kcb1vHJF3hhv03B","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
別居志向や晩婚化、結婚率の低下、離婚率の増加などなど。
まさに「一人で生きる時代」である現代社会で上手な一人暮らしを送る秘訣を伝授。
サラリーマン時代から「一人で生きる覚悟」と「一人で愉しむ術」を心得て準備すれば、充実・納得の人生が実現する!
大ベストセラー『男の品格』の著者が新たに明かす、いくつになっても魅力ある男の生き方の極意。
まさに「一人で生きる時代」である現代社会で上手な一人暮らしを送る秘訣を伝授。
サラリーマン時代から「一人で生きる覚悟」と「一人で愉しむ術」を心得て準備すれば、充実・納得の人生が実現する!
大ベストセラー『男の品格』の著者が新たに明かす、いくつになっても魅力ある男の生き方の極意。
- 本の長さ201ページ
- 言語日本語
- 出版社廣済堂出版
- 発売日2009/11/30
- ISBN-104331654605
- ISBN-13978-4331654606
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 「一人時間」を愉しむ生き方、暮らし方 (廣済堂文庫) (廣済堂文庫 カ 18-1)
¥628¥628
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点(入荷予定あり)
¥770¥770
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り5点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
1935年大阪生まれ。1958年慶應義塾大学経済学部卒業後、東京スポーツ新聞社に入社。
文化部長、出版部長を歴任。1977年に退社、日本クリエート社を設立する。
現在、出版プロデューサーとして活躍するとともに、生活経済評論家として新聞、雑誌などに執筆、講演活動も行なっている。
主な著書に大ベストセラーとなった『男の品格』(PHP研究所)ほか、『40歳から伸びる人、40歳で止まる人』(同前)、『一人で生きる人生の愉しみ方』『父親の品格』(ダイヤモンド社)、『男はちょっと硬派がいい』(三笠書房)、『日本人の作法』(徳間書店)、『男は死ぬまで働きなさい』(廣済堂出版)など多数。
文化部長、出版部長を歴任。1977年に退社、日本クリエート社を設立する。
現在、出版プロデューサーとして活躍するとともに、生活経済評論家として新聞、雑誌などに執筆、講演活動も行なっている。
主な著書に大ベストセラーとなった『男の品格』(PHP研究所)ほか、『40歳から伸びる人、40歳で止まる人』(同前)、『一人で生きる人生の愉しみ方』『父親の品格』(ダイヤモンド社)、『男はちょっと硬派がいい』(三笠書房)、『日本人の作法』(徳間書店)、『男は死ぬまで働きなさい』(廣済堂出版)など多数。
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2014年3月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
なるほど!と思うことや考えさせられることが書かれています。…が、男性の目線です。女性はの視点とは違うなぁと感じました。一読の価値はあります。
2014年6月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
こういうたぐいの本は読んでみると大したことのない内容が多いのですが、この本は全くその通りでした。目から鱗のような新鮮さもなく、書いてある内容によっては腹立たしささえ感じる内容でした。ゴミで処分しました。価値なしの本です。
2013年12月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
おひとり様という生き方を選択して、または選択せざるを得なくなった人々にとっての応援歌というところでしょうか。
一人という気楽さの奥にある不安をいろんな角度から見ては、昇華していくためのネタ集というか。
ますます増加傾向にあるという1人世帯ですが、ようやくそんな生き方暮らし方が世間一般に認められつつあるのを実感しました。
1ネタ2ページではもの足らないくらい良い内容も多々ありますが、途中やっつけ的な内容も感じるのはしょうがないところでしょうか(苦笑
それにしても、ひとり暮らしに対して良くこれだけ多くの方法論を挙げられるのはすごいなと思いました。
気になるところは掘り下げてみたいところです。
おひとり様がひとりの幸せを、ひとりで考えるのに行き詰る前に読むべし、なんて思いました。
一人という気楽さの奥にある不安をいろんな角度から見ては、昇華していくためのネタ集というか。
ますます増加傾向にあるという1人世帯ですが、ようやくそんな生き方暮らし方が世間一般に認められつつあるのを実感しました。
1ネタ2ページではもの足らないくらい良い内容も多々ありますが、途中やっつけ的な内容も感じるのはしょうがないところでしょうか(苦笑
それにしても、ひとり暮らしに対して良くこれだけ多くの方法論を挙げられるのはすごいなと思いました。
気になるところは掘り下げてみたいところです。
おひとり様がひとりの幸せを、ひとりで考えるのに行き詰る前に読むべし、なんて思いました。
2014年3月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この本は私たち団塊の世代の人は読んだら いろいろな事柄に気ずきが有ると思う。友達にもみせたら購入しました
2013年6月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
一人で生きて行く楽しい覚悟が出来ました!
私の人生のバイブルです!!
私の人生のバイブルです!!
2014年2月13日に日本でレビュー済み
男性著者が独身男性もしくは妻に先立たれた男性に向けて書いている本です。
しかしながら、あなたがすでに一人暮らしを家事、料理を含めてそつなくこなしている、
そして一人旅をすでに何度もしていて、それを心から楽しんでいるのであれば
読む必要は全く無いです。
日々の生活から余暇活動に至るまでの、心の持ち方、精神論的なことについて
あらゆる角度、状況から語っている本です。
しかしながら、あなたがすでに一人暮らしを家事、料理を含めてそつなくこなしている、
そして一人旅をすでに何度もしていて、それを心から楽しんでいるのであれば
読む必要は全く無いです。
日々の生活から余暇活動に至るまでの、心の持ち方、精神論的なことについて
あらゆる角度、状況から語っている本です。