「彼(部下)が仕事ができないのは、自分のせいだったんだ。」
この著者の反省に、感心させられました。
また、著者が大きな損失を出した後、休暇を取る時に、社長が失敗には何も触れず、
「今回の件はお疲れさまでした。ゆっくり休んできてください」
とメールを送った、というエピソードも、この会社の度量の大きさと、
社員を育てることに成功している理由がわかったように思いました。
ヒントになる言葉
どんな人でも成長できる
管理職ほど上司へのホウレンソウを徹底する
ビジョンを強化して、自分の視点をあげる
上にいくほど、自己主張が大事。むしろそれが仕事
メンバーが成長に向き合える「課題設定力」を高める
勉強に逃げたりせず、大きな志を持ち、
意思表明をしっかりして、自分を器を大きく
していきたい、と改めて思いました。
自分のモチベーションを高めてくれる一冊です。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥2,000¥2,000 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: 檜樫書店
新品:
¥2,000¥2,000 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon
販売者: 檜樫書店
中古品: ¥173
中古品:
¥173

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
サイバーエージェント流 自己成長する意思表明の仕方 ― 「キャリアのワナ」を抜け出すための6カ条 単行本 – 2010/7/16
曽山 哲人
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥2,000","priceAmount":2000.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,000","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"CBxq8PMJvQCW2FtFdsZ5NUdEPkEHz27gj%2FUoG1zikcwVb2uOSBlJxq5%2BrTFK8vXMJazcrV8705ZV4K5cHGQQhIYHk%2BS1q5xrtXBGpwMLHhfGgc9iCpoe3TuDJkKAwNmUkFcFy9LJpWGaoXgndcd8ONyMag5CevuqSy%2B4L3xrbwkHlZvjbAjs%2ByOv3HDWXfVR","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥173","priceAmount":173.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"173","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"CBxq8PMJvQCW2FtFdsZ5NUdEPkEHz27g2rzjfctkd5xAPs1D7VbYzOlDvAS1R3ZNjj82UVrwk1QsrNt%2Fl%2BW0SjlgMqH9E3on30RCGP%2F7gTAKgTMzL9893cNN%2FS8AP1DyMzb5%2F6xiyKOy875Ba88g8oMFrIu2KFQFq6JnEiY7qOIHUSqm2XXQLw%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
サイバーエージェント、カリスマ人事本部長、初の「キャリア」指南本! 「働き方、このままでいいの?」と思ったら読んでみてください。 仕事を通じて成長してゆく過程には、多くの人がはまる「キャリアのワナ」があります。そこにはまっても怖がらなくて大丈夫です。大事なことは、仮に失敗したり、停滞したりしても、その後、自分を上向きにできるかどうか。そこで力になるのが「意思表明」です。応援でもダメ出しでも、何がしかの反応をうけることが現状を変化させるための決断につながります。 サイバーエージェント、代表取締役藤田晋氏によるオビの言葉。 「社長も、上司も、自己主張してくれたほうが思い切って抜擢できるんです。」
- 本の長さ236ページ
- 言語日本語
- 出版社プレジデント社
- 発売日2010/7/16
- ISBN-104833419394
- ISBN-13978-4833419390
よく一緒に購入されている商品

対象商品: サイバーエージェント流 自己成長する意思表明の仕方 ― 「キャリアのワナ」を抜け出すための6カ条
¥2,000¥2,000
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り2点 ご注文はお早めに
¥1,760¥1,760
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
¥957¥957
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り14点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
曽山哲人(そやま・てつひと) 上智大学文学部卒業後、伊勢丹を経て1999年、サイバーエージェントに入社。インターネット広告事業本部統括を経て、2005年に同社人事本部長就任。業界をこえて注目される人事制度、社内制度を導入し、同社の活性化に努める。2008年より取締役人事本部長。著書に『サイバーエージェント流 成長するしかけ』(日本実業出版社)がある。 公式ブログ「デキタン(できるヤツ探求 アメブロ)http://ameblo.jp/dekitan/
登録情報
- 出版社 : プレジデント社 (2010/7/16)
- 発売日 : 2010/7/16
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 236ページ
- ISBN-10 : 4833419394
- ISBN-13 : 978-4833419390
- Amazon 売れ筋ランキング: - 133,879位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

曽山 哲人
株式会社サイバーエージェント 執行役員人事本部長
1974年神奈川県横浜市生まれ。上智大学文学部英文学科卒業。
1998年伊勢丹に入社、紳士服配属とともに通販サイト立ち上げに参加。
1999年、20名程度だったサイバーエージェントに入社。インターネット広告の営業担当として入社し、後に営業部門統括に就任。
2005年に人事本部設立とともに人事本部長に就任。2008年から取締役を6年務め、2014年より執行役員、2016年から取締役に再任。
ブログ http://ameblo.jp/dekitan/
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2010年12月22日に日本でレビュー済み
2012年11月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
自分の評価や今後のキャリアアップについて悩んでいる人にはお勧めします。
直接役に立つかは、それこそ人それぞれでしょうが何らかの気づきにはなるかと思います。
直接役に立つかは、それこそ人それぞれでしょうが何らかの気づきにはなるかと思います。
2013年11月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ホウレンソウが苦手な新卒向けに良いと思います。オススメです。
2023年5月24日に日本でレビュー済み
サイバーエージェント社員がいじめをしたことが裁判になっていましたが、、どういう教育をしていますか。とても実践されているとは思えません。
2010年8月9日に日本でレビュー済み
キャリアに関する書籍は、昨今の課長本に見られるように、特定のステージを対象としたものが多いが、
入社間もない層から部長クラスまでを、フェーズ別に丁寧に紹介してくれている。
邪推ではあるが、入社1〜2年目と、マネージャーからその上を目指す層に関する言及が手厚いのは、
今のサイバーエージェントの実情を写し出しているということか。
事例が豊富で、インサイトも的確。
入社間もない層から部長クラスまでを、フェーズ別に丁寧に紹介してくれている。
邪推ではあるが、入社1〜2年目と、マネージャーからその上を目指す層に関する言及が手厚いのは、
今のサイバーエージェントの実情を写し出しているということか。
事例が豊富で、インサイトも的確。
2010年8月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
内容は、皆さんが書いているのでおいときますが、あくまでもサイバーエージェントのような若い人が多い会社では使えそうな内容。各世代が数多くいる昔からの企業では、あまり使えるところがないだろう。