お届け先を選択

たけしのコマ大数学科 DVDBOX 1

5つ星のうち4.5 11

仕様
価格
新品 中古品
DVD, 色, ドルビー 2枚組
¥3,712
フォーマット 色, ドルビー
コントリビュータ TVバラエティ, ビートたけし, たけし軍団
言語 日本語
稼働時間 3 時間 50 分

CD・DVD・テレビゲーム・PCソフト お買い得ストア
タイムセール、キャンペーン、クーポン、在庫処分ワゴンセール、バーゲン品、廉価版など、お買い得商品がもりだくさん。 ⇒いますぐチェック

商品の説明

商品紹介

第35回国際エミー賞のバラエティー部門にノミネート番組!
「たけしのコマネチ大学数学科」が遂にDVD化!!


■フジテレビ木曜深夜放送中「たけしのコマネチ大学数学科」が遂にDVD化!
■第35回国際エミー賞のバラエティー部門にノミネートされるアジアを代表する番組!
■特典映像として「特別補習授業」“竹内・中村両先生の、放送されなかった問題解説”を収録!
■天才・たけしとディープな数学の世界を堪能アレ!

■収録予定
【Disc1】
1.フィボナッチ数列(2006年4月13日放送)
15段の階段の登り方
2.モンテカルロ法(2006年4月20日放送)
10分間のファッションショーで美女に出会える確率
3.モーペルテュイの原理(2006年5月4日放送)
ビリヤードで3回(4回)クッションしてボールをポケットに入れる
4.三次元折(折り紙)(2006年5月11日放送)
折り紙で正多角形を作成する
5.ケプラー予想(2006年5月18日放送)
決められた枠内にコイン(缶)を何枚入れることが出来るか
【Disc2】
6.ヨセフスの問題(継子立て)(2006年5月25日放送)
1~200のカードで最後に残るのは何番のカードか?
7.NIM和(必勝法)(2006年6月1日放送)
ゲームの必勝法(三山くずし)
8.トポロジー(2006年6月8日放送)
ドラクエの地図はどんな立体?
9.美術館定理(2006年6月15日放送)
防犯カメラの最小設置台数は?
10.トイレットペーパーの巻き数(2006年6月22日放送)
芯の直径4cm、ペーパーの直径11cmロールの長さ11cm、何回巻かれているか?

(C)2008 フジテレビ/イースト

Amazonより

「たけしのコマ大数学科」は、ビートたけし、現役女子東大生、コマネチ大学数学研究会が、さまざまな数学の問題に挑戦する30分番組。出題される問題は、「フィボナッチ数列」「ケプラー予想」「トポロジー」「トイレットペーパーの巻き数」など、大学の数学レベルで難問ぞろいである。難解な数学の問題なのに、見終わった後には視聴者もしっかり理解できる構成が非常に秀逸だ。普段見せない真剣な表情で答案用紙にペンを走らせる姿から、ビートたけしの本気度が伝わってくる。また、解答法のみならず、その理論の応用例なども紹介しているので興味深い。ゆるくなりかけた脳を活性化し、美しき数学の世界へ誘ってくれる本作品はまれに見る傑作だ。(仲村英一郎)

登録情報

  • アスペクト比 ‏ : ‎ 1.33:1
  • メーカーにより製造中止になりました ‏ : ‎ いいえ
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 梱包サイズ ‏ : ‎ 19.4 x 14 x 3.2 cm; 300 g
  • EAN ‏ : ‎ 4988632131643
  • メディア形式 ‏ : ‎ 色, ドルビー
  • 時間 ‏ : ‎ 3 時間 50 分
  • 発売日 ‏ : ‎ 2008/4/16
  • 出演 ‏ : ‎ ビートたけし, たけし軍団
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語 (Dolby Digital 2.0 Stereo)
  • 販売元 ‏ : ‎ ポニーキャニオン
  • ASIN ‏ : ‎ B0012RE4OS
  • ディスク枚数 ‏ : ‎ 2
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.5 11

カスタマーレビュー

星5つ中4.5つ
5つのうち4.5つ
11グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2008年4月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
31人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2008年12月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2010年5月28日に日本でレビュー済み
9人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2009年1月17日に日本でレビュー済み
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2011年6月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2008年4月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
40人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート