プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,650¥1,650 税込
ポイント: 116pt
(7%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon 販売者: ポイント還元継続中(迅速24時間発送・安心保証)abyNetStation
中古品: ¥308

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
1/4の奇跡―もう一つの、本当のこと 単行本(ソフトカバー) – 2007/12/14
購入オプションとあわせ買い
- 本の長さ288ページ
- 言語日本語
- 出版社三五館
- 発売日2007/12/14
- ISBN-104883204146
- ISBN-13978-4883204144
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の説明
出版社からのコメント
大阪のミラクルお母ちゃんたちのつくった映画が、日本中でいい大人たちを泣かせている!
「1人+ホームビデオ」でスタートして、仲間や家族を巻き込みながら、映画が制作されていく……。
大阪のお母ちゃんのノリに大笑い、そして最後は心清らかに泣かせます!
登録情報
- 出版社 : 三五館 (2007/12/14)
- 発売日 : 2007/12/14
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 288ページ
- ISBN-10 : 4883204146
- ISBN-13 : 978-4883204144
- Amazon 売れ筋ランキング: - 515,027位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 15,470位エッセー・随筆 (本)
- - 43,998位エンターテイメント (本)
- カスタマーレビュー:
著者について

入江富美子
大阪生まれ。2005年の大晦日の夜、「宇宙に感謝の量が増える映画をつくりたい!」と一念発起し、
映画監督の道に入る。撮影、インタビュー、映像編集、そして挿入歌を作詞・作曲し、そのうえボーカルにも挑戦。こうして仲間とともにつくりあげたドキュメント映画『1/4の奇跡〜本当のことだから〜』は各地で反響を呼び、日本のみならず海外でも上映され、高い評価を得ている。現在は、「監督」として講演に全国を飛び回り、2作目『光彩〜ひかり〜の奇跡』に続き、日本画家・南正文さんのドキュメンタリー『天から見れば』を2011年6月に発表した。映画配給チーム「ハートオブミラクル」の名誉理事。
◇プロフィール◇
映画監督 ミッションプロデューサー ザ・セレブレーションセミナー開催 国連関連の平和フィルムフェステイバルアジア代表審査員 株式会社トータルプレイズ代表
監督として、「1/4の奇跡〜本当のことだから〜」「光彩〜ひかり〜の奇跡」「天から見れば」の3作を制作。
また村上和雄ドキュメント「SWITCH」(鈴木七沖監督)では、「ミッションを生きる」女性として出演し、話題となる。
その他にも多数の映画制作に関わる。 2008年「宇宙の約束」(岩崎靖子監督)ではプロデュースコーチ。
2014年「日本一幸せな従業員をつくる!~ホテルアソシア名古屋ターミナルの挑戦〜 」(岩崎靖子監督)では撮影指揮及び撮影。
2017年「LIFE TREASURE」 ・2019年「LIFE TREASURE 2」(総合監督/小泉雅央)の編集と構成に関わる。
2016年には、国連NGO平和団体 “Peace Maker Group” の国連における平和フィルムフェステイバル映像審査員のアジア代表に選ばれる。(国連NGO平和団体 “Peace Maker Group)
2021年よりへそ道のタイトルを外し、入江富美子としてより自由に活動を広げる。
著書に
『1/4の奇跡~もう一つの、本当のこと~』(三五館)
『おへそのさき』『わけたらふえる?』(七田教育出版)※絵本作家のぶみとのコラボ絵本
『へそ道〜宇宙を見つめる 使命を見つける〜』(サンマーク出版)
『思いを超えてうまくいくおかげさまの法則』(ヒカルランド)
書籍プロデュースに
『すべては今のためにあったこと』(海竜社)中山靖雄著などがある。
楽曲アルバムリリースに
『Everything is all right 1/4の奇跡〜本当のことだから〜』『CALL 光彩〜ひかり〜の奇跡』『天から見れば』
映画挿入歌ディレクターズカット「Erii Best Collections (入江 富美子監督作品 挿入歌)」amazon music 等で配信中
入江富美子オフィシャルサイト https://iriefumiko.com
入江富美子映画 https://iriefumiko.com/movie/
その他 *︎オンライン一年スクール「ザ!セレブレーション」*オンラインサロン「入江富美子のオープンキャンパス」*オンラインスタジオ「イケてる大人スタジオ」等
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
この言葉に一番グッときました❣️
行動できなくなるのはきっと「できない理由」を考えてしまうから。
フーちゃんから今を本氣で生きる素晴らしさを学びました◎感謝
新刊書もぜひ復活してほしいです♡\(^o^)/
賛同者が多くあつまるといいです。
あふれる涙を抑えられない上映会でしたが、この映画が伝えたい事は、
とりもなおさず著者の入江富美子さんが伝えたかったことなのだと分かりました。
内容のすごさは読み出したら止まらない、いえ、読み終わるまで寝られない状態になってしまいます。
ハラハラドキドキ、著者の気持ちが読み手にまで伝わり、一緒に行動を共にしているような臨場感がありました。
笑いもいっぱい、涙もたくさん、そして、「そこまでやるかー!!」と思うほどのその行動力のすごさ!
深い思いが行動につながった時、人は思いもよらない力に支えられ、
奇跡とも言えるようなことも引き寄せてしまうんだと、大きな感動をおぼえました。
二児の母が、一瞬のひらめきで映画作りを初め、そして本まで書いてしまうなんて!
読み終えたとき、心地よい疲労感を覚えました。
ほかにも読むべき本があったのですが、一度、ページを開いてみたら最後、途中でやめることなんてとてもできず、他のものを読んでいる場合じゃない、とすら思いました。
人間が本当に決意をするということ。その結果、何が起こるのか。叶う夢と、叶わない夢。叶っても空しい夢と、叶ったらみんなが幸せになる夢。
自分の心の声に従うこと。その声に自分を投げ入れて打ち込むことが、すなわち自分をなくすこと。
情熱と本気だけが感動を生むこと。
この本の中には、すべてが詰まっていると思います。
特に、ものづくりに携わっている職業の人は、全員が読まなくてはならない本であり、汲み取らなければエッセンスに溢れ過ぎていると思いました。
著者の「何ものかに突き動かされる」というような衝動、とてもよく分かります。そして、そういう時って、必ず「いいふうに」なっていきますよね。
この本を読み終えてから、なにか、物事が思いどおりにいかない時は、あっ、まだ自分がたくさん残っているんだな、それから、思いどおりにいかなくても、いいふうになっていると思って、自分にできる限りのことを精いっぱいさせてもらおう、って、そう思いました。
こんなに勇気と元気をくれる本を、本当にありがとうございましたと言いたいです。