この本は、その名の通り、TOEIC Part 3 & 4のリスニング予想問題を、ひたすら解きまくるための問題集です。問題の総数はPart 3で240題、Part 4で240題、計480題あります。
これは膨大な問題をひたすら解きまくって私が実感したことですが、TOEICの試験対策は、「解きまくる」のが一番だなと思いました。次から次へと放送される英文を、ずっと聞きまくり、以前の問題を見直すことなく、次から次へと解きまくる。過去の成功や失敗に執着せず、英語放送の嵐の中で、スピーディーに決断する。TOEICでは難しい単語や文法、知的好奇心を刺激させられるような学術的な例文が少な目です。比較的日常的な英単語でスピーディーに発信される英語を処理するのに、TOEICは特化しています。
私は今30代前半ですが、語学の習得は年齢が若いうちに始めたほうが、何かと有利です。若いうちに何かのきっかけで、語学へのモチベーションとパッションに、火をられると良いですねw。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
解きまくれ!リスニングドリルTOEIC TEST Part3 単行本 – 2010/2/1
イ イクフン
(著)
CD付
- 本の長さ352ページ
- 言語日本語
- 出版社スリーエーネットワーク
- 発売日2010/2/1
- ISBN-104883195155
- ISBN-13978-4883195152
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : スリーエーネットワーク (2010/2/1)
- 発売日 : 2010/2/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 352ページ
- ISBN-10 : 4883195155
- ISBN-13 : 978-4883195152
- Amazon 売れ筋ランキング: - 355,024位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年6月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
イギリス人男性の訛りが強烈すぎてぜんぜん取れず、凹みます
これができたら本番は大丈夫でしょう
これができたら本番は大丈夫でしょう
2020年8月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
公式問題集と違う点は下記です。
・スピードが速い(約1.2倍速)
・問題もやや難し目
・極端に聞こえにくいスピーカがいる(イギリスorオーストラリア男性)
恐らくわざと難し目にしているのだと思います。
それを踏まえると良い本だと思います。
・スピードが速い(約1.2倍速)
・問題もやや難し目
・極端に聞こえにくいスピーカがいる(イギリスorオーストラリア男性)
恐らくわざと難し目にしているのだと思います。
それを踏まえると良い本だと思います。
2020年5月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
公式のものより会話のスピードが若干速く感じます。また、時々かなりくせのあるアクセントの人が出てきます。ある程度の模試や問題集はこなした人にとって、難しめの負荷をかけた練習として最適の一冊でしょう。
ただ、選択肢の文章が公式よりも短いものが多いように感じたことが少し気になります。
ただ、選択肢の文章が公式よりも短いものが多いように感じたことが少し気になります。
2015年9月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
スピーカーの訛りに言及している人が多くいますね。中には韓国風訛りなのではないか?というレビューも他の方が書かれています。確かに、この本収録の多くの問題で、口をラウンドに開けてくれずに、語尾音が脱落しているように、あるいは次語の頭音と緩く、フラットに、しかも速くリンクして聞こえる癖のある発音をするスピーカーが登場します。だけど、この人(男性)の発音は、まさに、かつて私を英国のレンタカー事務所や豪州の薬局で当惑させた、あの非米国人ネイティブ・スピーカーの多くが口にしていた発音です。これをこの速度で聴き取れると、副次的な効果として米国・カナダ人の英語発話を聴くのが一層楽になります(日頃我々が耳にする英語の録音物や公共放送は米国中西部発音のものが多いので、それに慣れている状態で英・豪系発音を浴びせられると面食らうのです。しかし、癖を掴めば、文法・語彙でしっかり基礎ができている人なら慣れていきます)。おそらく、米・加・英・豪出身の複数のスピーカーが交替で問題を読み上げていると思います(スピーカーの出身国表記が問題にないのが残念)。多国籍ネイティブの発音癖シャワーを浴びながら学習するのにこの本は申し分ないボリュームがあると思います。
2018年6月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
問題数は多いのだが、公式スピーカーとかけはなれた、強烈な訛りをもつスピーカーが採用されているため、TOEIC対策としての質は良くない。
2012年5月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
発音が聞き取りにくいナレーターがいてかなりの問題に登場します。
彼はあまり大きく口を動かさないで話すらしく、声がこもっていて聞き取りにくいです。
また、他のナレーターにくらべて抑揚がきわめて少ないです。
聞いて聞けないことはないですが、リスニングの勉強には不向きだと思います。
多くの韓国人は彼の声でリスリングの練習をしているのでしょうか?
彼はネイティブとは思えません。ひょっとして東洋人ではないかと思います。
彼が出てくる問題だけを飛ばして練習していますが、かなりの問題に登場するので困っています。
本自体は値段のわりに問題数が多くて良心的だとは思います。
私のリスニング能力が上がれば、彼の英語も難なく聞けるようになるのでしょうか。
彼はあまり大きく口を動かさないで話すらしく、声がこもっていて聞き取りにくいです。
また、他のナレーターにくらべて抑揚がきわめて少ないです。
聞いて聞けないことはないですが、リスニングの勉強には不向きだと思います。
多くの韓国人は彼の声でリスリングの練習をしているのでしょうか?
彼はネイティブとは思えません。ひょっとして東洋人ではないかと思います。
彼が出てくる問題だけを飛ばして練習していますが、かなりの問題に登場するので困っています。
本自体は値段のわりに問題数が多くて良心的だとは思います。
私のリスニング能力が上がれば、彼の英語も難なく聞けるようになるのでしょうか。